今年の夏に ぽちっとしちゃって 我家にやってきたバラ 粉粧楼さんが またボチボチ咲いています~♪

ツボミです~^^
こんな感じで、ツボミが上がっています~♪

花のアップです(^0^)~♪

ウインターコスモスさん~^^

ミニバラさん・・・うっかりほったらかしてたら こんなことに・・・(--;

この後 切りましたよ(^^*)

粉粧楼と 一緒にポチっとしたミミエデンも 咲き進んで 花色が濃くなってきました。

花は ボチボチ咲きましたが 葉っぱが傷んでいます。
でもシュートが伸びてるので 来春が期待できますね(^0^)~♪
tomoさんに、頂いた八重のポーチュラカが 最後の力を振り絞って 咲いています。

ぼちぼち ビオラと植え替え始めています~♪

そして 今月 ぽちっとしちゃった「ケント つるばら」です!!
小さな白の八重咲きのバラです~♪
地植えしようかな~~~って思っています(^^)
楽しみが、ひとつ増えました~♪
さて・・・最近 ちょっと困った事が・・・(--#)
感動の監督と弟子の図・・・^^;
茶と坊~ すっかり高飛び辰之助の指導の元・・・・
クーラーまでのジャンプを 体得したようです・・・(--;
茶とらんは、コツをつかんでジャンプしたとしても・・・・エアコンさんは
茶とらんの重さに耐える訓練はしてないんだからね・・・
困った・・・(--;
はあ~~~~
スポンサーサイト
あっはっは〜ちゃとらん、サイコー!
おにいちゃんのまねっこは絶対にやらなくちゃだもんね。
でもわかります。エアコンが重さと飛び乗りの時の衝撃に
どこまで耐えられるか…
粉粧楼、咲いたね♪ ミミエデンも!
葉っぱの心配は、もうしなくてもいいですよ〜
落ちちゃうし。シュートもあがってきているなら
枝数も増えて来春は期待度大!
粉粧楼は … 春の期待は小さめに、がいいかも(笑)
以前、咲いていた粉粧楼やミミエデンが、また咲き始めたのですか。。
薔薇は花期が長いのですね(ビックリ)
ポチしちゃった「ケントつるばら」は、どんな花なのかしら〜、でも、また薔薇ですね(笑)
茶と坊,高飛びを覚えてしまったのですね(^o^)
エアコンも補強しなければ心配ですね☆
エアコンごと落ちてきたら大変ですよ〜〜。。。
クーラーが落下しない事をお祈りいたします(^_^;)
落ちないように何か手を打たないと・・・
と言って自分チのクーラーをじっと見つめている私です。
今週から暖房入りましたぁ〜(*^_^*)
粉粧楼。
我が家もこじんまり咲いています。
して、何かゲットしたようですね〜!!
白のつるバラいいなー♪
ウィンターコスモス、可憐〜♪
キバナコスモス・・とは、また違うんですね?
あ〜、やっぱりイングリッシュガーデンみたいで
ステキな庭・・
あっ、日本庭園もオツだとは思いますが
辰之助監督、素晴らしい指導です!(スパルタですか?笑)
この距離でジャンプ・・ですよね
軽やかに跳んでも相当の重みが、・・ヤバいかもですよ〜
でも跳ぶにゃんこも見たい!(笑)
↓ 過去記事を調べたら、穴子飯、食べたの“うえの”でした
やった♪ 改めて得した気分です〜★
うちにあるミニバラも同じ用になって元気なさそうだったので
切ってしまいました。よかったのかしら〜?
新しいバラさんですか〜?お家に何種類のバラがあるのでしょうか?
毎回スゴイな〜って思って拝見しています。♥♥(o→ܫ←o)♫ღ
ギョ!!茶とらんくんまでも、エアコンの上に...
エアコンが落ちて来ません様に! (人ゝω・)
茶とらん君、危惧していたことが現実に^^;;
まぁ、憧れの先輩、辰兄ぃさんが軽々こなしているクーラー昇り。
茶とらん君がいつかは見習っちゃうだろうな〜とは、思っていたもの;;
反対側につけた、防護壁みたいなんを、
コッチ側には付けれないのかしら??
クーラーごとの落下だけは、何としても避けねば・・・
あはは!って、笑ってる場合じゃないか・・・(爆)
茶と坊すごいね!
驚異の学習能力じゃないの!!
あ・・・・・誉めちゃいけんわねぇ(笑)
この際、エアコンの強化(象でもOK仕様←昔、筆箱のCMにあった気が・・・)に努めるしかないんじゃないんですの〜?
んで辰兄、右手を挙げて何してるのかな?
もしかして、飛び方へのダメ出し???
次回は優雅に空中を舞う、茶と坊のお姿を、是非!
ウィンターコスモス咲きだしましたか〜♪
この花、何気に好きなんです(特にこの色♡)
この季節になると、お家に庭があるのが羨ましく感じますわ。
花撮りに行っても寒いしね〜。
手がかじかんでシャッターが切り辛いのよん。
右手人差し指のみ穴空きの手袋を 自作しましたの〜。
ま、暑けりゃ暑いで文句言うんですが・・・(笑)
>受け継がれなくても良かったのに・・・(T0T)
茶と坊は 食器棚へのジャンプも体得し。。。(−−;やりたい放題です・・・。
エアコンへの負荷を考えると・・・5.15キロが勢い付けて飛んでくるって
かなり やばいですよね。
粉粧楼咲きました〜〜もうちょっとピンクになってる花も
あるの〜♪
葉っぱは もう落ちちゃうもんね〜良いですよね〜〜♪
なるほど・・・春は期待小さめね〜〜〜(^^*)
辰之助君は名監督だったんですね・・・
辰之助君、スゴイ!・・・って褒めてる場合じゃないですね(^^;)
うちもそうですが、真似して欲しくない事って必ず真似するんですよね(−−;)
トラがエアコンの上に乗ったらミィも乗ってましたから。
2匹で7キロちょっと・・・でも大丈夫でしたよ。
エアコンの耐荷重量って何キロなんだろ?
>そうなんです〜♪秋の開花がちょっと始まりました(^0^)
今年は、温かい時期が長かったから 返り咲きしやすいと思います。
ケントツルバラは 八重咲きの白バラで楽しみです〜♪
高飛び辰先生の指導のもと・・・茶と坊マスターしました(−−;
エアコンの心配ばかりしています。
なんとかせねば・・・と思っております。
秋のバラの花は寒さに耐えてじっくりと咲いてきます。
香りがいいのが最高です。問題のエアコンですがボルト4本で止まっていると思います。
そのボルトが問題です。何キロに耐えるでしょうか。
> クーラーどうしたもんですかね・・・(−−;
なんとかしなくてはと、思っています。
粉粧楼 可愛いですね〜♪
買って良かった〜〜〜(^^*)
そう!ケントツルバラ 八重咲きの白い小さいバラです!
来春が 楽しみです〜〜〜〜♪
> ウインターコスモスは、宿根草なので黄花コスモスとは
違うんですよ〜♪
イングリッシュガーデン・・・・実物みたら 笑いますよ(^^;
狭い狭い・・・(−−;
辰之助監督は、なかなかの名監督で 茶とらんさんと2.3日の練習で
さくっと体得しちゃったようです・・・クーラーさん心配です。
ジャンプ写真も 狙いますよ・・・。って大丈夫かしら・・・^^;
おお!!うえのの穴子飯!!美味しいですよね〜♪
また食べに行きたいなあ〜〜ここは いつも御客様が多いから
並ぶの覚悟ですけどね・・・。
> バラは、切ってOKです(^^)
切り方が、あって 花の下の3枚葉のもう一つしたの5枚場の 5ミリ上でカットが 基本ですが・・・
ま〜普通に がっつり切ってもOKです!
2月に 強剪定で 小さく切るので ちょっと切るだけでも大丈夫ですよ〜^^
茶とらんさん、高飛び辰監督とともに 頑張ってます・・・(−−;
何とか補強しなくては・・・(汗)
>茶とらんさん はじめは降りれなくって 私や主人を呼んでましたが・・・
でも 辰が来て「うにゃうにゃ」指導してるんですよ・・・。
でも今は 軽々と飛んで 軽々と降りてきています〜〜〜^^;
実は・・・あのクーラーブロックも茶と坊が 無理やり突破してました・・・。
登っても良いように なにか補強したほうが良いのかな・・・。
> 笑い事じゃないんですが・・・カメラ持って待ってしまう(−−;
でも 困りますね・・。どうしましょう??
なんとか せねんば・・・’(−−#)
辰さん はじめ茶と坊が 飛んでも自力で降りれなくって
鳴いてると 下に行って なにか「うにゃうにゃ〜」言ってましたが
今は 安心したのか ほったらかしです。
ウインターコスモス可愛いですよね〜♪
カメラ用の手袋!すごいですね〜(^0^)
さすがでございます!!
>褒めてる場合じゃないかも・・・(^^;
さっきもうれしそうに
登ってました・・・。
トラさんとミィさんまで・・・(T−T)
たまに登るんなら良いんですけど うち 毎日ジャンプ!!
茶と坊だけで、5.15キロ・・・。辰さんも3.6キロ・・・2匹で8.75キロ〜
ヤバイでしょう(^^;
何とか・・・なんとかせねば・・・・
> クーラーはボトル4本ですか〜^^;
そりゃ かなり危ないですよね・・・。だって毎日
勢い付けて 飛び乗ってるから・・・。
ちょっと 電器屋さんに聞いて見ます(^^;
粉粧楼はいいですよね〜!
ああ、引越しということはせっかく植えたバラともお別れ・・・
掘り起こすのもかわいそうだしなぁ・・・
これ、ふたりでエアコンの上に乗ったらどうなるんだろ(@@
> 私 実は anemoneさんのフィンチに人気のゼラニュームの釣り鉢見て、ゼラニューム思わず買ってしまったのです(^^*)
引越しすると 植物も一緒って鉢しか出来ないし・・・でも「バラ」は 冬前だと休眠期に入るから 掘り起こしても何とかなりそうですけどね!!
エアコン。。。以前何度か 辰&茶と坊で 上がってましたが・・・合わせて8.75?〜〜
やばいですよね!!
今のとコロ 落ちてないけど・・・その日が来るのが早そうなので 何とかせねば・・・(−−;
辰之助監督の指導に耳を傾ける茶と坊…
美しいお写真です^^
しかし飛び乗った時の5キロの衝撃は、
かなりの負担ですよね!
お得意の大工作業でクーラーと天井の間に
障害物を作るしかないみたいですね^^
↓ホトトギス見ました。
秋ですね〜菊も綺麗に咲いてます♪
あ〜♪久々に花あじさいさんとこのお花たちを見られて癒されるわ〜(*´∀`*)
やっぱバラって良いですよね。
え!茶と坊!!
辰兄さんのそういう部分は見習わなくて良いのにぃ(^o^;
> う・・美しいでしょ(T0T)
こっちは 違う意味で涙がでそうです・・・(−−;
5キロが勢いつけて飛んできたら
かなりやばいですよね・・・。
はあ〜〜〜^^;
ホトトギスはびこってるのよ・・・いくらでも近かったら
差し上げるんですが・・・・
>最近 蕎麦ばっかりでしたからね〜^^;
久々に 花の写真ですよね・・・(笑)
辰監督と茶と坊選手・・・美しい師弟愛です・・・涙でそう〜〜(ToT)
花あじさいさんのお庭にあそびにいったら
とっても楽しいんだろうな♪
ウチの雑草花壇とは大違い(笑)
茶とらん君までエアコン制覇ですか^^;
2にゃん同時に乗ったりしたら・・・・
エアコンは別世界へ旅立つことになりそうですね!(笑)
> うちにあそびにきます〜^^
もう蚊も出ないし〜♪
エアコンの旅立ちだけは 阻止しなくては・・・(−−;
2にゃん一緒に乗らなくても 結構 怖いんですけど・・・(T0T)
エアコン、バキッといったらショックですもんね〜〜(^_^;)
でもこんな高くて狭いところ、きっと覚えたら病みつきですよ(笑)
秋のバラはゆっくり咲いて、長く楽しめますね〜〜♪
バラがいっぱい〜〜ヾ(*´∀`)ノ
新入りさんのつるバラさんは
白の八重咲きですか・・好きなタイプかも。
楽しみにしてます♪
あ、うちのポーチュラカ、がんばってる(笑)
うちのはもう舞台裏へ引っ込めちゃいました。
来年また出てきてくれたら嬉しいなあ。
エアコン・・なるほど耐荷重・・・
むむむ〜〜コワイですね(^^;)
天井から格子のトレリスとか下げたら
エアコンの風もさえぎらないし、どうでしょう?
かえって足がかりにされちゃうかしら?
おお!とうとう、、やった。。のね(^^;
下から辰さん、「よくやった!茶とぼう!!」とかねぎらってるのかしら
エアコンさんふぁいとよーー☆☆
お手入できないっていいながら
花あじさいさんとこのお庭はやっぱりきれい!
うちは庭担当のまーくんが現在多忙で庭は荒れる一方です・・(それでも放置のわたし^^;)
>エアコンは、買い換え家電にはいってないし エコポイントがあるうちに・・・とか
いう問題じゃないし(涙)
茶と坊 楽しそうなので困ってます・・・(−−;
バラは 秋のものはまた色みも違うし 春も楽しみだし
ルンルンですね〜♪
> 新入りさんは 小さい八重咲きの白バラです〜♪
春が 楽しみなのにゃ〜〜〜(^0^)
ポーチュラカさん 頑張って楽しませてもらいましたよ〜〜
ありがとうございました〜〜(^^)
エアコンさん・・・危険ですよね・・・
どうしよう〜^^;
トレリス・・うん〜登りそう(−−;
悩みが 増えましたよね・・・。
> はい・・・最初は 上がっても自力で下りれない茶とらんを
心配そうに辰は見上げてましたが・・・
最近は、もう大丈夫と言う顔で 見守っております・・・(−−;
うちのエアコンは・・・・どうなるんでしょうね・・・。
お手入れできない〜〜〜といいつつ 何か咲いてますが
放置プレイでは ありませんので・・・(笑)
粉粧楼はほんとに手がかからなくて、年中花が咲く賢い子ですよねぇ。
茶とらんの重みでエアコンがある日突然、ドサッって落ちてきたら・・・・・・
は、早く補強工事してくださいませ。
>粉粧楼は 買って良かった〜♪という 感じですね〜(^^*)
エアコン ドキドキですよね・・・(−−;
落ちてこないように なにか対策考えなくては・・・と
思っております。