植木鉢で、育てているライラックローズさんです


かたい蕾のライラックローズさん~♪

蕾のライラックローズさん

ちょっと開花~♪
4年前、岡山市の
RSKバラ園に遊びに
行った折、売店で買い求めた苗で、毎年 春・秋に可愛い花を咲かせてくれます(^^)
とても好きな花で~バラコレクションの中でも お気に入りの一つです(*^-^*)

割と開花~♪♪
そして~満開? このくらいの咲き加減がこのバラは一番 好きです

堅い蕾から、咲ききるまで約1週間かかります(^^)
毎日 花をチェックして~ワクワク~♪
楽しい時間です。
バラつながりで・・・背景がちょっと・・・ですが~
今週のアレンジのレッスンで生けたアレンジメントです(^^)
マーラリッシュ~絵のような~という課題のお花
花代がかかるので、あまり出来ないですが アレンジの試験課題の一つなので
生けてみました(^^)
華やかで、生けていてとても楽しいアレンジです~♪

そして・・・

この方たちが悪さするので、このお花は 私の実家で優雅に飾られています・・・・・
写真の茶とらん君・・・あくびの瞬間です~なんかガオ~って感じかな~(^0^)
スポンサーサイト
チョット青みを帯びているのかな?
とても透明感のあるライラックローズ・・このプックっとした咲き方 いい感じですね^^
アレンジ 優しい雰囲気でいいですね
ご実家 華やぎますね^^
茶とらんくん・・突然カメラ向けられたら そりゃ〜〜ガォー!!よね^^
なでなで・・・
ライラックローズ
素敵ですね
気持ちがポッと優しくなるような薔薇ですね
アレンジのお花も素敵
ニャン達も触りたいんだろーなー
こんばんは!
ライラックローズ、高貴な雰囲気のある、素敵なバラですね!
とっても上手にお花を育てられて、尊敬してしまいます。
猫様達がいらっしゃると、油断ができないので、おうちに置いておけないので、
ちょっと残念ですね(>_<)
こんばんは〜♪
ライラックローズさん、とても可愛いですね(^^)ニコ
実は我家で咲く「てまり」と言うバラにとてもよく似た感じがします
あまりお花が咲かないのですが、ちょっとまあるい、手毬のような感じのバラです
てまりの文字に弱くて、そう言う名前のお花があると、つい買ってしまいます!^^;
今蕾があるので、上手く咲いたらアップしますね。
花あじさいさんの所には、猫ちゃんが沢山いらっしゃるんですね。可愛い〜♪
テンプレ変えましたか・・?^^?
なんか、訪問先を間違えちゃったかと思いました・・(笑)^^
ライラックローズ・・ 素敵な花色ですね〜♪
堅い蕾から、咲き切るまでに、一週間というのも、魅力的・・^^
茶とらん君のガォ〜は、迫力よりも・・ 可愛い〜っていう感じです(笑)♪^^♪
スーハー、スーハー。
思わず匂いをかいでしまうじゃないですか。。。
あっ、怪しい者じゃないですよ。
ライラックローズ
可愛いですね〜 見てるだけで なんか ホワ〜ンと
安らげるわ…
茶とらん君も あくびしながら ゆ〜ったりしているみたいね!
とっても綺麗な色のバラですね
咲き始めると、可愛くなりますよね
わたしも、この色が好きです
上手に咲かせておられてうらやましい〜(*^_^*)
ほんわかキレイな色のバラですね(^^)
バラは濃い色よりも、こういう淡い感じのが私は好みです〜。
咲ききるまでの間、長く楽しめていいですね。
うちは去年の春買ったミニバラがいまだに頑張ってますが・・・
手入れがイマイチなせいで野草と化してます(ーー;
茶とらんくん、でっかいあくびですこと〜(*´艸`)
クリスマス仕様になってるw
大切に育てている花が蕾になったとき、開花はまだかまだかって待ち遠しいですよね。
上のライラックローズ、開花の具合をみれて楽しかったですw
-マーラリッシュ〜絵のような〜という課題のお花-
本当に絵画で見かけるような生け方です〜
> 丸っこくて可愛いバラです(^^)
花の大きさは、5.6センチってとかなんですよ〜
アレンジも生け花も・・・自宅には飾れないので
全て実家に・・・(涙)
祖母が花が大好きだったので、とても喜んでくれてましたが
今は いないんですが・・・まあ〜実家でよろこんでもらえてるからいいですよね〜
茶とらん〜チビライオンみたいです(^^)
>猫たちは 触りたいはず・・・(T-T)
以前 花材をバケツにつけて うっかりその場を離れたら
辰さんが、口に咥えて 走り回ってましたから・・・
> ネコさんたちは〜普通に白菜とかって狙ってますから・・・全く油断もすきもない〜って感じですね〜
このバラは、とっても可愛くて♪ お気に入りです(^0^)
バラ園に行くと 普通に園芸店ではなかなか出回らない品種が買えるので
楽しみです〜
> うちには 3にゃんずが 住んでます(^^)
末っ子の茶とらんくんとは、今年の5月に愛護センターで運命の出会いをして
生後1週間から 育てた子です〜
お時間有ったら 茶とらんアルバム〜みてみてくださいね(^^)乳飲み子の茶とらんがいます。
temariさん 手まり系に弱いんですね(笑)
手まりバーベナとか〜手まり系の紫陽花とか・・・たくさんありますね〜私も大好きですよ〜♪
>はい(^0^)
クリスマスまで限定で、気分転換に変えてみました〜♪
ライラックローズさんは〜挿し木ばかりのバラがメインの我が家の庭では
珍しくラベルもので 一目惚れして買ったバラです(^^)
バラ園で咲いてるのを 見て、同じ品種を買いました♪
茶とらん〜なんだか迫力にかけるチビライオンですね〜
> ピンク系で 薫り高いバラって ありますよね〜♪
紫かかってるバラも、香りがあるのがおおいですよ〜(^^)
バラが何鉢か 並んで咲いてると どの子の香り?って感じですよ〜
>ほんと 可愛いバラですよね(^^)
茶とらんは〜いつもくつろぎまくってますよ〜♪
羨ましいというか・・・ユメちゃんたちと同じですよね〜
> バラ園で一目惚れして 買った苗なので 毎年咲いてくれるのが
とても嬉しい鉢です(^^)
どうしても、同じような色が増えていきます・・・
> ありがとうございます〜♪
やさしい感じの バラでお気に入りです(^^)
バラは、肥料と剪定と消毒〜これさえしてれば大丈夫と思うので
今なら 花後の肥料〜2月の剪定ですね〜♪
茶とらんさん〜大あくびです(^0^)
> はい〜クリスマスまで限定で、クリスマスに変えてみました〜♪
ホント 蕾が開くのって 今か今か〜という感じです(^^)
マーラリッシュの生け方は、課題の一つなんですが花代が掛かるので
いまだかつて、実際の試験のときの 課題に選ばれたことがないんですが
単位は必要なんです〜
でも この形は好きです(^^)
ヨーロッパの中世絵画から きている形なんですよ〜♪
こんにちは。
奇麗なバラですね、良い香りもしそうです、バラの香りは優雅な気分にさせてくれますよね、お庭には沢山の植物、素敵ですね〜。
花のアレンジメントは猫ちゃん達がいたら倒されたりしそうですね、ご実家ではこんなに奇麗なのを飾ってもらって嬉しいでしょうね〜。
ところで遅くなりましたが、リンクさせて下さい、よろしくお願いします。
ライラックローズ 濃いピンクで形もいい〜きれいです♪
なかなか咲かないけど 見逃す心配もなく 楽しみですね
葉っぱもきれい…うちのバラたちは黒点で汚いです(>_<)
>体調は いかがですか?
無理せずに〜家事などもほどほどで 元気でいましょうね〜(^^)
リンクの件 ありがとうございます♪
私も 貼らせて頂きますね〜
実は、フレデリカさんは 足跡が残らないので〜りおかさんとこのリンクからお気に入りに登録し そこから 遊びに行ってたのですよ〜(^0^)
ちょっと〜手間取るけど〜貼っちゃいますので〜お待ちくださいませ〜♪
> 葉っぱは〜黒点病は 菌が地中にいて雨などで水の跳ね返りで葉について
病気が広がるので、マルチングして土はね防止してあげると 少しちがうと思いますよ〜
うちは ハダニ予防も兼ねて、珈琲の飲んだあとの粉を乾かして敷いてます〜
お薦めですよ〜
お庭にバラなんてステキ〜!!
アレンジとか花束作るのとか楽しいですよね♪
> 理想は お庭のバラでアレンジ〜♪です(^^)
でも ばらばらに開花で そーも行かないですけどね〜