この季節といえば~~~~(^^)
スイカです~by-辰之助
いや・・・スイカもだけど、辰さん ほんといつも食卓だよね~ご飯のとき~^^;
結構 邪魔なんですけど・・・(--#)
なんで あんたがイカ耳なの・・・そうなりたいのは こっちだよ・・なれんけど・・・
この季節といえば、フィラリアのお薬ですね!!
我が家では、6月から毎月 半年 月初めに掛かり付けの病院で お薬をもらってきています^^
6月頭に 今年ももらってきました。
3匹分です!!

首にポトっとつけるタイプですが、ノミダニも駆除できるタイプです(^^)

病院で、低PHのロイヤルカナンのフードも分けていただくので
毎月 調度良い感じで 薬をもらいにいけます。

6月に いつもシールを6枚くださるので これを忘れないようにカレンダーに貼っています。

夏は、茶とらんが7月、ふうちゃんが8月のワクチン時季なので ちょうど 猫の様子も先生に伝えられるし
良い感じなのです~♪
で・・・茶と坊は 子猫のころ弱くって 飲み薬も塗り薬も 薬だらけでしたが・・・
このお坊ちゃんは、首にポトンは 嫌がりますが、ご飯中なら気づかないので(笑)
簡単に 付けれます~♪
簡単な奴です・・(^-^)v

さらに手がかからないのが この方・・・

7月で 8歳になる辰之助さんです(^^)

フィラリアの薬は、「薬つけるよ~辰ちゃん」って いくと 何かしてたりしても
「アそうなの~」てな顔して 首出して 薬付けさしてくれたり・・・
付けてても関係なしで 気にもしてない感じの 簡単に付けれる辰兄さんです!
問題なのは・・・・
ふうちゃん!!
絶対嫌なの!!!近寄らないで~~~とダッシュで逃げていき・・・とても一人では
付けれません(^^A

↑カンパニュラ~もう終わりだけど 綺麗でした(^^)
痛くもなんともないと思うんですが・・・・・嫌でシュ!!と拒否されてしまうので
キムノブさんがいるときに 付けます。
ふうちゃんは、抱っこも嫌がらないし とても良い子なんですが・・・・・これが嫌なのね(^^;)
毎月、試練だね~~~~(^^)
スポンサーサイト
そうそう、シールをくれるんですよね〜
私はシールを渡す側でしたけどw
ねこカレンダーに猫フィラリアのシール。
もう猫飼っています!愛です!ってアピールですねw
遅くなりましたが、アレンジの試験合格おめでとうございます♪
これからも様々な形のアレンジを楽しみにさせていただきますねw
あ、私、フィラリアの薬って、猫にした事なかったです。そうよね、した方がいいですよね??
猫だって、蚊に食われるもの。。。
蚊取りだけしか、対策してなかったわ^^;;;
病院で、相談してみよう〜っと^^v
ふぅちゃんは、ポチョンと冷たい感じが嫌なのかしら??
一番大人しく点けさせてくれそうなイメージなんだけど^^;;;
で、アレンジメントの試験の合格、おめでとうございます!!!
頑張ってらしたもの^^v
で、合格祝いで、ケーキ、いっちゃう??
家ではフウリンソウの二番花が咲き出しています。
少しでも綺麗に見えるように最初の花は上からつんでいます。雨が多いので痛むのも早くて困ります。
ああ、うちもそろそろ定期健診とワクチンの季節かも〜。
ふうちゃん、首にポトンはイヤなの?
だっこもやじゃないのに・・・
きっとこっちがやろうとしてること全部知ってるんでしょね〜?
ほんと、ねこちゃんは何でも知ってるんだから、困っちゃう(^^;
>そうか〜〜〜(^^)かうとてさんは、渡す側のかたですもんね〜^^
このシールを、半年分貼って今年も フィラリアの予防薬の季節が来たな〜
って、実感します^^
あ〜〜(^^*)ありがとうございます〜♪
今後も 精進します〜〜(^^)
猫さんも、夏はフィラリアの予防した方がいいですよ〜〜(^^)
是非、獣医さんにご相談を お勧めします〜〜〜♪
ふうちゃん・・・嫌みたいです〜〜(^^A)
もうね・・・大人しいし 優しいし・・・良い子なんだけど
これは 絶対いやあ〜〜〜〜〜!!!と言う感じです^^;
アレンジの試験=何とか合格しました〜ほっと一安心です〜♪
お祝いケーキ 行きたいんですが・・・また今週 義母が入院に
なってるので しばらくお預けですね・・・。
また 落ち着いたら 行きたいと思います〜♪
> うちも カンパは そろそろ二番花がでています(^^)
もう はじめの花は 全部きりましたよ〜^^
>そうなんです!!
ふうちゃん 抱っこし放題なのに
首にポトンは、何故か嫌!!!
難しいですよね・・・辰は、首差し出してくれるのに・・・^^;
何でも分かってる・・・そうかもしれませんね〜(^^)
うちにはワンコがいますが
人見知りがすごくて
お医者さんに連れて行くと大騒ぎします^^;
今年はいつもの同じでお医者さんに連れていきましたが、来年は少しでも通院回数が少なくなるように
ネット利用を検討しています♪
http://www.petkusuri.com/
フィラリアって犬のお薬かと思ってました!
猫にもするんですね〜
首にポトンって…?液体なのですか?
目薬ちっくな感じですか?
もしかしたら将来ウチも猫を飼うかもしれないので…
花あじさいさんのトコで予備知識が増えていくので助かっています☆
あっ 試験、合格おめでとうございました!!!
お祝いコメが遅くなっちゃってすみません〜^^;
これで少し…肩の荷がおりましたね♪♪
完全室内飼いだけど、夏場だけでもフィラリアの薬、付けた方がいいかしら?
うちは、まったく付けてないんですよ〜。
今度、獣医さんとも、相談してみま〜す♪
ふうちゃん、抱っこも好きなのに、お薬だって分るのかしら・・?
賢い仔ですね(^-^)
スイカー!
私、この夏まだ食べてないです。そう言えば!
うちはノミダニのスポット薬は施すけど、フィラリア対策はしてないなぁ。。。蚊を家の中に入れない方に心血注いでる節が(;^_^A
でも、最近こそお外にすぅちゃんを連れて行ってないけど、連れて行く場合には考えないと、ですね。
花あじさいさん宅の子は3にゃんとも、毎月ちゃんとお首にポトンしてもらってるんですね〜☆大切にされてるなぁ。
ふうちゃん、なんでそんなに嫌がるのかなぁ?
自分以外の匂いが付いちゃうからダメなん?
お友達の所の子も、スポットとかした時にすっごいテンション下がってゲンナリする子がいるんですって(笑)
その子も女の子だったけど、男女の違いだったり?www
耳ダニの時に付けましたが、普通のダ二には
効かないとの事なので、うちはフロントラインとか
付けてました・・・・
それぞれ効能が違うようなので、何に効いてほしいか
確認する必要があると、その時に思いました。
地域性もあるみたい、この辺はダニが多いみたいで。
やらせてくれる子と、そうで無い子・・・
いずこも同じですね。
そうだ!スイカだ!!スイカ大好きです♪
辰さんは食卓が定位置だもんね。
フィラリアの薬、ちゃんと付けてるんですね。
今まで付けたことなかったわ。
でも、家の中でもたまに蚊みかけるし、
やるにこしたことないですよね。
今度病院に行った時、聞いてみよっと。
ウチも7月がワクチン。
あぁ、はな大暴れするから今回は色々考えなきゃ。
>コメントありがとうございます(^^)
うちの掛かりつけの獣医さんは、徒歩3分〜♪
我が家の茶とらんの命の恩人です〜〜〜〜^^
何か 大きな病気や怪我がなければ 一年に一度の健康診断と
ワクチンで 充分なんですけどね〜。
フィラリアは、犬も猫もですね(^^)
飲み薬を犬は、体重の重さでもらったりしますが
猫も飲み薬もあるんですが、猫は口から入れるものは
なかなか気難しいので・・・首に付けるのにしてもらいました〜〜
お・・・猫飼うかも!!!なん???
綺麗な内装も、ボロボロになりますよ・・・(うひひひ〜〜〜^^)
試験 なんとか合格しました〜〜〜^^ホッと
しました〜〜〜やれやれ〜〜^^;
イカ耳の辰兄ちゃん(笑) LOVE ♡
久々の肉球にもポッ・・・で、ございますにゃん。
そうかそうか、極めて聞き訳のいいニャンコなんですわね〜♪
ふぅ姫は、何ゆえの断固拒否でしょ・・・?
やっぱりOKの子もいれば、NOの子もなんですね。
個体差があって、ステキです(^^)v
きっと、それぞれの個性なんでしょうね♪
>フィラリアの薬 とりあえず毎年 6月から12月まで付けています。
ついでにノミ ダニも予防できるし〜^^
掛かりつけの獣医さんの考えもあるけど
予防できるものは しておこうという考えです。
ふうちゃん・・・何故か嫌みたいです^^;
なんででしょうね・・・
うちはフィラリアしてないな〜
やったほうがいいのかな?
フロントラインは実家の猫にしてましたけど・・
なんか舐めそうで心配だったり。。
気にしすぎかな?
スイカー!もう初物ですかっ
いいなぁ なんか雨&湿度が高くてこちらはうだるような暑さです。。スイカたべたぁい(>□<)
うちは山の中の団地なので フィラリアの予防が大事と言うことで
付けています^^
フィラリアは、飲み薬もあるんですが、気難しいので口から入れるのは・・・ということで
この薬になっています。
ふうちゃんが ちょっと苦手なようですが 後の2匹は
全く問題なしです〜♪(^^)v
こんばんわ〜
遅ればせながら
フラワ〜アレンジの資格試験合格 おめでとうございます!
良かったですね…
私は 絶対 受かると信じてましたよ♪
フィラリアのお薬って 猫にもあるんですね〜
北海道の蚊は大丈夫なんだって
それでも犬は一応 飲んだ方がいいからって掛かりつけの獣医さんが言ってた〜
でも それは 10年前の先代のポメの時の話なので
ゆめはフィラリアのお薬大好きだから、飲みますが(笑)
猫は勧められた事ないの…
ウチは 外に出ないからいいけど 外に出るニャンコちゃんは 必要なんですね…
今年は異常に大きな蚊がいるので 恐いです
ニャンコ達 絶対 ベランダに出せないです!
辰さんおりこうさんですね…
スイカ 美味しそう〜
フィラリアといえば、犬と思ってましたが・・・
そっか〜猫もやった方がいいですよね!
近々獣医さんに相談してみます。
ふうちゃん、お薬イヤなのね〜(^^;
うちのふくも、目薬のときは大暴れですが・・・
やっぱりいつもと違うことされるのは嫌だよね〜
猫って病院がらみのことを察知するのが早いですよね(^^;
>今年は、スイカ付いていて・・・この写真のスイカの後
> また○玉きまして・・・冷蔵庫スイカでいっぱいです(^^;)
> 今なら 我が家にくれば もれなくスイカがデザートに〜♪
>
> フィラリアの薬は 飲み薬もあるんですがお猫様は
> なかなか口から入れるのは 難しいので これになってます。
>
> 予防できるものは・・・と思って やっています。
> ワクチン〜茶と坊が7月・・・。
> はなちゃん 大暴れなの!!!それは・・・・頑張って・・・ね(^^;)
辰さん・・・首に付ける薬に関しては
全く問題のない方です(^^)
きっと、痛くないし 付けるだけだし〜と理解してるんだと
思います!
ふうちゃん。。。水が嫌〜とか・・ちょっと怖がりなので
性格の差で これだけ拒否されちゃうんだろう・・と思いますが
一人では 旨くつけれません(^^;
> フィラリア やったほうがいいよ〜と先生に言われて
するようになりました(^^) 4年前からです^^
それまでは してなかったんですが・・・
首にポトンは、速乾性なんで 舐めるのは心配ないそうです(^^)
スイカ・・・今年は 早くもスイカの当たり年の我が家・・・
すでに○玉 2個目の我が家の冷蔵庫・・・スイカでいっぱいです!!!
>ありがとうございました(^^)
何とか 無事に合格できました〜^^
北海道は、フィラリアは大丈夫なんですね・・・。
でも・・・ユメちゃんは〜おやつだと思ってるからね〜(笑)フィラリアの薬・・・(^^;
うちの猫たちも 外には出ないですが(辰が脱走狙ってるのは別・・・)
うちは、山の中の団地だし 蚊だらけなんで したほうがいいかもですね。
スイカおいしかったですよ〜♪
実は また○玉スイカが やってきて冷蔵庫スイカだらけです〜^(^^;)
>フィラリアの薬は、以前行っていた先生も
今の先生も 薦めましたので しています。
うちの家があるところは、山の中の団地・・・蚊だらけです〜〜〜〜^^;
ふうちゃん・・・もう 断固拒否(笑)
性格の差というか・・・ねえ〜〜〜(^^A)
でも 辰さんの目の前で 病院の予約の電話をしたら
その日は なかなか捕まらない・・・ということがあるので
察してるんでしょうね〜〜〜
参りますよね〜〜〜〜〜。
ゴメン・・・ここで回答させてね(笑)
{サフラン・犬サフラン・サフラン擬き}で一括り、{夏水仙(リコリスともいう)・彼岸花}で一括りかな。
細分化すれば、さらに分けられそうですが、「夏水仙」と「サフラン擬き」は全くの別物で〜す。
この間も、花ブログで堂々と『夏水仙』と掲載されている方がいらっしゃいましたが・・・よく調べてね〜♪という感じでした。
もちろん、黙ってたけどね(笑)
以上でございます・・・お邪魔さま m(__)m
>ああ!!彼岸花の仲間〜〜(^^)
もうね なかなか区別付かないんですよね〜〜
ありがとうございます!!
にゃるほどね〜〜〜さすが 花ブログと動物ブログのパイオニアです!!
うちにも 夏水仙だと思われるものが ありますが・・・咲く気があるのかしら〜^^;