ちょっと前までは、まだツボミだとばかり思っていたバラたちが、2.3日雨が降ってる間に
ばんばん咲き始めました~♪
これは 2年目のブールームーンの鉢植えです~♪

地植えのコクテールさん~(^^)

まだアーチの3分の一くらいまでしか 伸びてないけど いつか半分はこれで~~(^^)
と目論んでいます~♪

パープルタイガーのツボミ~~


この赤バラさんは、挿し木の子・・・。
買った記憶は皆無。
挿し木した記憶は・・・たくさん(^^;)

そのうち一つだと思うんですが、昨年も素敵な花を咲かせてくれたので
なんとなく大事にしています~♪

この黄色のバラは、主人の父 義父が挿し木してくれた黄色いバラ(^^)
結婚してすぐ 分けてもらいかれこれ8年育てています(^^*)
今年は、たくさんツボミが上がってるので またアップしたいです。
バラアーチに誘引してる ピエール・ド・ロンサールさん(^^)

一番最初に 開いた花が これです~♪
植木鉢の撫子が、満開になってきました~(^^)

そして・・・これが~~我が家自慢の子(^^*)

2年前の冬・・・年末にスーパーで¥198で買った
おせち料理用のユリネ・・・(^^;)
食べずに植えました~~♪
お買い得の「球根」です(笑)↓に昨年の写真入れてみたよ~~(^^)
ちなみに これが昨年 咲いたユリネの花~~~♪

なかなか 素敵です~~♪
スポンサーサイト
雨にも負けないでばんばん咲くバラたちエライですね〜
挿し木でもこんなに綺麗な花を咲かすんですね♪
スごーイ!!!ユリネって本当に百合の球根なんだ〜って改めて思わされる写真ですー )^o^(
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ユリネはやっぱりユリなんだ〜。
きれいな花が咲くんですね〜♪
いいなぁ〜。バラもいっぱい咲いてる〜。。
仙台はしばらく低温が続くみたいなので
華やかな画像はしばらく先になりそうです・・・
花あじさいさんはバラ園などに行かなくっても、バラに囲まれた生活ができるのですね〜。
どの種類のバラも綺麗!
私、こちらでバラ園に行こうと思っていたのですけど、
宮崎にいた頃に行っていたバラ園(鹿児島なんですけどね)の規模を期待していたのに、どうもそんなバラ園がどこにもなく、規模が小さくって、ちょっとやる気をなくしている所です。
で、駅前に咲いているバラ達を毎日目を細めながら眺め、運転して我慢している今日この頃ですwww
えっ!ゆりねってこうなっちゃうんですかー?
植える発想がなかったので(ノ゜?゜)ノびっくり!!
育った姿を見て更に(ノ゜?゜)ノびっくり!!
さすがガーデニングの女王。目の付けどころが違うw
>バラたち〜健気に咲いてくれています(^^*)
ついつい〜〜アレンジのレッスンの残り花を
挿し木しちゃって、小さい鉢が増えてしまうんです・・・(^^;)
挿し木は、地植えすると病気になりやすいから ついつい鉢が増えてしまいます・・・。
ユリネ〜〜♪是非 お試しください(笑)
丈夫で 可愛いですよ〜〜♪^^
バラってたくさん種類があるんですよね〜。
チューリップの様な色の
コクテールさんかわいい♪
バラでアーチ作るんですか!!
ゴージャスなお庭です♪
えっ!!スーパーで売ってるユリネで、
こんなに立派な花が咲くんですか!!
びっくりした〜!
> そうなんです〜(^^)
ユリネ〜〜♪
面白いですよ!!
是非 お試しください(笑)
今年は、それでもまだ寒いので・・・(実は、まだヒーターを使ってます・・・
今年は 寒いので・・・) 花が 例年より遅いですよ!!
時間差で、kumiさんのところで 花が見れるので 楽しみです!
うわ〜^^ホント、薔薇って、一括りに出来ないほど違うんですねぇ。色は勿論ですが、花びらの形、数、花全体の形状、みんな違う。
でも、お庭は、甘い匂いが一緒になって〜♪ウキウキしちゃいますね!
で、百合根でOKなもんなんですか??@@/
あんな、おがくずみたいなんで、包まって売られてるんが・・・ねぇ。
しかも、オレンジ色の花だし〜ビックリだわ
>バラ園〜〜って、都心では規模が小さいかも・・・(^^;)
岡山のRSKバラ園 お勧めよ〜〜〜って・・・・遠いか。。。^^
ゆりねって〜こうなっちゃうんです〜♪
安いでしょ(^^)v
で。。。この可愛さ!!
超お勧めなのです!!!(笑)
>バラって・・・すごいですよ〜〜(^^;)
ふふふ〜〜〜^^はまると 返ってこれなくなりますよ〜(笑)
うちの庭〜狭くって 引いて写しにくいので
分かりにくいんですが、バラアーチが玄関前にあって〜〜ピエール・ド・ロンサールの
バラが 今綺麗ですよ~~♪
そう〜♪(^^)おがくずだらけの、あのユリネです”””(笑)
楽しいでしょう〜〜””
可愛い花が、咲くんですよ〜〜〜〜〜(^0^)〜♪
> そうなんです〜〜〜♪
バラって〜〜もうマニアックに はまってしまうと
こっちの世界に返って これなくなりますよ(笑)・・・・うちは 狭い庭
なので・・・踏みとどまっております!!!(笑)
ユリネ〜〜〜〜(^^)
そうです!! あのおがくずだらけの あれです!!!(^^)b
なかなか良い仕事してくれますよね〜♪
とっても お勧めです〜〜〜(笑)
薔薇の良い香りがしてきそうなお写真ですね!
私的には、ピエール・ド・ロンサールさんが
好きなタイプの薔薇ですね〜!
(花あじさいさんの真似して、薔薇に「さん」を
つけてみました^^)
札幌にも薔薇園があって、毎年行くのを楽しみに
していたのですが・・・
残念ながら、なんと去年で閉園してしまいました。
薔薇のアイスクリームも大好きだったのにぃ(涙)
今年は花あじさいさんのブログで
大好きな薔薇を鑑賞させていただきますね!!
拍手ポチリ☆
バラの花が時期なのであっちこっちで咲いています。
おんじ品種も植えていますが、好き好きに植えています。
どの花も見事に咲いています。やはり雨が大敵ですね。
花にシミが入ったりします。家でも食用ユリの花を植えた事が
ありました。でも花が咲く時に刈れてしまいました。
美しいユリですね。
花は「バラが女王」が正解なのかな・・・と、思わせる1枚だわね。
お義父さまの『黄色いバラ』が大好きです。
バラの花って撮る時期でイメージが相当変わるでしょ。
この黄色いバラは撮影時期がナイス!
開きかけが最高にキレイですね♪
百合の根っ子だから『ゆりね』なんですが、こんな花が咲くんだ。
衝撃に近いものがありましたわ(^_^;)
>ふふふ〜〜〜♪(^^*)
香りは、そんなにしなくって・・・お隣の換気扇から
おいしいおかずの匂いが〜〜(笑)してくるような・・・庭ですが(笑)
ロンサールさん、素敵ですよね!!今年は
100近くツボミが上がってるので ひいた写真も載せたいと
思っています〜♪
バラ園の閉園・・・寂しいですね!!(^^;)
こちらでは、ちょっと遠いですが福山市(福山市の市の花はバラで、市内もバラだらけ〜)のバラ公園(入場無料で 見事なバラ園です!!)に 毎年5月に行くのですが、
今年は行けそうに無いので・・・バラ園に 行きたいな~~~♪って 思いますよ〜〜^^
>今、バラの良い季節ですよね〜♪
雨って 良いんですが・・・長雨は困りますよね・・・(^^;)
ユリネって、綺麗ですよね!!
植えっぱなしでOKだし〜〜「球根」も安いし〜♪
お勧めですよ〜〜〜♪
黄色いバラ〜〜これ大輪系で大きく開くと10センチオーバーに
なります〜♪
開きかけって、ほんと可憐で素敵ですよね(^^)
ユリネ〜〜〜♪(^^*)
ほんっと、お勧めの球根ですよ〜〜〜(笑)
薔薇にもいろんな種類があって、それぞれ綺麗ですね。
雨露も光ってますよ〜。
薔薇アーチ、年月はかかるでしょうが、上がってきて咲き始めたら見事でしょうね。
素敵な楽しみですね(^-^)
ユリネの花にも、ビックリです。
やっぱり、ユリだぁ(笑)
バラは、はまるともう大変で〜^(^^;)
私は 狭い庭だから頑張って踏みとどまっております(笑)
ユリネ〜〜(^^)いいでしょ〜〜う♪
なかなか 素敵な花を咲かせてくれます~~(^^*)
花あじさいさんのお庭もバラ園のようになってきていますね〜
いろいろなブログでバラをみているので 名前をだんだん覚えてきましたよ。
ブルームーンとコクテールは私の中では定番です。
みんないい色出していますね!
みなさんと同様ユリネにびっくり!
さすが花あじさいさん! おもしろい!!
もちろん私も試してみますよ。 何色になるんでしょうね。
>今 庭が綺麗になってきています〜♪
でも・・・まだ 植え替えが済んで無くって見苦しいところも
いっぱいですが・・・(^^;)
コクテールって ほんっと可愛いですよね〜♪
ユリネ〜お勧めです!!(笑)
地に下ろしても毎年 咲いてくれるし〜〜安い球根だし^^
是非 お試しくださいね〜〜(^^)