出雲蕎麦の旅 2日めは、蕎麦打ち体験をする為に 何週間か前に ある蕎麦道場に予約をしていたのでした~♪
何故 手打ちか???それは ご存知の方もいらっしゃると思いますが 私たち夫婦が認定を目指してる
「出雲そばリエ」の資格の条件の中に「出雲そばを打った事がある」を クリアするためです!!
ただ・・・それだけ~~~~^^;
私は、過去1度だけ 2年前の夏に 広島の豊平のそば道場で そば打ちしたことがありますが キムノブさんは
初めて~~~でも とっても楽しくって 私・・・はまりそう~~~^^
パンとか たまに作るんですが(我家にはホームベーカリーとかないので・・自分でこねて 発酵させて・・・昔ながらに 作っています^^;) そんな感じですね~♪

ここは、そば庄たまき という手打ちうどんと蕎麦のチェーン店を展開する会社がしている 蕎麦道場なのです。
そば庄たまき は広島市内安佐南区の大町にも支店があり 私達も食べに行った事が あります。
まあまあの出雲そばを 食べさせてくれるお店です~(^^)

あの遠くにちょこんと 写ってるのが キムノブさんの愛車 インプレッサちゃんです(^^*)

↑この黄色の泥除けは、キムノブさんのお手製です。
今回 嬉しそうに作って付けてました。以前も お手製の赤の泥除けが付いてましたが
なんせ~純正とかじゃなく100均のファイルを加工して 作ってるので 壊れます(爆)
では さっそく 本命の手打ちそば体験 行って見ましょう~~♪
今日もむちTです!!
てか・・・この日のために むちトレーナーを買ってたのですが、連日の25度とかで
キムノブさんは トレーナーは暑いので着れなくって 結局 むちTになりました~~♪
むちおさん・・・ごめんよ~今日も蕎麦だよ~でも 本場だからね!!

平日なので 貸し切りでした~~土日は 多い様ですけどね。
先生の指導のもと キムノブさんと 代わりばんこに こねたり延ばしたり~~~
こねこねするのは 私の方が上手と先生に褒められちゃった~~~♪
でもカメラは 私が写してたので 写真が無いけど・・・(笑)

延ばして~~~~結構 面白いけど なかなか難しい~~~^^;
先生は ほとんど手を出さずに指導されまして~~
かなりマシな方だと言われてましたよ~~だだんくちゃ~~~になって 先生が直して大変な方もいるそうで~
でも・・・先生が手出したほうが美味しいのが出来そうだけどね。

このそば切りが かなり難しかったです。
私が 切ると性格が出るのか・・・太さがバラバラになるので~キムノブさんが ほとんど切ってくれました。
綺麗で先生も驚かれてるくらい 上手く切ってましたね。
さすが、仕事で包丁持ってるだけあるな~~~~(^^)
とおだてて すべてお任せしちゃう~♪
完成!!(^^)v
しばし ここのお食事できるスペースで待ち 自分達が作った蕎麦が 調理されて出て来ました。

なんと・・・4人前を作って 2人で割子5枚・・・朝から食べました(^^;
可も無く不可も無く・・・普通に美味しいけど 感動はしない・・・(笑)
そして 店ならリピートもしない程度の味の蕎麦でした・・・。
普通は、きっと自分が打った蕎麦 美味しい!!って 皆様 感動するのかもしれませんが・・・
冷静に 美味しいお蕎麦を知ってるので こんなもんか~(笑)と平らげました~げっぷ~
この日は、この後 2軒 蕎麦屋さんめぐって 広島に帰りましたが・・・続きは 次回へ~(^^;
このそば道場の敷地には、ここが経営してる出雲そばのお店もあったんだけど
全く お腹に余裕がなく・・・仕方なく移動しました。

いつか 波積屋さんも 食べに行くからね~♪
あ。。。猫ブログだったってことで 茶とらんでも~~^^;

微妙な表情ですね~^^;
後 2軒~蕎麦屋さんが残ってます~♪
もうしばらく お付き合いくださいね~(^0^)
きくいちさんからのお知らせです!!☆★☆★譲渡会のお知らせ☆★☆★
「長崎わんにゃん会」にて可愛い子犬と子猫が待ってる譲渡会を行います
日にち:10月23日(土)
時 間:13:00~16:00
場 所:住吉中央公園にて
☆☆☆お知らせ☆☆☆
長崎わんにゃん会☆チャリティーショップがOPENしました♪
『長崎わんにゃん会☆チャリティーショップ』→☆
カレンダー、リード、迷子札etc.
売上は全額犬猫の保護費に使用させて頂きます(*^▽^*)
一度、覗いてみてくださいね♪
スポンサーサイト
きゃ〜お蕎麦三昧じゃないですか〜!(≧∇≦)
うちの旦那がお蕎麦大好きなんですよ〜。
私はどちらかというと、おうどん派。
なんですがー、1ヶ所だけお気に入りのお蕎麦屋さんが^^
お蕎麦三昧の記事を拝見してたら食べたくなっちゃった(笑)
そば打ち体験とかいいですね。
結構難しそうだけど・・・面白そう♪
旦那様は包丁使うお仕事されてるんですね。
さすが〜お蕎麦キレイに切れてる〜!
私が切ったらおうどんになりそう(爆)
茶とらん君、ちょっとつまんなさそう???
ぼくの出番はまだ〜?とか思ってたりして(≧m≦*)ププッ
むちTはすっかりキムノブさんの制服ですね〜
いいなーそば打ち体験、やってみたいんですよね
うん、こねたり伸ばしたり楽しそうだ♪
舌の肥えた花あじさいさんたちにはフツーのお味だったようですが^^;
今・・夕飯前・・おそば食べたくなった!!!
(でも今夜はキムチ鍋!)
そば打ち上手ですね。初めてとは思えない...
作ったそばは、とっても美味しそう〜♪
車とっても派手ですね。本当に好きなんだ〜
コレ乗って出雲まで...カッコイイ〜♥♥(o→ܫ←o)♫ღ
蕎麦打ちは花あじさいさんがして〜、
蕎麦切りはご主人がして〜って分担したら、
ものすごい一品が出来上がるんでしょうね(笑)
それにしてもご主人、本当に綺麗に切られてますね〜!
プロの技みたい!!
今度は是非、オイシイ蕎麦粉を調達して
ご自身で打ってみてはどうでしょう〜♪
茶と坊、すっごい神妙なお顔してますねw
一体どうしちゃったの〜?
そでえ〜〜〜っす(^0^)
お蕎麦三昧〜♪ 出雲そばダ大好き夫婦です〜〜♪
年に2.3度、松江へ出雲そばを食べにいくのですよ〜〜♪
ご主人もお蕎麦好きなんだ!! うどんといえば 讃岐にもたまに
行くのですよ〜(^^*)
手打ちそば はまりそうです!!楽しい〜〜^^
でも 美味しいお店に行った方が 数段 美味しいのだと思います。
主人は、スーパーの精肉でお肉を切ってるのです〜
刺身も 私が切ると気に入らないそうで(笑) 切ってもらいます^^;
私が切った蕎麦も うどんでした・・・^^;
茶とらん~~寝起き???かな〜
いつもお目目らんらんなんですけどね〜〜^^
お!むちTで、蕎麦打ち??
むちT着て、うまうま〜を食べると、むちおさんが太るって言われてるけど、
蕎麦打ちだったら・・・筋肉痛??ww
ホント、自分で打ったら感想は、「美味しい」なのにww
やっぱり舌が肥えてっらっしゃるのね。
でも、楽しそうだわ。捏ねる・・・えっと、菊練り??だっけ??が難しいと聞いたことがあります。なかなか、纏まらないらしい。。。一回やってみたいな。
茶とらん君、確かに浮かないお顔だわww
お留守番がつまんなかったん??
>確かに・・・むちTは 主人の制服だ!!(笑)
そば打ち楽しいよ!!!
でも筋肉痛になったけど・・・(−−;
味は 普通だったけどね・・・。
蕎麦〜〜実は・・・明日 ちょっとだけドライブしてまた蕎麦
食べに行ってこようかな〜なんて 考えてます〜♪主食よ!!蕎麦は〜(^^)
>車・・・派手です(^^;
あははは〜〜〜〜こんな感じなんですが おっさんの車です。(笑)
この車で、出雲まで 一ッ飛びです(^^)
蕎麦打ち はまりそう〜〜また近場でっても2時間くらいかかるところだけど
蕎麦打ちしに行ってみようかな〜と思っています(^^*)
立派な看板の道場ですね
そしてまさにうちたてのお蕎麦!
すごくおいしそうですよ?
見た目もきれい〜 ここからお二人で
修行を積んで お店とか…いかがでしょう?
もちろんあのTシャツで…(^_^)
>分担したら 美味しくできますかね〜(^^)
結構楽しいですよ!!はまりそうな予感・・・でも私が切ったら
うどんになってしまう(笑)
良い蕎麦粉で打ってみるか~~良いかも^^
た 何回か 蕎麦打ちしてみたいな〜と思っています。
お菓子作るのも好きだけど 蕎麦打ちも趣味にできるかな〜♪
茶と坊・・・寝起きかな(^^;
いつも お目目ランランなんですけどね〜^^
> そうなの!!我家は、むちおさんに蕎麦しか献上してないという・・・(笑)
筋肉痛は この2日 2人ともなってます(爆)
やっと 治まりました(^^;あちこち 痛い痛い(笑)
そう・・・きっと美味しいのかも・・・・でも 前日も蕎麦屋2軒食べてて・・・
普通に味わって・・・こんなもんか〜って感想でした(^^;
菊練りですね〜私が2度目だったからかもですが そんなに難しくも無いけど
切るのは 結構大変でしたよ。
手打ち楽しいですよ〜〜♪私は、はまりそう!!
また手打ち体験 しにいきたいと思っておりますよ^^
茶とらん 留守番の間 他の餌も独り占めしてたようで
帰ったら辰とふうちゃんが 餓えてました・・・(−−;
> 蕎麦は 奥が深いです!!
お店なんて とてもとても〜〜^^;
美味しいお店は たくさん知ってますので
そっちへ通いたいと思います(笑)
>あの遠くにちょこんと 写ってるのが キムノブさんの愛車 インプレッサちゃんです
☝こんな注釈 不要です(笑) あんな派手派手インプレッサ・・・遠目にも超目立つし、お宅の車以外の物とは思いませ〜ん(爆)
レーダー付いてるし(関係ないけど)
しかしまぁ、何と冷めた記事を・・・自分で蕎麦打ちなんて滅多に出来ないんだから、もう少し舞い上がった文章でどうぞ〜(爆)
> あら?そうですか?・(笑)
控えめで 可愛い車ですけどねえ〜〜〜(爆)
小派手な タクシーって感じかしら(^^;
冷めてますか〜〜〜(笑)でも ホントなんだもん!!
ま・・リピートはしない店の味でした(爆)
「道場」って名前だけで
なんだかスゴイ技を繰り出す達人が出てきそう〜〜(´▽`*)アハハ
いーなー私もやってみたい〜
でもきっと蕎麦が固まらなくてボロボロになりそう
(そしてまずそう)
花あじさいさんてば
「美味しいお蕎麦を知ってるだけに
リピートはしない程度の味」って・・
き・・キビシイですなぁ!
まさに修行の旅ですなぁ!
そばリエへの道は遠く険しいのですなぁ〜〜!(^^;)
お蕎麦っていっぱい食べても太らなそうな気がしますが
実際どうですか?
ダンナ様、相当の車好きとお見受けいたしました。(^^)
うちなんか、走ればいい、荷物が積めればいい…
という感じですよ。(-_-)
こねるのも大変そうだけど、包丁で切るのが難しそうですね〜。
均一にずっと切っていくのは相当なもの。
ダンナ様、プロフェッショナル〜。(^^)
で、このあと、さらにもう2軒…?!
うひゃ〜、どんだけ好きなんだ〜。(^^;)
インプレッサさん、かっちょい〜!レーシングカーですか
泥除けも100均とは思えないです・・(笑)
手打ち蕎麦、ご主人さま上手いですね〜♪
均一な切り方に性格が現れてます
一緒に見てたオットが『オレの蕎麦打ち体験はいつアップするんだ〜』
・・って言ってますが・・うっ

載せるタイミングをうっかり
逸してしまい、今頃感も・・。どうしましょう?(聞くなよ・・笑)
うちは半分ぐらい先生が手を出されたので(見てられなかったのね)
なんとかまともに出来ました〜♪
あっ、オットと松江に行ったときは“しじみ汁”は
食べましたよ★・・手ぬるい?(笑)
蕎麦打ちか〜 どーりで筋肉痛だと…(笑)
キムノブ親方の蕎麦巡業、すっかりむちTが定番になったようで嬉しいです。
冬になったらむちトレーナーをどうぞご贔屓に…
しかしお蕎麦の切り方すごい上手だねぇ
こんな均等に切れるなんて初めてとは思えないわ。
今度家でネギを2,3本切ってくれませんか?
あれいっつも面倒で(笑)
朝から4人前の蕎麦は、自分で作ったことを差し引いてもキツイ…
きゃー前の日記に引き続きまたお蕎麦!
蕎麦好きとしてはたまらないです、しかもこんな時間に見ちゃってるのでお腹なりまくりです(笑
自分たちが作ったお蕎麦の評価がシビアでニヤリとしてしまいました(´m`)
どうしても頑張ったので評価あがっちゃうんですよねえ
でも冷静な花あじさいさん!
いつも食べているお蕎麦がどれだけ美味しいのか気になってしょうがないですよー
あと二軒楽しみにしています(´▽`*)
ソバ打ちは上手く行きましたよ。こんな時は平日に行くのが一番です。
空いていると先生も指導しやすいと思います。
ソバを切ったのはご主人ですがこんなに上手く切れるなんて本職と同じです。
「可もなく不可もなく、お店ならリピートがない」には、大笑いでした〜。。
確かに冷静に、美味しいお蕎麦をいっぱい御存知ですもんね(笑)
でも、蕎麦打ち体験ができて良かったですね。。
かなり力が要る仕事なのでしょう〜。。
冷静に、自分の打ったお蕎麦を堪能するお二人が微笑ましいです(^o^)
>そば道場〜なかなか名人は表に出てこないですよ(笑)
でも まあまあ〜〜〜のが出来上がるんですよ〜♪
蕎麦打ち 楽しいです!!
またしたいな〜〜〜って思っています。(^^)
出雲そばりえの条件は 色々あって
*食べ歩きソバリエ=出雲そば店50店食べ歩いてる!!
〜〜これは この夏 やっとクリアしました〜(^^)v
*打ちまくりそばりえ=打ちまくって人に出せる腕・・・これは無理・・・ええ〜無理ですとも!!(笑)
*食べまくりソバリエ=3日に一度は、出雲そばを食べている〜〜OKです!!
*知ってるよソバリエ=出雲そばの うんちくを10以上言える〜〜ばっちりさ〜(^^)v
ということで・・・来年 私達夫婦は、食べ歩きソバリエの申請を松江市の主催団体にしたいと思います!!
あと 総合そばりえ というのも申請する予定です〜♪
蕎麦だけ食べてりゃ 太らないと思いますけど・・・そうはいかないからね〜〜〜(^^;
> 主人は、学生時代 サークルで自動車部ってのに入っていて
ラリーとか出てて 結構マニアです(^^;
運転も上手いけど かなりいっちゃってます(笑)
でも 市内をあの車でウロウロしてるのは私ですよ〜♪
見かけたら手降ってくださいね~~(^^*)
そば切りって 難しいですね〜^^;
こねても 私・・切れない(笑)
もうね〜〜もう蕎麦入らん!!ってくらい食べましたよ!!
>インプレッサちゃん レーシングカーにできる馬力は しっかりありますよ〜♪
320馬力〜でも純正なんですけどね。
うちの旦那さん結構 うまく切ってましたね〜
私が切るとうどんです・・・(−−;
おお!!手打ち体験アップしてくださいよ〜〜(^^*
今日ね とんたさんちの近所をドライブしたんですよ〜♪
この町のどこかに あーたさんがいるのね〜と思いつつ走りました!
まだ全然 紅葉してないですね!!
庄原で高速降りて 183号線を県境越えて ホームランド多里で蕎麦食べて
帰りに 183号線沿いの グリーンフィールドというアイスクリーム屋さんで
アイス食べて来ました!!めちゃ 美味しかったですよ!!アイスが!!
蕎麦は・・・あははは〜〜〜(^^;
> 筋肉痛〜やっぱりきましたか??(笑)
2日ほど 私も筋肉痛でした(^^;
むちトレーナーを今日 初めて着て出かけました!(^0^)
もっと 冷え込んだら活躍しそうです〜♪
キムノブさん ネギもキャベツも刺身も・・・包丁もたすと
重宝です!!私が大雑把なんで うるさくって(−−;気を使いますよ〜。
自分が作らない美味しいお蕎麦なら、4人前でも行けたかも!!(笑)
>蕎麦は 良いですよ〜〜〜♪
松江に親戚の家でもあれば いいのに・・・うち〜^^;
自分で打っても もっと美味しいお蕎麦は世の中に
たくさん有る!!ということで〜(笑)
やはり 美味しいお店(松江の上田蕎麦とか~♪)のほうが
美味しいですもんね(^^)
蕎麦打ち 楽しかったです(^0^)
やはり のんびりしてると ゆっくり教えてもらえて
良かったです。
主人は、仕事で包丁にぎってるだけあります(^^)
はい(^^)可も無く不可も無くな お味でした(^^;)
蕎麦打ち体験は、楽しいですね!!
はまりそう〜〜♪
ちょっと筋肉痛になりましたよ(^^;
おばんですぅ(こんばんは〜)
蕎麦巡りの旅、満喫されましたかあ〜(*^_^*)
ホントにお蕎麦が大好きなんですね。
美味しいお蕎麦屋さんがいっぱいあって幸せですね。
てんぷらそばや親子そば・・・・
UPされてるお蕎麦すべてがとっても美味しそう!
私も食べたいなぁ〜〜〜(^_^)v
おお〜〜、ほんとご主人きれいにおそば切ってらっしゃいますね〜〜!!
でも味はまあまあだったのね(爆)
茶とらんちゃんの微妙な表情が代弁してるかのようです( ̄▽ ̄;)
おいしそ〜〜〜!!
まぁ、こんなもんかって・・・ははは。わかる(笑)
そうそう、それ、切るのがむずかしいのよねー!
こねるって力仕事だから大変よね。
ワタシは昔、パンをこねすぎて手首が壊れてしまったままなので
今も雑巾掛けとか、似た動きをすると寝込みます(++
ご夫婦でそば打ちだなんて、なんて素敵なんでしょう!!!
しか〜し、それ以上にピキピキピーンってきたのは、キムノブさんの愛車!
実はうちの旦那もスバリストなんです。
猫好きのスバリスト、話が合うかもしれませんね(爆)
むふふ、お疲れ様でしたw
手打ち蕎麦体験は楽しかったようですね〜
蕎麦リエの条件も着々とこなされているようですし、久々にインプレッサちゃんも写真でてるしw
そうそう、キムノブさんのそば切りが美しい!
ちょっと感動してしまいました(笑
お蕎麦の味が可も鳴く不可もなくということでしたけど、何が悪かったのでしょうかね?
そば粉の問題?ゆで方?打ち方?
麺の達人の花あじさいさんあら、どう見ますか?
美味しいお蕎麦屋さん たくさんありますけど・・・ちょっと遠いです(^^;
でも 幸せな旅でしたよ〜〜♪
実は 昨日もお蕎麦を食べに行ってきましたよ〜
ちょっとドライブして〜^^
お蕎麦は 美味しいですよね〜〜(^0^)〜♪
> そう〜〜主人 綺麗に切ってました〜♪
私が 切ったところはうどんみたいでした・・(−−;
蕎麦は 蕎麦粉の問題もあるのかな〜^^と思いました。
私達が いつも食べに行ってる広島の豊平の蕎麦道場で 以前 蕎麦打ちしたときは
とっても美味しかったんです。
そこのそば粉は、地元産の豊平産の「とよむすめ」という蕎麦粉なんですが とっても「美味しい」
お蕎麦が 自分でも打てたんですよ〜♪
ありゃ〜手首壊れちゃいましたか??(^^;
私も たまにパン作るんですが 勝手にこねてくれるホームベーカリー
欲しいな〜と思いますが・・・めったに作らないのに いらんな〜〜とか・・・。
蕎麦は 蕎麦粉があまり良く無いのかしら??と思いますよ
いつも行ってる広島の豊平のそば道場で 手打ちした時は、その地域の産地の蕎麦粉
「とよむすめ」で打った時は 美味しい!!って思いましたもの〜(^^)
>おおお!!ご主人もスバリストですか!!!(^0^)
スバリストで猫好き!!これは 良い人に決まってますね(笑)
主人は、ずっとスバルばかり〜〜今のインプレッサの前は ガソリン高騰だった時期で
プレオのRSに乗っていて その前は レガシィB4 その前はインプレッサWRX〜〜♪
ひたすら スバルです(^^)v
>蕎麦打ち 楽しかったですよ〜〜♪
はまりそう!!これは また蕎麦打ちしに行きたいニャ〜〜って感じです(^^)
美味しさは 蕎麦粉かな〜〜って感じです。
以前 いつも行ってる広島の豊平の蕎麦道場で手打ちした時
とっても美味しかったのです!!そこのそば粉は、豊平産の「とよむすめ」という
蕎麦粉を使用していましたので それも関係あるのかもしれませんね〜^^
すご〜い!立派立派〜☆
とても細く切っていますね。
私だと? ちょっと自信ナ〜イ(^^ゞ
だけど蕎麦打ち体験楽しそうです〜。
花あじさいさんの蕎麦記事読んでから
無性に蕎麦が食べたくなって
先週2度ほど 頂きました(笑)
昨日は某そば屋さんに行ったのだけど
割り子3枚頼んだら 1枚ずつオープンにお盆で
やって来て くろは残念がってたヨ(>_<)
上の写真のように 積み重ねてもってきてほしかったらしい・・・。
開ける楽しみがほしいって子どもみたいなこと言ってた(笑)
でも ちょっと分かる気がした!
そうそう! COAKIに蕎麦やさん出ていたので
のぞいてみてね〜♪
http://coaki.jp/hiroshima/2010/10/post-539.html
茶とらん びみょ〜顔もカワイイね☆
お留守番ばっかり〜!!とか思ってんのかな・・^^
出雲そば,美味しそう!!
そば打ちも体験したんですね!
キムノブさんが切った蕎麦、びっくり!!
太さが揃ってる〜見とれてしまったわ。
でも、自分で打ったお蕎麦、
私なら100点つけそうだけど
さすが、そばリエ!ここは冷静な判断なんですね!!
↓舞茸天ぷら蕎麦、お蕎麦が見えてない〜!!
すごいボリューム、美味しそうだ〜!!!
> そうでしょう〜〜^^私も自分の記事見て また蕎麦が食べたくなると言う・・・(^^;
実は 昨日も雨の中 キムノブさんととんたさんちのほうまでドライブして蕎麦食べてきました!!
比婆山は まだ全然紅葉してなかったですよ〜^^
割子は 普通重ねて出て来るもんですよね・・・。
それ どこの蕎麦屋さんでしょう(^^;
おお””蕎麦屋さん情報 チェックして見ます〜♪
私 かなり広島県内も お蕎麦屋さんめぐってるので
詳しいほうだとは思うんですけど〜新店とかは
行って見たいですよね〜♪(^^)
> 出雲そば うまうまです〜♪
どうしてこうも 美味しいのか〜〜山陰に引越したいくらいです(笑)
キムノブさん うまいこと切ってますよね・・・。
私が 切ったら うどんになってて すぐ包丁取り上げられました(−−;
やはり この蕎麦打ちした日の前日 100点満点の上田そばで食べてますしね〜冷静に
65点かな・・・(不味くはないのよ・・・美味しいのよ・・・でも もっと美味しいお蕎麦もあるし〜〜)
舞茸天ぷらは お蕎麦によく合いますよね〜♪(^^*)
こんなに山盛でくるとは 予想外でしたよ!
いやぁ〜〜〜っ♪
本当にお蕎麦好きなんですね。
しかも色々知ってるから、自分で打ったお蕎麦に
感動しない所も凄いかも?
キムノブさんのむちT姿、逞しいわ!
蕎麦打ち体験たのしそう〜〜^^
私も阿蘇方面に行くときにリクエストしたことがあったけれど
同行者から却下され、まだ一度もやったことありません^^;
キムノブさんの包丁さばき素晴らしい!!!プロみたい!
これでリピートできるくらいのお味だったら、
夫婦でお店出せて、大繁盛ですね!
>もうね〜〜病気か!!ってくらい
お蕎麦好きです!!毎食でも 私は大丈夫〜〜〜♪
やはり お気に入りのお店の割子そばならぺろっと5枚でも6枚でも
食べれたけど 私達のつきったのじゃ〜〜もう お腹いっぱいで・・・(−−;
キムノブさんには、むちトレーナーも買ってあげました〜♪
本人も気にいって着てくれるので 助かります(^−^)
蕎麦打ち楽しいです!!
はまりそう〜〜(^^)
でも これ家で練習するとなると・・・食べてくれる人がいるからね・・・(^^;
キムノブさん さすがですね〜(^^*
私も びっくり〜〜私がきったら うどんになってました・・・。すぐ包丁
取り上げられました・・・(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます