庭の大きくなりすぎたミモザを・・・余りに手に負えないくらい大きくなってしまったので
開花を待たずに剪定する!!!・・・これが
今年の初めの大きな庭仕事のひとつでした。
でも・・・小さな庭仕事すら すまない今日この頃・・・なかなか重い腰が
上がりませんでしたが、1月の ゆっくり家にいることができる貴重な一日を費やして
剪定いたしました(^^)v

普通に2階窓から目線に見えてたミモザちゃん・・・いつも成長期です・・・(--;)
実は我が家には2本ミモザがあります・・・すくすく育って・・・ホントアレンジのレッスンには重宝してますが
ちょっと忙しくて、剪定を逃すと・・・あれよあれよと伸びていきます・・・

もう一本のミモザちゃん~♪
開花は、こちらにお任せと言うことで・・・

蕾もこのとおり~♪
ということで・・・一人地味にノコギリで枝と引きはじめましたが・・・・(--;)
まあ直径10センチはあろうかという幹を・・・ひたすら引く・・・なんて~
となんか切れる鋸はないかいな~~~と物置をあさってると・・・
な・な・なんとお~~~
電動ノコギリ・・・・んなもん持ってんなら教えてよ!!キムノブさん・・・名前まで書いてある・・・し~
それで私が。。。ヒ~ヒ~言いながら剪定してるのを今まで 黙って見てたんかああああ~~~!!(--〆)とプチ切れしつつ・・・まず~庭に転がしてた以前剪定して、大きすぎて邪魔で朽ちるまで待つつもりの枝
を切ってみる・・・

出来るできる~♪
と練習が済んだとこで、ミモザちゃんの剪定です(^^)


と。。。結構 時間が掛かりましたが・・・無事切り詰めました・・・(^^;)
はあ~(^^;)~ちかれた・・・
そしてちまちまと枝の処理をして・・・

こんな感じに・・・これよりボロのミモザが1本¥100で市場から来てましたが
勤務先に持っていったら、ただだし~♪バンバンアレンジに入れたりして重宝~♪
翌週のアレンジのレッスンも、他の生徒さんにも使ってもらい
自分のレッスンにも使い~♪
とっても 役立ちました・・・(^^)v
しかあ~し!!!!帰宅したキムノブさんに 「電動ノコギリ借りたよ~」と
言ってみたら~
「手怪我せんかったかね~??」とのん気に応える・・・・・・・・(--#)・・
電動のこぎりで手怪我したら、今頃 晩御飯はないと思いますが・・・・???
と思いつつ・・・
まあ~いいけどね~
すっきりとしたミモザちゃんとなりました・・・・(^^)~やれやれ~

ということで、今日は花もないので・・・最近ちょっと嬉しかった???写真をアップ(^^)v
これは、たまたま用事で来られた知人の前で 全く初対面とは思えないくらいくつろぐ茶とらん(^^)

このお客様も猫好きな方~♪茶とらんが手を置いてるのは お客様の手です・・・。
そして。。お客様が・・・
「おおお~、見てみて~~~~(^^)」
と・・・
白目です~♪

ふふふふふ~♪(^-^)~♪
スポンサーサイト
ナヨナヨの俺っちには真似できませんわ
ましてや電気ノコギリ使えちゃうなんて惚れ惚れざんす。
でも怪我なく無事にスッキリできてよかったですわね。
まぁーご立派なミモザさん勿体無い気もしますが・・・
白目むくほどキモチよく居心地よかったなんて
でも茶とらん白目画像載せられてるとはおもってもみないでしょうが
ワラけるけどちょっち可哀想ににもおもえるのは俺っちだけ

>いらっしゃいませ〜♪(^0^)〜
電動ノコギリ!!!便利です!!!簡単ですよ〜♪
ミモザさん・・・去年も同じくらい切り詰めて。。。これですのでまた茂っちゃうと思います!!!
ナヨナヨですか〜〜(笑)うちは。。。当てにならない旦那さんこと
キムノブさん・・・言えばしてくれるんでしょうが。。。待ってたら
いつになるやら〜〜で、なんでも私です!!
灯油だって、重くても買いに行って注ぐのは私〜
ちょっと棚が欲しいな〜と思ったら。。。私が作る・・・
まあ・・・そんなんでも いいんでしょうね〜〜
茶とらん〜(^^)良く遊びよく眠り・・・初白目でした〜〜〜
可哀想でしょうか(^0^)もう〜♪嬉しくって〜白目・・・・
他の2匹は、白目で寝てるの見たことないです〜〜〜

(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォー
いらっしゃい!茶とらんさん!( ̄ー☆キラリーン
これで白目同好会に入れます!(←何じゃそりゃ)
この両方開いている具合と言い
何だかうなされてそうな表情といい(ごめん^^;;)
まさに期待の新人です!!(笑)
さあ!あとは舌を出して〜〜・・・(ΦωΦ)ふふふ・・・・
ミモザさん、本当に大きい・・・^^;;
お疲れ様でした〜
猫ちゃんの白目に ついつい笑ってしまい お邪魔させていただきました〜(^∀^)
猫は 猫好きな人間がわかるんですかね・・・。
また 遊びにきまーす!!
ご苦労さまでした。
たとえ電ノコがあっても、電ノコ自体が重いものね
うちには、柘榴を私の趣味で植えています。
5年も経つのに、実がなりません・・・
日当たりもいいし、花はたくさん付くのに 実が成らない・・・
剪定の時期や、肥料の時期が悪いのかな?
教えていただけるかしら・・・
お願いいたしまぁーす

おぉー!!すごい!!
丸ノコで切ったのですか!!笑
しかも、超軽量って書いてあるじゃないですかwww
お、お、男らしくて素敵…笑
木を剪定するのはいいけど
剪定枝を片づけるのって物凄く面倒ですよね!!
縛ったりするのが…。
安心して油断すると、
またミモザがニョキニョキ大きくなっちゃいますぞ!!笑
こんばんは~♪
ミモザの剪定・・お疲れ様でした・・♪
電動ノコが、家庭にあるとは・・アッパレですね~(笑)
枝処理が・・結構、大変なんですよね・・
腰が痛くなりませんでしたか?
大丈夫???
茶とらんちゃん、お客様にすっかり、なついちゃっていますね・・♪
白目も・・可愛い~じゃなくって・・笑える~♪^^♪
あらぁ〜大胆に切り詰めましたね^^
お店のかたやアレンジの生徒さんたちに喜ばれて
苦労して切った甲斐がありましたね。
1本100円なら、売ってもよかった気もしますが…(←セコイ!^^ゞ)
茶とらんくん、白目で寝ちゃってたってうこと?
猫好きさんに気を許して、よほどリラックスしてたんですね。
こんばんは。
ミモザの剪定、お疲れ様でした。
電動丸ノコは男でもあまり手にしない機械ですけど、凄いですね〜!
さっぱりしたミモザの写真、、、なんだか寒そうな(^^;)
最後の最後で大爆笑させていただきました(大笑)
猫も「猫好き人」はわかるみたいですねぇ(^^)
寝る気満々じゃないっすか〜!
またしても、最後の「白目」が怖いです。。親爺
こんばんわ〜
凄いですね〜 ミモザの剪定するなんて…
大変ですね〜…
花あじさいさんは なんでもやっちゃうんですね…
↓
お庭 とっても素敵 なんか 春みたいですね…
毎日 マイナス気温の 札幌… 羨ましいわ〜
雪まつりも そろそろです…
わ〜 茶とらんちゃんの白目だ〜…
安心しきっているのね…
ミモザの剪定、大変だったようですね。本当に大きな木で
凄いですね(*^^*ゞ
電動のこぎり、使うの怖くなかったですか?我家にもありますが
何だか怖くて、なかなか使う気になれません!^^;
実は私も柿の木を剪定しなくてはと思っているのですが
なかなか出来ません。電ノコでやったら早くできそう〜・・・
ミモザの枝を整えたことで、随分さっぱり綺麗になりましたね。
髪の毛と一緒で、長くなったら整えてあげないとw
一度に沢山生産できたので、アレンジに大活躍。
ボロに100円より、自家栽培なら安心だし?(笑
みんなも喜んでくれたんじゃないでしょうか。
最後にちゃとらん怖いw
ミモザは大きくなるのが欠点です。でもそれでも植えている人は好きな人です。
電動ノコギリも重宝ですが,大きさが問題です。立木は切るのも難しいと思います。
それを切ったのだから立派です。家でも使っていますが、木を切るより材料切りです。
お疲れ様でした。
おはようございます♪
ミモザってあっという間に伸びていきますね^−^
我が家のミモザの木も、昨年の4月にやってきたんですが、
植えた時は1mに満たなかったのに、今は3mほどの高さになっています^−^;
剪定・・お花が咲く前でも大丈夫なんですね?
剪定しておかないと、強い風でポキリとなりそうで心配です(´▽`*)
電動ノコを使うことができるなんて、素敵♪
カッコイイです〜(´ー`*)。・:*:・ポワァァン
最後の白目には・・私も白目をむいちゃいそう(笑)
可愛いですね〜☆
剪定お疲れ様でした〜
お怪我もなくてよかったです
とっても便利そうですが怪我したら大変そう
でもずいぶんさっぱりしましたね♪♪
やった〜っていう感じです
茶とらん君の白目〜スゴイ
どんなにいたずらされても赦しちゃいますね
とうとうミモザさんやっつけたんですね〜(^^;
お疲れ様でした!すっごく大変そう・・・
茶とらん、初対面のお客様でもフレンドリーなんですねぇ。
うれしそうに甘えちゃって〜(^^)
うちの八郎はとりあえず逃げます(笑)
ふだん女ばかりの家なので、男の人が来るとビビってなおさら出てきません・・・
ふうちゃんと辰兄さんも遊んでもらったのかな?(^^)
うわあ〜電ノコですか?
手には十分気をつけてくださ〜い。
そのうちチェーンソーアートならぬ電ノコアートで活躍したりして・・・。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
剪定おつかれさまでした☆
小さな鉢花の剪定とは違って大変ですね^_^;
キムノブさんのマイペースな感じが面白いです(笑)
茶とらんちゃんの白目も(爆笑)
お疲れ様で〜す!
さっぱりしましたね〜!
ミモザって切り花でもドライでも可愛いので大好き❤
我が家のミモザは去年植えたばかりなので
まだまだ小さいので早く伸びるのが楽しみです♪
茶トランの白目も迫力ありますね〜!!!
> (ノ^ω^)ノ*.〜来ちゃいました〜♪
白目同好会〜♪
ミィ先輩のようになれるよう〜(^^)日々精進しちゃいます〜♪
舌・・・これは見たことないなあ・・・
あまりにリラックスしてると こうなっちゃうんでしょうか???
2010年度新人賞(あるかそんなもの〜^0^)目指して
頑張ります!!!
ミモザ・・・1年後には、また同じ大きさになります・・・(汗)
>はじめまして(^^)
ご訪問&コメントありがとうございます!!
そうですね〜初対面なのにこの寛ぎよう・・・
やっぱり、猫好きさんだと 分かるんでしょうね〜♪
また、遊びに来て下さいね〜(^^)
> はい

ミモザすっきりしました〜♪
次は、開花した後に、もう一本の方の剪定が待ってますが・・・(^^;)
柘榴ですよね〜柘榴は、大きくならないと結実しない植物ですよ・・・
んで・・・5・6年かかるので・・・花が咲くなら今年か来年あたりから実が生るかもです!!!
受粉はほって置いていいらしいし・・・(今〜フムフム〜と「家庭で楽しむ果樹栽培」と言う本を持っていて・・義父の形見です〜♪畑で色々育ててたので〜・・・確認中〜)
暑さ寒さに強く、剪定と肥料が大切・・・
まず肥料ですが・・・3月と収穫後(今なら花後のお礼肥ですね)に即効性の化成肥料をやりまして、11月に有機質肥料(一般的には油粕や骨粉でいいのかな〜本にはざっくりしか書いてないので。。。)をやります。
これが基本の施肥みたいです(^^)
で・・・実が生るまでは、肥料やりすぎると、枝ばかり伸びるほうに肥料使って
よくないみたいですね・・・
剪定は、新梢先端部に花芽がつき、翌春 その枝から伸びた新梢(新しい枝)に花が付いてそれが実になるようです・・・(本の書き方 分かりにくいから 噛み砕いたつもり。。分かります??)
で・・前年に伸びた徒長枝や小枝(細い枝)には、花芽が付かないので こうゆう枝は
12月に剪定間引くそうです。
大きくなって邪魔でも。。。花芽を切り落としちゃうから あんまり切戻し剪定みたいなことは してはいけないみたいです。
ついでに〜病害虫は、特になく〜♪アブラムシ貝殻虫はつきますが 手で取る程度でOKだそうです!!
ということは・・・数年で結実するので、そろそろですよ〜♪
私は、生け花で「花柘榴」という タコさんウインナーみたいな可愛い花の柘榴は
よく花の季節に生けますよ〜♪
秋には・・・そういえば私の生け花の先生のお庭(というか畑の・・)柘榴の実付き枝を
生けていますね。。。華展などで・・・(ほとんど流通してないです〜多分)
今年は 実がなるといいですね〜(^^)参考にしてみてくださいね〜♪
>そう・・・丸ノコです(笑)普通の刃が長いタイプのなら
楽なんでしょうけど・・・でも手で地味に引くより楽です!!!
切り倒した後が 大変ですね〜でも・・・今回は文明の利器で
片付けましたよ〜♪
ミモザ・・・毎年同じくらい切り詰めてます。。。(^^;)あはは〜〜〜(自棄・・)
>さすがに剪定は、疲れましたよ〜〜(@−@)〜
でも・・ちょっと安心(^^)しました〜♪
病院で、待ってるほうが もっと疲労感残りますもの〜
茶とらん・・・あまりにリラックスしまくりで
お客さんも まんざらでもない感じでしたよ(^−^)〜♪
白目・・・初対面の人にみせるあたり〜(笑)
>しっかり切り詰めましたが・・・翌年には元通り・・・の大きさに
また伸びちゃいますが・・・(^^;)
1本¥100・・・そう売ったら1万分くらいありましたよ〜♪
でも花束とかにも入れまくって、しっかりボリュウ〜ムアップさせたり〜♪
大活躍でしたよ〜♪
茶とらんさん・・・リラックスしまくりでしょう(^0^)
その方も、今は飼ってないけど 以前は何匹か飼われていた
ニャン大好きの方ですよ〜♪
>すっきり剪定できて、さっぱりしました〜♪
次回の剪定からも、文明の利器で乗り切れますね〜♪
ミモザは・・・来年も同じくらいの大きさになってますよ。。(−−#)
仕方ないですよね・・・植えちゃったのは、自分ですので。。。。
茶とらん。。。すっかりリラックスしまくりで
お客さんに懐いてましたね(^^)
こんなにフレンドリーとは・・・感心しちゃいましたよ〜♪
> またしても、最後の「白目」が怖いです。。親爺
ふふふふ〜♪(^0^)
かなり、リラックスして・・・白目で寝たんですね・・
白目も可愛い〜って親ばかでしょうか〜〜〜〜♪
白目ーーー!(爆)
かわいい♪
こうゆう写真、大好き〜
電動のこぎりに名前まで(笑)
これでスパッと切っておいてほしかったですねえ〜
あ、もしかして、お庭は花あじさいさんじゃなきゃダメなのかな。
ひとりで木を切るなんて、すごいですよ〜
私だと、指図だけですね。
キツイ仕事は、ダンナに押し付けまーす(笑)
>毎日マイナスですか・・・???
それは、寒いですね〜(^^;)
でも・・・今朝は、こちらも凍ってましたよ・・・
ミモザは、すっきりしましたよ〜♪
でも・・・1年でもとに戻ります・・・(^^;)
マメにしないと。。。。大変です。
茶とらん・・・初対面の人にたいして えらくフレンドリーで・・・(笑)
雪祭り〜そうですね〜まだまだ寒いから
風邪などひかれませんようにね〜(^0^)
> 小さな苗木を植えて 数年ですが〜あっという間に
大きくなりますね〜♪
毎年2メートルくらい切り詰めて
元通り・・・(^^;)です・・・・。
電動ノコギリ〜抵抗なく使っちゃいました(^^)
なんとかなるもんです〜♪
>ミモザは、さっぱりして(^^)ホッとしました〜♪
まあ・・・すぐ伸びちゃいますが・・・
茶とらん・・・白目怖いですかあ????(笑)
なかなか撮れない貴重なショットなんですよ〜〜(爆)
>ミモザは、本当に大きくなりますね〜♪
まあ・・・アレンジで使えるから〜(^^)と植えてましたが・・・
花も咲けば可愛いですしね〜♪
さすがに立木は、切りにくいですね・・・
普通に木工仕事するには、向いてるでしょうが・・・でも
手で引くよりは、かなり楽でした〜♪(^^)v
>ミモザは、お花が咲いた直後が剪定時なんですが・・・
ちょっと忙しくて 切逃して・・・恐ろしいことになってしまったので
2本のうち1本を切り詰めました・・・
花は、来年ですよ〜
私は・・・アレンジで使えるので植えてますが・・・
でも、マメに剪定しないと。。。大変かもです(^^;)
花は可愛いんですがね・・・・
茶とらん・・・あまりに知人に気を許しまくってましたよ・・
こんな顔するとは〜(爆)
>はい(^^)v
なんとか、剪定できました〜♪次からも
楽ですね!!
茶とらん・・猫好きとは言え初対面の人に対して
あまりにリラックスしまくりですね・・・
この顔見ると、アマアマになりますよね(^−^)
ううっ、電動ノコギリ見つけたときには
さぞガクっときたのでしょう。そしてプチっ!
でも、キムノブさんが、怪我の心配されてるってことは、
危ないのであえて言わなかった・・・優しさかも?
きっと、そうですよ!そう思いましょ♪
ミモザさんもさっぱり!お疲れ様でした。
おおっ!!茶とらんくん白目!!!
白目写真羨ましいですっ!
> ミモザ、とうとうやっつけました!!(^^)v
ちょっと安心です〜♪
茶とらんもフレンドリーですが・・・実は3匹みんな外面が良いのです(^−^)〜♪
ちょっとビビリな感じの ふう姫すら〜とっても愛想良しになるので
きっと、我が家に遊びに来て2時間くらいお茶してたら。。。
猫に囲まれてると思います(笑)
そうか・・・ハチ君は逃げちゃうの・・・???
残念〜(^^;)
一応、3匹とも知人にかまってもらってましたよ〜♪
>はい〜(^^)手切ると・・・指は無いですよね・・・(−−#)
でも、剪定は、かなり楽になりました〜♪
チェーンソーアート・・・ううう〜〜ん(−−;)出来るかな・・・?
>ミモザ(^^)すっきりしましたよ〜♪
ちょっと、安心しました(^0^)
キムノブさん・・・持ってるんなら教えてくれたらいいのに・・・(T0T)〜
茶とらんの白目・・・この顔は、貴重なショットですよ〜♪
>ミモザは・・・大きくなりますよおおお〜〜〜〜!!!
花は咲くと 可愛いですよね〜♪
茶とらんの白目・・・初めて見たので写してみました〜♪
かなり油断してリラックスしてましたね(^−^)
> おおお〜〜〜(^^)白目愛好家の方がいらっしゃいましたか〜♪
可愛い??ですよね〜♪
こうゆう顔も、楽しいですよね〜♪
庭は、私ひとりで作業です!!趣味ですから〜♪
興味も趣味もない旦那さんには、頼む気もないのですよ(^−^)
旦那さんに頼むと・・・きっと根元から切り倒されます・・・・(汗)

そうねそうね〜優しさ・・・かなあ(−−;)・・・・・
結構・・・自宅に棚つけたり大工仕事は・・・全部私がやってますが・・・
まあ〜そうゆうことにしときましょうか(^^;)
ミモザが とりあえずすっきりしたので〜良かったです〜♪
白目羨ましいですか!!!
白目同好会の方ですね!!!茶とらんも入会したばっかり(笑)ですのよ〜♪
へぇ・・・ミモザかぁと読み進むと、あら、茶とらんくん、リラックスムード全開ねぇ♪
・・・えっ?ええっ?えええっ?
うわぁ!ビックリ魂消たぁ!!
なんじゃ、この『白眼』!!!
可愛いなんて通り越してますよ(笑)
すげっ!化けて出て来そうじゃん!
>あら〜??驚かれましたかあ〜〜?(^^)
マニアがいるんですよ〜♪(ほんまかいな・・・)
かなり 安心しきらないとこの顔にならないんです〜〜
そして、白目になる子と 全くならない子がいるんです〜〜〜!!
茶とらんは、期待の新人ですのよ〜♪
こんばんわ〜♪ ミモザすっきりばっさりいきましたねーミモザもあー軽くなったわ〜と思ってみえるかも(笑) ↓のお花さんいっぱい♪に癒されました。春ももうすぐ・・・。私も春になったら、寂しいベランダをなんとかしよう・・と思うばかり(笑)
> ミモザ(^^)すっきりしました!!!
でも1年後には 復活なので。。。ちゃんと剪定しないといけませんね・・・。
今朝も、我が家の庭はカチンコチンに凍ってます・・・。
なかなか 庭作業も はかどらないですよ・・(^^;)