今日は、遅番で午後から出勤で閉店までなので 朝のんびりしつつ
あれれ~~~キムノブ母の家、灯油が切れてたかな~~と買って行き届けまして
灯油も注いで~~~ふと見ると。。。町内の班長さんセットが・・・・
で・・・82歳 一人暮らし、心臓に持病あり~~~もし「引き受けたら」私がするんだろうな~~と
義母に 断れるかね???というと、義母が自分で断るつもり~~といっていたのが1週間前・・・
ああ~~ダメだったんだね~~ということで ちゃっちゃと お隣の方に 色々聞きに行き
16軒のうち12軒ほど町費を集金してきちゃいました~(^^)~♪
まだ仕事は、今からなのに今日の仕事が済んでしまったよな~~そんな感じです~~(^^)
実は2年前、うちの町内の班長を1年程したばかり~~隣の団地ですが ここは班長は半年ずつ~~何とかなりそうかな~~と・・・。
まあ・・・誰かがしなくてはいけないことなんですよね~~。
寄せ植えの子

やはり、肌寒いとはいえ4月になり なんとなく庭も春らしくなってきます。
天気予報で、北海道は雪~~って見ると、日本も広いのね・・・なんて、思ったり~~

庭で雑草扱いにされてる ホトトギスさんの間から翁百合の芽がでています。
植えた覚えはないけど、出てきて咲きます・・・。

これは昨年 8月末に咲いたときの様子

とにかく大きくなって ビックリでしたよ~~(^^)

(2009年8月30日)
また大きくなって 咲いてくれるでしょうか(^^)
今 庭中にうじょじょいるホトトギスさん

で~~(^^)これが、買うと意外と高いけど、繁殖力旺盛なホトトギスさん。
うじょうじょ~~います。
これは、お稽古花の残り(先生宅のホトトギス)を挿し木して どんどん増えたものです。

菊も、好きで数種類持っています。
それと、バラと同じで ついつい挿し木しては 小さい鉢が増えていきます(--;)

これは、昨年の秋 もうつかないかな~~まあ挿しちゃえ~~と挿し木していたバラの鉢から芽が~~♪
付いてるようです(^^)v
イチゴも・・・いらんのに 増えてますが・・・・

何色のどんなバラだったかも覚えて無くって・・・つい挿したんですね・・・悪い癖ですね(^^;)
ではでは、本日の締めは 高飛び辰之助の異名を持つ 辰之助さんの素晴らしいジャンプの瞬間を捉えた
スクープ写真をお届けいたします!!
このふわりと飛び上がるフォーム、なかなかですね(^^)

このまま・・・・プリンターに飛び移るんですね~~~(^^)
って・・・・あんたね・・・・
最近は、使用中が多いので 辰之助選手 こちらには着地できないこともあります~~ぷぷぷ~~♪さささ~~そろそろ出勤します~~(^^)
スポンサーサイト
タカサゴユリは植えなくても何処からとなく飛んできます。
そして芽を出して花が咲きます。そこの条件がよけれはそのまま居つくと言っています。
家でも4.5本生えて頑張っています。
花の寿命が短いのが欠点です。
辰之助さんのジャンプは良く撮りましたね。めったに撮れない物です。スクープ写真です。
辰之助選手、素晴らしすぎ♪
かろやか〜。ほれぼれしますね。
昔、ココ姫はかろやかでしたが、今は、ココばぁ ですから(苦笑)。
たかさごユリって
植えた覚えがないのに、どんどんでてきますよね。
うちにも、引っ越してきた時からすでにあり、
そのまま種で増えるのかなぁ。どんどん増えてます。
ほととぎす、花がなくなった頃に、かわいいのですよね。
地味ですが、なかなかいい仕事をしてくれます。
翁百合でっかいですね。
こんなに大きく成長するなんて、、、ウチのベランダじゃムリだ(笑
でも大輪の花を咲かせてくれたとき、それを見上げるていうのはウレシイだろうな〜
今年も大きく、大きく、大きく〜 育てw
辰さんのジャンプ、綺麗なフォームですw
シャッターチャンスをずっと身構えて待っていた・・・花あじさいさんのそんな姿が想像できちゃいますw
すごい!!辰さんのジャンプ!!!
さすが猫ですね^^
飛んでいるところが撮れるなんて凄すぎる(@_@;)
バラの挿し木、私もよくやります(*^^)v(ただ、地面に挿すだけ)
けっこうつきますよね〜!!
こんばんは〜♪
働き者ですネ〜尊敬〜♪
お義母さんの、お当番まで・・引き受けて
チャッチャット集金〜凄いなぁ〜^^
庭・・にぎやかになってきましたネ・・^^
で・・で・・すごいのが・・
空飛ぶ・・辰之助ちゃん・・本当に・・スクープですね〜@@!(笑)^^
すっご〜い!!
決定的瞬間!?
飛んでる〜(^v^)
ああ、これが、花あじさいさんが、一生懸命作られた、「猫の集会台」ですね(笑)(別名:元プリンターカバー)
考えようによっては、カバーが、あってこそ、茶とらんの体重も掛からず、辰兄の華麗な飛び降りの直撃も防げてるんですから、◎ですね!
おお、お義母様の班長代理もですか。色々、一人何役もこなさなきゃいけない現状。・・大変でしょうが・・・^^;;
ファイト〜〜♪
まぁ〜♪きれいなお花〜なんてお見とれていたら、
んま!辰之助くん、なんて華麗なジャンプでしょう!
しかも、この華麗なるジャンプを撮影できたのも凄いですね〜♪
> この百合(^^) スクスク育つ姿が、ワクワクさせて楽しいですね〜♪
そう・・そんなに長く咲いてくれないですよね・・・。
増えてくれると嬉しいですが、とりあえずは1本だけみたいです。
辰之助選手のジャンプ 褒めていただきありがとうございます(^^)
何回に一回しか うまく撮れないので嬉しいです〜〜(^−^)
>まだまだココ姫も、一花咲かせていただきたいですよ!!
あと何年かしたら、辰爺〜〜になっちゃうんでしょうね〜〜(^^)
この百合、ビックリするほど伸びていくので 笑っちゃいますよね(^^;)
このまま 増えられてもうちの庭 困るんですけどね・・・(笑)
ホトトギス〜〜〜すごい増えますけど 私の習ってる生け花小原流では
様式でホトトギスを使うので、しっかり育ててますが、結局 この可愛さで
大目に見ては、庭中広がっていっております(=^-^=)
>ベランダの天井に ついてしまいますね〜〜(^^)
でも 伸びていく間が とっても楽しいんですよね〜〜♪
辰之助選手〜ナイスジャンプですよね!!
待ち構えてた甲斐がありました(笑)
> なかなか撮れないんですよ!!!
辰之助さんは、毎日 ジャンプしてるんですけどね(^^;)
バラの挿し木、つくと嬉しいですよね〜〜♪
でも〜〜本当は地植えの場合は、接木の方が 挿し木より病気になりにくいんですよね。
挿し木の場合は、鉢で管理したほうが 無難に育ちます。
でも・・・そういいながら 私も地面に挿してますよ(笑)
義母のとこは・・・まあ 私がするんだろうな・・・(−−;)って予想は
してましたよ。半年ですし なんとかなりそうです〜〜〜(^^)
義父が、他界したときの手続きとか・・・全部 私が一人でしました・・・息子が2人いましたが・・・(−−)〜〜
辰兄さん〜〜スクープですよね〜〜♪
辰さんのジャンプは、珍しくないんですが(笑)
ジャンプの瞬間は なかなか写せないので〜〜〜スクープですよね(^^)v
ありがとうございます(^^)
ふわりと飛んでますよね〜〜♪
辰さん、ジャンプ力は我が家の3にゃんの中では ぴか一ですよ〜〜(^^)
>仰るとおり〜〜(^^) 猫の集会台となっておりますね。
でも、辰のジャンプ直撃を受けないだけで◎ですよね〜〜〜♪
まあ・・・そのかわり 以前より毎日プリンターの上で 誰か寝るようになってしまいましたけど・・・
義母のとこのは、なんとなく予想はしてましたが〜〜まあ半年なんで
何とかなりそうです(^^)
まあ・・・今までも あれこれ〜〜やってましたしね(^^;)
頑張ります〜〜〜〜
> ありがとうございます(^^)
辰のジャンプは、毎日見れるんですが(笑)
これを 写せるなんて めったにないことなので感激です〜〜〜♪
前回とまとめて拝見しました〜お花沢山ですね〜
町内会 82歳にやらせるなんてひどい〜
転んだりしたらどうするんですか(-_-;)
うちは4年ほど前に済ませましたが
結構大変 (まぁ 82歳にお祭りの櫓組はないでしょうが)
花あじさいさん いつもながら偉いわぁ〜
辰之助さん最近活躍ですね
今回の飛翔もいけてますが
前回の「プリンターカバー」
ネコ型立体カバー辰之助さんかと思って
笑っちゃいました かわいいでしょうね〜♪
すっげ〜!大スクープじゃあ!
さすが愛しの辰兄〜

かっちょいい〜!
班長さんってほんと、ちょこちょこ仕事があるので結構負担になるんですよねー。
うちの実家も3月まで班長さんやってましたよ。
父の仕事の方が忙しいので、母がもっぱら班長の仕事を引き受けて。。。大変そうでしたー。
そして、実家のお隣のおうちは80手前のおばあさまが一人で暮らしてて…本人は気付いていないのかもしれませんが、少しだけ痴呆の症状もでてきてる事もあり、数年前からそのおうちはパスすることになりました。花あじさいさんのお宅と同じく、近くに娘さん夫婦が住んでいるんですが、パスになりました。
でも何年も何十年もたつと、みんな年老いて班長さんをするのが一苦労になっていくのでしょうね。
先の事を考えて、もっと簡略化できる方法はないのかなぁと皆で話していた、と母が言ってました。
辰兄の華麗なジャンプ、みとれました☆
最後の茶と坊とのやりとり・・・辰兄のこめかみに怒りマークが見えるのは私だけ?(笑)
いらっしゃいませ(^^)〜〜♪
結構、高齢化してる団地なんですが 同じ隣保は
まだまだ若い人もいるんですけど・・・多分・・・町内の人は 「嫁=花あじさい」
がするよ〜〜〜って・・・思ってたんだろうな(−−;)と 思いましたよ・・・。
義父が 他界したときも 町内会の訃報の放送を頼みに行ったり
葬儀の後の、町内へのあいさつ回りも 全て次男夫婦の私たちがしましたし
(兄嫁は・・・葬儀場から まっすぐ自宅に帰っていきました(−−;))))
町内の方も、私が毎日 鍋持って出入りしたりして 私とは顔見知りなんで〜〜〜
まあ何とかなるでしょう〜^すみません・・・ちょっとグチってしまいました(^^)
辰兄ちゃんが、カバーですか(笑)
でも・・・すでに、そんな感じですね(^^)
辰之助に ご声援ありがとうございます(^0^)〜〜♪
毎日、いろんなものを蹴散らして ジャンプされています(笑)
今年 8歳になろうというのに、我が家で一番のジャンプ力ですね!!
そうなんです〜〜〜!!結局は、私がするんで・・・なんとなく予想通りです(笑)
うちも、2年前に我が家の団地の班長でしたが、まず主人は 全く当てにならないし
全て私でしましたが、うちの隣保は20軒、なかなか会えないお家もあり
手紙残したり、大変でしたよ〜〜
町費に 班長会議に 寄付集めに夏祭りに秋祭り〜〜〜全てこなせましたが
その年は、キムノブ父の他界した年で、入退院で付き添いもあり・・・
秋祭りの御幣(しめ縄張って ぶら下げる白い和紙)も、班長が作るので500枚ほど
ひたすら 病室で切って折って〜〜〜って しましたよ(^^;)
実は(^^)・・・1週間後に旅立ってしまった義父が、まだ意識もはっきりしてるとき
10枚くらい 手伝ってくれたのが嬉しかったんですけどね(^^)
私の実家の方は、御幣は 町内で集まって一気に造るので そのぶんらくでしたが・・・
キムノブ実家は、我が家の隣の古い団地、高齢化しまくってますが
隣歩は 比較的若い人がいるんですけどね・・・でも ここは半年で代わるので
気分的な負担は、少ないので まあ何とかなると思います。
恐らく・・・・・・町内の会長さんや役員さんが「ダメ」って
言ったのは 「嫁=花あじさい」を当てにしてたとしか
思えません〜〜〜(^^;)
キムノブ父の他界したとき、葬儀のお手伝いで町内の方に
帳場に立っていただいたりして、お世話になったんですが
そのときも、訃報の町内放送のお願いや、町内へのお礼の挨拶回りも
全て 義母ではなく 何故か次男夫婦の私たちが回りましたし(兄嫁は・・・葬儀会場からそのまま 自宅に帰られました・・・私と同じ団地ですが・・・ごめん。。。愚痴です〜)
いつも 鍋を持って おかずを届けてるので 近所の方とも
すっかり 顔見知りの私です(^^)〜♪
でも・・・色々 今から問題がでてきそうな 団地ですよね〜〜〜
辰さん〜〜〜せっかくジャンプしても着地点が・・・(笑)
茶と坊は、悪気無くって 天真爛漫(^−^)〜〜
ふうちゃんに、たまに茶と坊は 猫パンチくらってますよ〜〜〜(^^)
凄い瞬間だ。
しかも、エアコンの上、あそこまで飛べるか!
花あじさいさん集金お疲れ様でした!
お仕事が早くってすばらすぃです!!
ちなみに、うちとこの町内会費は年度初めに会計さんのお宅に持っていく方式です〜
ここにも華麗なジャンプ写真がっ
辰さん空中で止まっているようだ〜
8歳もまだまだヤングですね!!^^
> 凄い瞬間だ。
> しかも、エアコンの上、あそこまで飛べるか!
辰之助のジャンプにご声援、ありがとうございます(^^)
毎日、辰さんは鍛錬に余念がありませんよ〜〜〜♪
毎日 食器棚やエアコンの上でくつろいでいます〜〜(^^)
>ありがとうございます(^^)
今、仕事の帰りに義母のとこにより
さらに集金して あと一軒を残すのみとなりました〜〜♪
会計さんとこ持参してくれるの 嬉しいなあ〜((^^)〜〜
でも・・・私のとこの団地は700世帯あるので・・・・班ごとに集めてくれないと
みんなが ワラワラお金持って来たら 困るかなあ(^^;)
辰兄さん〜〜なかなかのフォームですね(^^)v
今年の夏で、まる8歳 まだまだ現役ですね〜〜♪
花の写真をつらつら眺めつつ、「お義母さんの面倒、見過ぎなんだよ」「よく出来た嫁過ぎるんだよ(笑)」「そのうち世の中の悪嫁連から反感買うよ〜(爆)」など思いながら、ゆ〜っくりスクロールしてたら、
辰兄さんの華麗なジャ〜〜〜ンプッ!
・・・て、はぁ〜〜〜、ベックラしたぁ!
ちょっと、唐突に画面変えないでよ〜(笑)
マジで『衝撃の大スクープ写真』だわ。判ってるのに、背筋がひやっとしたもの(笑)
見事な跳躍姿に惚れ直したとお伝えくだされ〜(^_-)-☆
うちもなっちゃったよ〜。
極度の人見知りなので、大変苦痛です。
時間はいっぱいあるんだけどねぇ。
おらん人は徹底しておらんし!。どうすりゃいいんじゃ。
・・・って、自分のことはさておき、花あじさいさんは
より一層多忙になっちゃいましたね。
ふぁいと〜!!!
辰さん、さすがの跳躍力ですな。
いい瞬間が撮れたんじゃない!?
> 花の写真をつらつら眺めつつ、「お義母さんの面倒、見過ぎなんだよ」「よく出来た嫁過ぎるんだよ(笑)」「そのうち世の中の悪嫁連から反感買うよ〜(爆)」など思いながら、ゆ〜っくりスクロールしてたら、
>
>・・・・(^^;)そんな連盟がありましたか??そりゃ〜〜大変だ〜〜
もう仕方ないから、やっちゃってんですが 今日も仕事の帰りに寄って、町費も後一軒で全て集まります〜〜♪
義母がやったら お金 合わないかもしれないし〜〜(汗)
ついでに 義母の近所の方と 結構仲良しになっていて 庭の植物もらってきたり(笑)
挿し木して 私があげたり〜〜してるんですよ(^^)私の親くらいの方ばかりですが〜〜
辰選手、なかなかやりますよね〜〜♪
ジャンプは 毎日見てるので 実は珍しくないんですが 写真にはなかなか写せません〜〜
色々 危ないところに登ってくれる辰さんです(^^)
惚れ直した〜〜〜♪〜〜〜辰さん爆睡中につき 後ほどお伝えしておきます(^^)
> まごさんとこも 班長かい(^^)
そりゃ〜〜頑張ってね〜〜♪
あたしゃ まったく人見知りとかって ないもんだけら ちゃっちゃと仕事済ましてるよ〜〜
留守の人のとこは、ポストに手紙を残して帰ったりして 連絡取るようにしてますよ
まあ〜〜もうキムノブ実家の団地のは あと1軒で集金も終わりなんよ。
今日 仕事の帰りに 寄って集めてきましたの〜〜♪
まごさんも 頑張ってね〜〜〜!!
辰さん〜〜やりたい放題ですよ〜〜(^^)
辰之助さん!
す、素晴らしいフォームです

跳躍力です

男前です

10点

10点

10点
花あじさいさん・・・
お仕事にお庭の手入れに義母さまのお世話にと
毎日めちゃくちゃ忙しくて大変だと思いますが、
いっつも頑張ってますね〜偉いなぁ。
無理しないで下さいね!
わあわあ〜
お花がいっぱい 春ですね〜いいですね〜
ホント札幌は 昼間はお天気良いのですが
朝 起きると 白くなってる…どうなっとるんじゃい!
でも 今日は 降ってなくて お日様も射して
春って感じでした…
辰さんの ジャンプ凄いね…
それを 綺麗に写真に撮れるなんて 凄いわ〜
花あじさいさん ほんと 優しいね〜
お仕事して お義母さんの 町内会の班長さん 変わりにやるなんて…
そうそう できる事じゃないわ…偉いわ〜
その町内会の人も お義母さんの生活環境見てわかるだろうに
ちょっと 考えてくれてもいいのにね…
いくら まわり番でも そのへんは ちょっと勘弁してほしいよね…
おお、空飛ぶ猫!
日常の中で、こんなジャンプの瞬間を室内撮影するのは、プロでも難しいだろうに凄いすごいごいすー。
班長さんのお仕事お疲れ様です。
大人の役割とはいえ、大変ですよね〜。
うちも地区の組長で、一日12時間拘束の肉体労働駆り出されたりだったんですが、ようやく1年間の任期が終りました。
肩の荷降りました。
花あじさいさんも頑張って下さい。(^^
>辰之助選手に ご声援ありがとうございます(^^)
今日も あちこち飛び回っているようですよ〜〜〜〜
義母の町費は、後1軒残すのみとなりました〜〜♪
昨日 仕事の帰りに回って もう一安心です(^^)v
確か5月に なんか寄付集めがあったかな〜〜〜
まあなんとかなるでしょうね〜〜。
>そうそう〜〜札幌は、まだ冬な感じがしてますよね〜〜
早く、ぽかぽか陽気になって欲しいですよね(^^)
辰さん、好き放題です(−−;)
ジャンプに関しては、心配してないんですけど・・・いろいろ蹴落としていくのが・・・・。
めったにない シャッターチャンスでした〜〜♪
毎日 辰は飛んでますが・・なかなか写せません(笑)
隣の団地、よそのことなんでとやかく言えないですが、中では色々あるようです。
でも、私は集金だけして 会計の方のお宅に届けてあげればいいかな〜と。
義母、パット見 元気そうに見えるんで 逆に損かも(笑)
持病もあるし ペースメーカー入れてるし、元気だけど
急に調子崩したり・・・ありますので〜〜
義母がやったら お金合わんかもしれん〜〜って自分でいってたし(^^;)
うちの団地は、班長会議が2ヶ月に一度あったり 夜回りがあったり
祭りの神輿ひいたり 夏祭りの出店したり〜〜〜いろんな仕事がありましたが
義母の団地は、そうゆうのは「役員」さんがするらしくって 集金と回覧版回し
だけでいいらしいので〜〜なんとかなりそうです(^^)
>飛んでますよね〜〜(^^)
毎日 飛んでるんですが(−−;) なかなか上手く写せないですね〜〜〜(^^)v
まおさんとこは、「組長さん」なの〜〜なんか かっちょいい〜〜〜(笑)
うちの団地も、祭りの神輿ひいたり、夏祭りの出店したり〜〜色々 仕事が2年前に終わりましたが。実は今度は「部員さん」ってのが 3年後くらいにやってきます(^^;)
車検と同じで、逃げれません!!
義母の団地は、班長は回覧板と集金がメインなんで なんとかできそうです(^^)
でも。。。仕方ないことだけど 結構負担ですよね〜〜(^^)頑張ります〜〜
あ^そうそう もうね〜^集金あと1軒だけになりましたよ〜〜(^^)〜〜♪
すご〜い!!
「PUMA」だぁ〜!!
なかなかのシャッターチャンスでしたね〜!!
班長代行・・・大変ですががんばってくださいね。
高齢の一人暮らしのお宅は外してもらえるような
臨機応変なところが欲しいところですよね(^_^;)
ふふっ、今日もかわいいお花達♪
お昼休みに脳味噌が癒されちゃいましたよ!!
百合、でかいっ!!普通でもこんなに大きいの?
花あじさいさん家、土が良いのかしら〜。
すごーい!!辰さん綺麗なジャンプ!
静止しちゃってるじゃないですか。
これはスクープですよ!ウルトラC・・・
古いかしら、私 ̄m ̄
お義母さんの年齢でも きっちりまわってくるんですね・・。
うーん。厳しい。
我が家も今年は当番なんですよ〜(ウチでは組長って言います)
そして私は、地区のスポーツ委員。
田舎なんで、いろんな地区のスポーツ大会があって、
その人集めや練習をするんだって。(勘弁して・・)
PTA役員もあるし・・。 今年はキツそう〜(汗)
辰さん。華麗なジャンプですね〜
そうかぁ・・かかしも、まだまだ数年間は飛び続けるってことですね・・。
せっかく桜の時期なのに、この頃天気が悪いですね(^^;
うちはこの前の強風で鉢がいろいろ吹っ飛びまして・・・
ジャスミンちゃんがかなりダメージを受けてしまいました(T∇T)
辰さん、華麗なジャンプ〜♪(^^)
高いところに跳べるか否かで、猫の運動神経は分かれますよね。
いつか茶とらんも制覇できるかな〜??
> 辰兄さんのジャンプは、珍しくないんですが(笑)
これを写せるのは、なかなか〜〜〜(^^)
ちょっと嬉しいですよね〜〜♪
班長、もう集金できました(^^)v
あと確か、5月頃に何かの寄付が あったはずですが・・・
よその団地だから、巻き込まれたくは無いんですが
なんか〜〜中の役員さんたちで 色々揉めてるようで
大変そう・・・・困ったなあ〜〜って感じのことが
色々 あるんですよね。やれやれ〜〜
ふふふふ〜〜翁百合は 大きいんですよ〜〜(^^)
鉄砲百合やすかし百合、カサブランカなどの百合類は
腰の高さくらいまでなんですが、これは見上げちゃう感じ・・・(−−;)
辰さん〜〜ウルトラCですよね(笑)
階段の壁に、ありえない高さの場所に辰の爪あとが・・・・・
私らが、留守の時・・・何してるんだろう・・・って・・・(−0−;)〜〜〜
>義母のとこの団地は、高齢化してますので 義母が一番古いくらい・・・35年くらいたっています。
で〜〜若い方もいますが、班によっては80代はいないけど、60代以上ばかり〜とからしいですよ。
よその団地なので、巻き込まれたくはないんですが なんか役員さんたちが やり方で揉めてるみたいです・・・。冷静に見て 私も応援してあげたい考えの方が いらっしゃいますが
正直 困りますよね・・。昨日も その方から電話がかかってきて 色々〜〜〜
いいように なってくれたらいいですけどね〜〜(^^;)
kotoさんとこは組長さんあんですね〜〜かっちょいいわ〜〜〜♪
お疲れ様ですが、頑張ってくださいね!!!
うちも 2年前に班長でしたよ。2ヶ月ことに班長会議や夜回り、夏祭りの出店や
秋祭りの御幣まで 班長が作るので、主人の父が入院していて 病院で付き添いながら
御幣を作って〜〜〜とこの年は 義父が他界したりして とっても忙しかったですね。
あと2年くらいで こんどは「部員さん」ってのが回ってきます。
それが 多分今 kotoさんがされてるような感じの委員さんですね・・・。
スポーツ大会ありますよ〜〜バレーにソフトボールに 卓球に・・・・・(−−;)
日曜日が まりまるつぶれまくりそう・・・・
辰兄さん 華麗に飛んでますよね〜♪
まだまだ かかし君は若人〜〜しっかり飛びまくりますよ〜〜〜(^^)
> 先週は、強風が 吹き荒れましたよね・・・。
ジャスミンちゃんが 被害に合われましたか(T-T)〜〜
そろそろお花が咲く時季なのに・・・復活するといいですね〜〜。
辰兄さん、やりたい放題ですね・・・。
茶とらんさんは。。。。無理!!!!!!!その気もなさそうです。
兄ちゃんみたいに 飛びまくる感じでは ないですね・・・。
だって〜〜辰は、今の茶とらんのころには もう跳んでましたよ〜〜〜(^^)〜〜♪