ちょっと ご報告です(^^)先月 保護したインコちゃん~
現在、かかりつけ医が 世話してくださっていますが、保護当時 標準体重35グラムのところ 25~6グラムと
ガリガリに痩せており、自力でご飯もたべれなかったのですが、先生の献身的なお世話のお陰で 先日
病院に顔だしたら、会わせてくださり~~
先生が嬉しそうに
「31グラムまで、回復したのよ~~~~♪」
とガッツポーズで 教えてくださいました!!

保護当時の写真です(^^)
警察と保健所にも届けていて 保管預かり場所として 先生のところを届けてるので 病院に
直接 何人かうちの子では??と 見に来られた方が いらしたそうですが、性別が違うとか
色が違うとか・・・飼い主さんとは まだ出会えてないのですが~~~
最近では、先生の頭に乗って遊ぶのが お気に入りのインコちゃん~^^
手に乗って 餌を食べるまでに復活!!!
一時は 今日中にダメかも・・・って感じだったので 私も嬉しい!!!
このまま半年飼い主さんが 見つからなくても、先生が責任持って世話されて 既に 引き取りましょうかという
動物病院にかかってる方もいらっしゃるので 安心です(^^)
インコちゃん 復活の ご報告でした!
さて~~~(^0^)玄関先の鉢に植えてる テディベアのミニバラ~ぼつぼつ咲いています。
この子とは もう10年の付き合い~~^^

小さなポット苗で買ったミニバラ~~今では 50センチくらいの高さに育って 毎年 冬に半分くらいに
剪定しては 可愛く春と秋咲いてくれます~♪
これは、地植えにしてる ウイットのバラです~♪

これも10年くらい前 挿し木して、鉢で2年育てて まいっか~~~と地植えにして はや7~8年
周りに菊やシュウメイギクが咲いて ぎゅうぎゅうなところで 毎年可愛く コロコロ咲いてくれています。
うどん粉病とか 黒点病とか 無縁なのよね・・・この子 めちゃ 丈夫です!!
ウイットのバラは、以前 勤務してた花屋さんで ブライダルの仕事が結構あって
ブーケを よく作っていまして ブーケに入れたバラの茎を もらって帰っては 挿し木したものなのですが
可愛いの~~~♪

夏の名残の花も~~♪

ブロワリア まだまだ咲いています。ホトトギスも 混じってる・・・(笑)
そして秋らしい菊~~~♪
さて・・・茶と坊~~尻尾 長いなあ~~(^^;て思いまして・・・
ちょっと 計ってみましょう~~♪
怒られました(--#)
何すんのさ!!もう~~~~!!by-茶とらん

多分・・・25センチ以上ありました~~~今度 寝てるとき 計ってみよっと~♪
スポンサーサイト
インコさん良かったですね!
自分も子供の頃にインコを飼っていたので
他人事には思えませんでしたから。
ウチの猫さんもシッポは長いんですよ。
今度、測ってみよう!
>ありがとうございます(^^)
あのインコちゃんは、めちゃんこ運の良い子ですよね〜♪
保護したあたりは、畑もあってカラスやヒヨドリがたくさん〜〜
で。。。イタチもいます(−−;食べられず 生きてるなんて!!というところです(^^)
みどりちゃんもあかねちゃんも 尻尾長そう〜〜〜ww
インコ メロン色ですね〜 レモンとメロンだ(*^_^*)
かわいいですね いまはもっとふっくらしたんでしょうね
花あじさいさんといい先生のおかげで 元気になったんですね
お花きれいです ウィットってかわいいですね病気知らずは
すごく素敵な言葉です♪ 憧れますね〜
茶とらん君 肉球プリプリ♪
> インコちゃん さらに元気になって ふっくらしています〜♪
すっかり 元気になって 安心しました(^−^)
ウイットのバラ 可愛いでしょ!
強いんですよね〜^^
茶と坊〜若いだけ有って 肉球もお肌もぷりぷりですよ〜♪
けっこう迷子になるインコさんは多いんですね・・
諦めずに探しておられる方もいるんですね。
その方たちのインコちゃん、見つかるといいですよね。
友人宅にいたインコはお父さんのことが大好きで、
車の音がすると、自分でカゴから出て玄関で出迎えるの。
お母さんが先に玄関に向かうと、
慌てて飛んで行って邪魔をするんだって(笑)
鳥って、賢くてかわいいんだなあ〜て思いました^^
茶とらん君の尻尾、うたの何倍あるのかなあ〜(笑)
> 結構 インコ飼ってる人って 逃げたら諦めちゃうらしいの・・・。
先生曰く〜ほとんどが 餓えて死ぬ前に カラスにやられちゃうって・・・(T−T)
この子は、めちゃんこ ラッキーですよね〜♪
うちの 掛かりつけ医(夫婦で獣医さんで 犬猫専門の旦那さま先生とフェレットや鳥を犬猫以外でも
専門とされてる 奥様先生と揃ってるところ)が 専門だったので 毎日 直接チューブで パウダーフードを
食べさせてくれて(私じゃ出来んわ〜〜) 助けてくれました(^^)
お友達の所のインコちゃん 可愛いですね!
利口だな〜〜〜〜〜(^0^)
うたしゃんの尻尾の 何倍もありそう〜(笑)
でも うたしゃんの尻尾好き~~(^^*)
インコさん良かった^^
病院の先生の献身的なお世話を受けて、
毛・・羽並み??も綺麗になったんでしょうね。
保護したお義母様も一安心でしょうね♪
お!茶とらん君と十一、尻尾の長さで対決できそうww
今度、計ってみますね(只今、丸まってるんで^^;;)
茶とらん君の肉球、ぷちんとしてて美味しそう〜
おお〜!インコさんだあ(^^)
そっかぁ、よかったですね〜。
うちもしっぽは長いですけど、
同じく長さを計ろうなんてしたら、怒られそうだわ(^^;
こんばんは〜♪
あぁ・・・よかった。
大切な「命」がひとつ 救われたんですね^^
こんなに嬉しい事はありません。
命の重さは物の大小じゃありませんからね〜。
命のリレー+ステキな獣医さんと知り合う・・・。
この子の運の強さに・・・アヤカリタイ。
よく伺うブログで 「尻尾の長い猫は大きくなる」と書いてありましたが、茶と坊 充分大きいもんね〜♡
怒られちゃったかぁ・・・ちょっと計らせてくれれば いいのにね〜(笑)
いんこさん、元気になってよかったですね。
小さな生き物は少しのことで命の危険につながるのでこうやって元気な姿を見るとほっとします。
花あじさいさん、お花屋さんに勤めているといろんな楽しみがくっついてくるんですね、いいなぁ (*^_^*)
白のバラ、かわいいです。
病気とも無縁で育てやすいなんていうことなしですね!
ニャンコさん、地域によって、まっすぐな長い尻尾と、短くてカールしてる子がいるんですよね。
インコちゃん元気になって良かったですw
それに先生の頭に乗ったり、手に乗ったり・・・
先生の手間と愛情がなければ、そこまで懐かないんじゃないかなぁ。
先生、凄いですね。
最近、玄関にお花を水に挿しているのですが、花あじさいさんの写真を見るたびに、ウチの玄関にあったらどう見えるんだろうか?
なんてよく思ってしまいます。
お花のある生活、やっぱり気持ちが良いですねw
バラの花は病気に強いのが一番です。こんなに強い品種に最近はあっていませんでした。
白の花ですか。ツルバラで大きくなるものが最高だと思います。
猫の尻尾は起きてる時は無理でしょう。
インコちゃん、毛並みも綺麗になっていましたよ〜(^^)
先生に かなり懐いています〜♪
ホント〜〜よかったですよね!!
といちゃんも 尻尾長いですもんね””
渡しも初めて といちゃん見た時 尻尾
長いなあ〜〜〜って思いましたよ〜^^
茶と坊 やっぱ若いので 肉球ぷりぷりです〜♪
> インコさん 先生のお陰で 元気にしております〜(^^)
はなちゃんの尻尾も長そう〜〜ww
爆睡中に 測ってみてくださいよ〜〜〜〜(^0^)
> このインコちゃんは ほんと運の良い子ですよね〜♪
先生が 専門だったし〜以前いってた 動物病院の先生はあからさまに
嫌な顔されるかただったのよね・・・犬猫以外だと・・・(−−;
今 かかってる先生は 近所だし〜〜〜^^
茶と坊は、でかくなりましたね(^;
子猫のコロから 尻尾は 長かったですが・・・ほんと ♀ライオンも
もうすぐですね〜♪
> インコちゃん ホント元気になって 先生にも
懐いています〜〜(^^)ちょっと凶暴らしいんですけどね(笑)
そうなんです〜〜ww挿し木用に 使った茎もらって帰っていました〜〜♪
今の花屋は、ブライダルの仕事もない 小さな花屋なんで 挿し木したいな〜〜なんて
思うような バラも入荷しないんですが、以前 勤めてた花屋は 変わったバラとか
よく入荷してました。
猫の 尻尾は 種類でかなり違うようですね〜〜(^^)
うちの3にゃんは みんな 長い方かな〜〜〜♪
そうなんです(^^)
始めは ぐったり弱ってましたし〜ちょっと元気になったら
凶暴ちゃんで(笑)どうなることやら〜〜って 感じでしたが
懐いてますww さすが〜♪
うちは ぉトイレの出窓以外 家の中に 花が飾れないので
かうとてさんとこみたいに 普通に飾れるの 羨ましい(笑)
お花は 良いですよね~♪と ・・・庭がジャングルになってしまいそう〜〜〜〜(^^;
> この子は 切花の挿し木なんで あまり鉢苗で
売ってるのは 見た事ないですね。
尻尾〜〜〜怒らない子もいるんですよ〜
猫も性格は それぞれなので〜(笑)
普通に育てて、冬に咲く花って、、不思議だ。
どうして、冬に咲くのだろう。
インコさん元気に復活よかった!
大事にされてるようでほっと一安心ですがどこかでその子を探してる家族がいるんじゃないかと思うと・・どこかでご縁がつながってるといいですね^^
茶とらんしっぽながーーい いいなぁ
わたし、しっぽの長い猫さんは飼ったことなくて。
長いしっぽにあこがれます☆
この冬目前にして
こんなに花盛りの花あじさいガーデンはやっぱりすぎょい!!
> あら〜まだ 秋ですよ〜〜♪
うちは 冬になったら 毎朝凍ってますので まだまだ 温かいわ(^^;
冬に咲くものは 冬に咲く花だからだと思います(笑)
> そう・・・この子の飼い主さんが どっかにいるんですよね
飼われてた時 こうやって 懐いてたんだろうねて 話していますもの・・・。
茶と坊 尻尾長いですよね〜大きくなるはずだわ〜〜〜(^^;
私は 短い尻尾さん飼ったことないので ちょっと憧れ〜〜〜♪
お庭 まだなんやかや 咲いてるよ〜でも ちょっとさぼり気味なんよ(爆)
インコちゃん、元気になってよかったぁ(≧▽≦)☆
先生のガッツポーズに、献身的なお世話を感じます。
いい人たちに救われてほんとに良かった!!
バラさんたち、きれいに咲いてますね!
テディベア、かわいいなあ
最近こういう茶系、流行ってません?
花あじさいさんは流行先取りでしたね〜(*^m^*) ムフッ
そして、ウィット!
こ・・このかたち、大好き〜
コロンとして真っ白で、きれ〜い(〃▽〃)
しかも挿し木なのに、病気に強いの?
なんて魅力的・・ヤバイ・・・
ちょっとココロのメモに追加しときます。
か・・買わないけど!
茶とらん、しっぽ長いですよね!
しかもかたちがすごくいい( ´艸`)
> そうなの〜〜〜インコちゃん もう大丈夫でしょ(^^*)
運の良い子だわ!!
すっかり懐いてるようです〜〜♪ ちょっと凶暴らしいけど(笑)
テディベアは 10年前も 普通に売られてたと〜思うんだけど
以前勤務してた花屋は、オーナーが女の人で お店の雰囲気もおされ〜〜〜な感じ買ったのですよ〜〜
今の 花屋は 田舎の花屋(笑)ぷぷ〜〜
今日も 今から 出勤で閉店まで〜〜〜(^^;
ウイットのバラ お勧めよ〜メモしたら 探して買わなきゃ!!(笑)
茶と坊〜尻尾ながいよね〜〜〜
体もでかいけど(−−;
インコさん体重も戻ってきて、元気になってるんですね〜よかった!!(^^)
小鳥ってなんともいえず瞳がつぶらで可愛いんですよね〜。
茶とらん、しっぽ長い!
まっすぐのしっぽで長いところも、八郎と似てますね(^^)
八郎も小さい頃、長いしっぽをよく持て余してました(笑)
何センチくらいあるかな〜うちも測ってみようっと♪
> インコさん 元気になっています〜♪
かなり 先生にも懐いていて 安心です(^0^)
茶と坊 尻尾長いですよね!
体も 大きいし〜〜(^^:
ハチ君も やっぱり そうなんだ〜〜〜^^
似てるわ〜♪ 測ったら 教えてくださいね〜(笑)
インコちゃん、復活おめでとう〜
ちゃんとお家も決定しそうでなによりです。
テディベアの色、いいよね〜。
私も、茶系のミニバラで、
コーヒーオベーションっていうのをねらっているのですが…
大鉢で寄せ植えしたらキレイかなぁ〜って。
(あ、また増える…)。
インコちゃん、無事に復活して良かったですね(*´∀`*)
インコって喋るようになりますよね〜(笑)
ウチにも昔、この子に似たようなのが居たんですけど
朝からペチャクチャ喋ってうるさかったです(笑)
茶とらん・・・しっぽ!(笑)
神経通ってないの!??って思っちゃうくらい
ダラ〜ンとなってますね(爆)
思わずギュッと掴みたくなっちゃいます〜(笑)
インコちゃん、良かったですね(*^▽^*)
本当なら飼い主さんが見つかると一番だけど、見つからなくても幸せになれそうですね。
ホントに良かった〜
茶とらん君はシッポ触られるのイヤなのかな?
うちも今度計ってみよッと(^^)
> インコちゃん ラッキ〜ですよね!
飼い主さんと出会えなくても お家がきまりそうです〜(^^)
あ!!またバラ 増やすのね(笑)
私 どうしよ〜〜欲しいモノは たくさん植えれる広い庭だ!!ww
コーヒーオベーションね〜私も調べてみよ!!
インコちゃん 無事元気になりましたよ〜〜^^
しゃべるようになったら いいな〜〜〜
そこまで まだ心開いてないかも〜〜^^;
茶と坊 尻尾長いよね〜♪
ぎゅっと掴んでも 怒らないと思うんだけど
測る時 メジャーにあてて あれこれしてたら
怒られちゃった(−−;
> インコちゃん 元気になりました(^0^)
そう!!飼い主さんと出会えなくても、お家がみつかりそうですよ〜♪
茶と坊は、尻尾触るのは、OKなんですが。。。測る時 あれこれしたら
怒られちゃいました(笑)
インコさん、元気になってよかったですね。(^^)
親切な人の手から手へ。
迷子になっちゃったのはかわいそうだけど、
無事に保護されて、本当にラッキー。
もとの飼い主さんのところに戻れるといいけど、
新しいおうちでも、きっと幸せになれますよね。
茶とらん君、尻尾が長いんだ〜。
うちの子の尻尾は、横に広がり過ぎてるし、
いつも無造作に伸ばしてるもんだから、
台所の床をうろうろされると、
つい毛の先を踏んづけちゃって…。
痛いことはないと思うのに、「んぎゃ〜!」って大騒ぎ。
大事なものなら、ちゃんと体に巻き付けといて…。(^^;)
インコちゃん、よかったですね〜♪
わんこやにゃんこよりさらに小さい鳥さん、
生命力もか細いんじゃ・・

って
心配してたけどよかった・・。
お義母さまも嬉しいですよね〜★
バラ・・癒されるぅ・・秋でこれだけ咲いてるのだから
初夏のお庭なんてバラが咲き誇ってるのではないですか?
きっとそうに違いない!(笑)
そういえば福山にバラ園?ってありましたよね?
行かれたことあるんですか〜?
辛い時に、応援励ましのコメントをありがとうございました。
何とか凹みながらも、希望を持って頑張っていけそうです。
本当にありがとうございました。。
> インコさん 元気になりました(^0^)
ホント 運の良い子ですよね!!
すでに新しいおうち候補もありますし〜〜〜^^
幸せに なれそうです!
茶と坊 尻尾長いですよね〜。
まろ君 尻尾踏まれちゃうのね・・・(^^;
うちも ふうちゃんが よく踏まれてます(笑)
なんで 踏まれるかな〜〜って 思いますよね^^;
>そうなんです!!始め 先生も 休診日に私の勤務先の花屋に
寄ってくれて 今日中にダメかも・・・(−−;
なんて ブルーな話ししたんだけど〜〜元気に復活!!(^^)v
とてもありがたいな〜〜って 感謝感謝なのです!!(お金もいらないって〜〜いわれるし・・・)
初夏のころ 我家へこられますか???人がくるっていうと〜
頑張って世話するから いいわ〜〜〜(自分にプレッシャー・・・笑)
福山のバラ公園は 毎年行ってますよ〜♪
それと 湧永庭園のバラ園とか〜よく行きます(^^)
> 今回のこと 私もかなりショックでした!
でも 悪性でなかったので きっと まだまだ 一緒にいれますね!
無理せず 穏やかな気持ちで 一緒にいて上げてくださいね(^^)
ミニバラのテディベア、色が素敵ですね〜♪
冬の強剪定をしても草丈50センチとは...
立派に育つんですね....!
ウイットのバラもかわいい〜。初めて見ました。
どれも元気で...
花あじさいさんの愛情いっぱいのお世話の賜なのでしょう。
インコさんも元気になって何よりですね〜。
ちょうど、私が黒猫姉妹を保護した頃のことでしたので、
少し気になっていました。
みんな幸せになりますように...
> このテディベアは ほんと秋も春も良く咲いてくれますよ(^^)
色が なんとも言えないですよね〜♪
ウイットのバラは 切花では珍しいものでは ないのですけどね。
それを 挿し木しただけなので〜〜〜
インコちゃん そういえばクロネコちゃん保護したころでしたね〜
インコちゃんは 幸せになてますよ〜今も!
もし 飼い主さんに出会えなくても 飼いたいという人もいて 良い方向
になりそうです〜♪