お庭の花と ふうちゃんの様子
*9月29日 追記:皆様 ありがとうございます。
ふうちゃん 自力食べは ほとんどできません。そして シリンジご飯 飲み込んでくれなくなりましたが
根気強く 食べさせています。体重が 昨日 病院で計って 3・05キロに下がっていました。
昨夜は、真夜中 自力で水が飲めなくなったのか お水の器のふちに あごを乗せたまま ずっとじっとしてるので
あごをタオルで 拭いてシリンジでなんどが 水を飲ませました。
夜中じゅう 床で ふうちゃんのそばで 添い寝して ゴロゴロ 小さな音で 久しぶりに喉を鳴らしてくれました。
今朝 久々に モンプチのスープを 数日ぶりに自力で舐めてくれましたが シリンジご飯は 拒否・・・・
20ミリほど 吐き出されながら 食べさせました。
今日は 午後から出勤・・・明日は 早くから決まっていた フラワーデザインの講習会に出席する予定で家を
昼前から 夕方まで 開けるのが 不安です。
先生が 心音は 貧血の注射の効果がでてると・・・でも 体重が下がってしまうのが 心配です。
できることを していくしかないのですが・・・・。
そして 個別のコメント返信 現在 お休みさせていただいています。
コメント嬉しく 拝見しています。
...
今 昨夜の様子を病院の先生に電話したところ 待つようだけど 連れておいでといって頂いたので
いってきます。
→病院行ってきました。おそらく ぼーとしてるのは オシッコの量が (毎日 記録しています)減ってるので
アンモニアが回って ぼーとしてるのと 貧血で 動けないのと両方だろうと・・・・。
使いたくないけど・・・少しだけ 利尿剤を打って おしっこを出させようと 打ってくださいました。
先ほど 帰宅して おしっこはしましたが ぼーとしてる・・・・。呼んでも 尻尾が動かないときと
動くときがあります。
不安だけど 午後から 仕事に行ってきます。
花あじさい
9月の中旬までは、暑くて暑くて秋が本当にくるんだろうか?と 思うほどでしたが・・・・
あっというまに 秋めいてきましたね♪
お庭は 放置ですが・・・・・根性座ってる我が家の庭の植物たちは、自然淘汰されながら(って管理されてないじゃん!!!笑)強いものだけ 生き残っております^^;

しゅうかいどう~^^はびこりまくりんこですが 可愛いのでほったらかしで咲かしています(いいのか?)

ホトトギスと 水引
ホトトギスは植えたけど。。。水引は 知らないうちに生えてきて毎年咲いています。
結構 雑草扱いで かなり抜いて捨てています。。。。。

シュウメイギク^^毎年 清楚に庭で咲き誇ってくれます♪

ヒメトトラノオ(カクトラノオ?)
これまた 植えたら最後 毎年出てきてくれる放置プレイでこんにちわん♪なお花です(^^*)
バラは ちょこちょこ つぼみが付いてたりですが・・・^^;
もう手入れしてないから つんつるてんのはげ坊主状態です~こんな年もあるさ・・・・(涙)
バラは 冬の作業が勝負!(って 寒いからさぼりがち・・・・・・^^;)
冬にがんばります!
******** ******** ********
ふうちゃん 1日おきの通院です。病院では 注射(抗生剤 貧血の注造血ホルモン)を今はしてもらっています。
体重は また3・15キロまで下がって そして そのままを 今のところ1週間同じ体重を維持しています。

ベッドのマットの下で 寛ぐふうちゃん^^
ほとんど自力食べは 舐める程度で シリンジご飯で一定量食べさせています。
1日100ccを目指して 朝 昼 晩 シリンジであげています。嫌々!しつつ・・・でも食べてくれています。
結構な量食べさせてるけれども 体重が増えていかない・・・厳しい状態ですが・・・。
おしっこは コンスタントに今のところ出ています。
貧血があるし かなり 体は辛いのかな・・・・。
造血ホルモンが効き目がある体であることを 祈るのみ・・・・。1日おきに 貧血の注射をしていますが
血を作る臓器が機能していれば この注射が 効果が出るそうです。
そこが 駄目なら・・・効かない・・・。
まだ 打ち始めて 1週間経たないので・・・様子を見ながらという感じです。

窓際でくつろぐ ふうちゃん姫。

病院も いや~~~~!って 思ってると思いますけれど・・・先生も一生懸命 診て下さいます。
休診日も日曜も・・・・状態によっては 連れて行っています。
ちょっと 涼しくなって 9月の10日くらいまで 毎日のように姑が 不調を訴えて呼び出されていましたが
それがなくなりました。
毎日 義母のところには行ってるし、普段の病院に連れてったりしていますけど いきなり 義母が調子悪い!って電話してこなくなった分 全て ふうちゃんのために時間が使えるので ちょっとだけ 安心です。
今日も これから義母の半年に1度の ペースメーカーのチェックで 総合病院に9時予約・・・って
これ書いてる場合いか??^^;早く 準備しなくっちゃ~^^;
ということで 今日は これから義母連れて 出かけてきます。
帰ってきたら ふうちゃん シリンジ昼ごはんね♪

2階のふうちゃん部屋の前で 待ってる 茶とらん・・・^^;
こっち見てる^^;

ドアの前でも 隙あらば入り込もうと 待機しています^^;

僕 待ってるニャ♪by-茶とらん
それにしても この壁・・・・すげ~よね^^;
辰之助さんの大作です。前衛芸術と思って・・・諦めています。
それでは 行ってきます!!!
ふうちゃん 自力食べは ほとんどできません。そして シリンジご飯 飲み込んでくれなくなりましたが
根気強く 食べさせています。体重が 昨日 病院で計って 3・05キロに下がっていました。
昨夜は、真夜中 自力で水が飲めなくなったのか お水の器のふちに あごを乗せたまま ずっとじっとしてるので
あごをタオルで 拭いてシリンジでなんどが 水を飲ませました。
夜中じゅう 床で ふうちゃんのそばで 添い寝して ゴロゴロ 小さな音で 久しぶりに喉を鳴らしてくれました。
今朝 久々に モンプチのスープを 数日ぶりに自力で舐めてくれましたが シリンジご飯は 拒否・・・・
20ミリほど 吐き出されながら 食べさせました。
今日は 午後から出勤・・・明日は 早くから決まっていた フラワーデザインの講習会に出席する予定で家を
昼前から 夕方まで 開けるのが 不安です。
先生が 心音は 貧血の注射の効果がでてると・・・でも 体重が下がってしまうのが 心配です。
できることを していくしかないのですが・・・・。
そして 個別のコメント返信 現在 お休みさせていただいています。
コメント嬉しく 拝見しています。
...
今 昨夜の様子を病院の先生に電話したところ 待つようだけど 連れておいでといって頂いたので
いってきます。
→病院行ってきました。おそらく ぼーとしてるのは オシッコの量が (毎日 記録しています)減ってるので
アンモニアが回って ぼーとしてるのと 貧血で 動けないのと両方だろうと・・・・。
使いたくないけど・・・少しだけ 利尿剤を打って おしっこを出させようと 打ってくださいました。
先ほど 帰宅して おしっこはしましたが ぼーとしてる・・・・。呼んでも 尻尾が動かないときと
動くときがあります。
不安だけど 午後から 仕事に行ってきます。
花あじさい
9月の中旬までは、暑くて暑くて秋が本当にくるんだろうか?と 思うほどでしたが・・・・
あっというまに 秋めいてきましたね♪
お庭は 放置ですが・・・・・根性座ってる我が家の庭の植物たちは、自然淘汰されながら(って管理されてないじゃん!!!笑)強いものだけ 生き残っております^^;

しゅうかいどう~^^はびこりまくりんこですが 可愛いのでほったらかしで咲かしています(いいのか?)

ホトトギスと 水引
ホトトギスは植えたけど。。。水引は 知らないうちに生えてきて毎年咲いています。
結構 雑草扱いで かなり抜いて捨てています。。。。。

シュウメイギク^^毎年 清楚に庭で咲き誇ってくれます♪

ヒメトトラノオ(カクトラノオ?)
これまた 植えたら最後 毎年出てきてくれる放置プレイでこんにちわん♪なお花です(^^*)
バラは ちょこちょこ つぼみが付いてたりですが・・・^^;
もう手入れしてないから つんつるてんのはげ坊主状態です~こんな年もあるさ・・・・(涙)
バラは 冬の作業が勝負!(って 寒いからさぼりがち・・・・・・^^;)
冬にがんばります!
******** ******** ********
ふうちゃん 1日おきの通院です。病院では 注射(抗生剤 貧血の注造血ホルモン)を今はしてもらっています。
体重は また3・15キロまで下がって そして そのままを 今のところ1週間同じ体重を維持しています。

ベッドのマットの下で 寛ぐふうちゃん^^
ほとんど自力食べは 舐める程度で シリンジご飯で一定量食べさせています。
1日100ccを目指して 朝 昼 晩 シリンジであげています。嫌々!しつつ・・・でも食べてくれています。
結構な量食べさせてるけれども 体重が増えていかない・・・厳しい状態ですが・・・。
おしっこは コンスタントに今のところ出ています。
貧血があるし かなり 体は辛いのかな・・・・。
造血ホルモンが効き目がある体であることを 祈るのみ・・・・。1日おきに 貧血の注射をしていますが
血を作る臓器が機能していれば この注射が 効果が出るそうです。
そこが 駄目なら・・・効かない・・・。
まだ 打ち始めて 1週間経たないので・・・様子を見ながらという感じです。

窓際でくつろぐ ふうちゃん姫。

病院も いや~~~~!って 思ってると思いますけれど・・・先生も一生懸命 診て下さいます。
休診日も日曜も・・・・状態によっては 連れて行っています。
ちょっと 涼しくなって 9月の10日くらいまで 毎日のように姑が 不調を訴えて呼び出されていましたが
それがなくなりました。
毎日 義母のところには行ってるし、普段の病院に連れてったりしていますけど いきなり 義母が調子悪い!って電話してこなくなった分 全て ふうちゃんのために時間が使えるので ちょっとだけ 安心です。
今日も これから義母の半年に1度の ペースメーカーのチェックで 総合病院に9時予約・・・って
これ書いてる場合いか??^^;早く 準備しなくっちゃ~^^;
ということで 今日は これから義母連れて 出かけてきます。
帰ってきたら ふうちゃん シリンジ昼ごはんね♪

2階のふうちゃん部屋の前で 待ってる 茶とらん・・・^^;
こっち見てる^^;

ドアの前でも 隙あらば入り込もうと 待機しています^^;

僕 待ってるニャ♪by-茶とらん
それにしても この壁・・・・すげ~よね^^;
辰之助さんの大作です。前衛芸術と思って・・・諦めています。
それでは 行ってきます!!!
スポンサーサイト