11日の被災から、1週間 被災されてる方たちの状況は、依然 厳しい状況が続いています~
冷え込んだ朝 東北の冷え込みは もっと・・・と思うと 心が締め付けられるような思いがします。
anemoneさん むちこさん こばぶーさんが、まとめてくださってる安否確認のブログは↓です。
東日本地方大地震 ブログ管理者の安否情報→☆私の住んでる地域は、中国電力ですが・・・せめて節電を・・と心を被災地の方に寄り添わせて 暮らして
欲しいと言われたテレビの解説者のことば・・・我が家もせめてそうやって暮らしたい。
浮いたお金は、義援金にしたいと思います。
我が家 近辺は 買占めというようなことは ほぼないのでですが~ニュースを見ると 情けなくなりますね。

もともと2人+3にゃん暮らしで、そんなに買いだめもしていないのですが・・・
我が家も できることを 実施しつつ 意識を高く持って 暮らしていこうって思っております。
今日も、茶とらんは こんな感じです(^^)

とりゃ~~~!!っと~ホットカーペット ボロボロになっております。
今朝もにょろんレディな ふう姫です・・・。この姿勢で30分はくつろいで?います。
今日も良い男ね(^^)辰さん~

今 お彼岸&卒業式シーズンで 職場は大忙しな時季です。
普通に働けるありがたさを この1週間 ずっと感じながら 張り切って仕事しております。
昨日も 花束作りまくり~の菊売れまくり~~~で忙しいことは ありがたいです。
今日も はりきって 働いてきます!
ぽちっと!!募金しよう!
スポンサーサイト
いつもと変わらない3ニャンズに癒されますよね〜。。
残った私たちが頑張って、日本を復興させなければですよね。。
お互いに頑張りましょう〜☆
>にゃんずは いつもどおり〜^^
こうしてる姿に 癒されます。
私も 頑張って働いてきます〜〜♪
色々な所で
自分の生活がありがたい物であったんだと気付かされる今日この頃です。
そして、1日も早く、そんな幸せな生活が被災者の皆さんの元に戻って来るように、そういう国を作りあげ、維持していかなければ!って思います。
個人的には、
被害のなかった西日本は、節電・倹約!というよりは、出来るだけ今まで通り普通の生活をして、世にお金を回してほしい!
そっちの方が役に立つよ!
…と思ってます。その上で、義援金や色々な支援を惜しまない!
(もちろん、過剰な電力の消費や、買占めや、支援ができなくなる程自分の為ばかりに浪費するのは問題かなーとは思ってます)
節電こそが一番の支援につながる場所と、
経済活動を促進させる事こそが一番の支援につながる場所と、
色々な事を我慢することが一番の支援につながる場所と、
そういう人達の心を思いやり、支え、応援する事が一番の支援につながる場所と、
今は、住んでいる場所で、支援の形態が違うと思うのです。
でも全ては被災者の為、復興の為。
いつでも自分の場所で出来る有効な「支援」をしていきたいですね!
茶と坊のぱぁ〜なお手手と、
ふうちゃんのぽわわんなお腹と、
辰兄の男前目線に今日も元気を貰いました^^
ありがとー★
花あじさいさん、お忙しそうですね(><)
頑張って下さい!
> うちは節電して義援金にまわそう〜って 感じですね(^^)
うちは 外食も してるし〜ちょうど忙しいので ちょこっと夜外食だと 私が助かるの〜〜〜^^
でも買い占めは いけませんよね〜ここらへんは そんなことないんですけどね。
できる範囲で できる事をしていくって事ですよね。
茶と坊は、毎日 ルンルン〜♪で暮らしてますよ(^^*)
ふうちゃんのお腹は 最高ですよね〜なで放題触り放題な ありがたいお腹です(笑)
辰さん やっぱ 良い男よね(親バカ〜〜〜〜♪)
今日も 夜遅くまで 頑張って仕事してきます。
午後から出勤ですが、ちょっくら早めにでます〜行って来ます〜(^^)
ひとりひとりの心がけが大切だよね。
わたしもがんばろ〜♪
花あじさいさん、お仕事いってらっしゃ〜い!
我が家には仏様がたくさんいるのに、お彼岸を忘れてたダメ嫁なワタシです・・
おはぎ買ってきた

(だけ・・?笑)
こういう時にお墓が遠いのが辛いです〜(東京の実家の近くのお寺さんなの)
うん・・中国電力だけど、ココロを寄り添わせていきたいですね・・
うちは関係ないし・・みたいなことは言ったらダメ〜
ふう姫、にょろんもレディだぁ・・可愛い〜♪
ワシってつかんだおてても萌えます。こうしてニャンズ見て和んで
そんな日常がすごく大切なんですよね。
当たり前だと思ってたことが当たり前じゃなくなる恐怖・・今度のことで
すごく感じちゃいました・・
花あじさいさんも、お仕事オンシーズンですね!
ストレスためないように〜

あ・・たまったら吐き出して〜♪
心を寄り添わせる・・・いい言葉ですね。
痛みを分かち合い共有しあいながら、
前に進んでいけるといいな。。。
私も、ヤル気はあるんですが、仕事は、キャンセル続きです。
まぁ、憂いてもしょうがないですし、もっと大変な人や、毛玉達の為に、頑張れ・・・な、時間かもです。
今まで、当たり前に恩恵を受け、危険を押し付けていたような、生活も、見直さねば・・・とは、思います。
元気な地域の方は、元気を発信する事も、支援の一つだと思いますよ^^/
お仕事、頑張って〜〜
お彼岸の時期よね。私も昨日、今日と佛花たくさんスキャンしました。
以前の時よりも売れた数が多くないかな〜って思ってます。
この時期は、お花屋さんも大忙しですね。
3月の末は離任式!また、売れますよ〜 ≧ェ≦ニヒヒ
ふぅちゃん、いつもゴロゴロしてますね。(笑)
やほほ〜!!
今日ね、うちの父親が意を決して、お米を買うために、
スーパーに並んだよ(苦笑)。
並んでまで買わない、そのうち落ち着くよ、って言ってたんだけど、
落ち着く前に、お米、終わった(あはは)。
トイレ紙も少なくなってきたから、やっぱり買わないと…って
普段買うのと同じタイミングなのにっ。
みんな、ちょっと異常です。
悲しいぐらい。暴動も強盗もないって海外メディアが日本を褒めても、
結局この買い占めは、略奪と同じことです。
ガソリンがない…困るのは被災地だけじゃない。
車じゃないと、病院へ行けない人がいます。
訪問看護の看護師さんたち、困っています。
デイサービスの送迎車も困ってます。
めちゃくちゃ、情けなくなります。
… フェリシアだったんだ〜!! すっごく元気だから、
今年1年で立派になるよ。元気いいし。
花もかわいいし、香りもいいよ〜。私大好き。
庭のバラも大分芽が伸びて、葉っぱがでてきて、
春が来たんだなぁって実感します。
今日は、花粉飛びまくりで、大変だったけど(笑)。
張り切って働いてきました〜〜〜ちかれた〜〜〜(@−@)
節電で家計も助かるし 心がけって 大切ですよね!!
勤務先の店舗(スーパーの敷地内にあるの〜〜)でも 募金箱
が設置されたので そちらにも ちょこちょこいれようと思っています。
いつもどおりの3にゃんにほっこり和みます(^^)
今日1日、のんびり過ごしたおかげでだいぶ平常心に戻ったというか、自分がかなり気を張っていたんだなぁと自覚しました。
私がピリピリしていると猫たちもナイーブになってしまうので、もっと気持ちに余裕をもたなくちゃだめだな〜と反省です(^^;
うちの近辺は、ようやく物流が回復しはじめたのか、先日までまったくなかった商品をちらほら目にするようになってきています。
これ以上買占めに走らず、被災地のことを第一に優先して状況が変わっていけばいいなと思います。
みんな自分のできることをして頑張っていきたいですね!
わたしも今朝、同じテレビ見てました。
本当に、被災者の方々のくらしを思いながら日々生活するよう心がけたいです。
こちらは相変わらずいろんなものが品薄ですが、あるもので十分生活していけます。
お仕事繁盛でなによりです!
日本の復興のためにお仕事頑張れる人はどんどん頑張らないとですね〜〜(^−^)
茶とらんちゃん、お手手可愛い♪
ふうちゃん、きれいに伸ばしたバディが美しいわ〜〜♪
そして辰兄さん、きょうも男前(〃▽〃)
> おはぎ・・・今 とんたさんのコメント読んで 思い出しました^^;
おはぎ・・・食べたい〜〜(><)
お墓参り 遠いと仕方ないですよ〜〜〜だって お墓参り自体が
旅行になっちゃいますもん!
私も 父方の墓参りは 熊本なので 2年前にいったきりです・・・
心を 寄り添わせて・・・そうだな〜って 私も聞いて思ったのです。
ふうちゃんは 根っからのにょろんさん〜^^
よくってか・・・・ほぼ毎日 この格好で くつろいでます〜^^
茶と坊〜手だけなのに存在感ありですね(笑)
は〜今日はよく働きましたよ〜♪つかれた・・・。
茶とらんのぱぁ〜なお手てだけで元気が伝わってきます^^
昨日、おろおろするばかりだった私に友人が言いました。
「西日本で経済をまわせるだけまわして、働いて税金を納めることが私たちの役割。日常生活を送ることが日本のためになるって信じてる」って。。
なんか目が覚めました!
被害のなかった私たちは被災地に元気を送らないと!
で、節電に義援金・・小さなことからコツコツと!!
うん、頑張ろう!
> 心を寄り添わせる・・・そう思って暮らすだけで
いろんな事が 変わるような気がします。
ほんなさんは、仕事キャンセルですか・・・でも〜はな様の治療も
あるし 今はそうゆう時なのかもしれませんね。
昨年より ちょっと控えめな売り上げなんですが〜^^;
それでも 普段の何倍も売れるの〜〜菊も・・・ちょうどうちの市は
小学校の卒業式で 大量の花束の注文が昨日 今日とありまして・・・
菊も売れるし ひたすら花束作ってました〜
我ながら よく働きましたよ〜(^^)v
あじさい母さん、こんばんは。
久々に3ニャン揃い踏み〜♪
にょろろん姫、超可愛いでしゅ♡
と、喜んで読んで行ったら、最後に『菊売れまくり〜』だって!!
はいはい、ご商売にケチをつける気は更々ありませんのよ。
ただね・・・菊ってね・・・(ポリポリ)
聞いただけでね・・・(ポリポリ)
身体中がね・・・(ポリポリ)ムキ〜〜〜、痒いのっ!!!
以上、アレルラマの感想でした!(爆)
あぁ・・・辰兄、いい男・・・その目が好きだわ〜♡
そうですよね〜スーパーでも 菊たくさん出てますよね!
私が勤務してる花屋は、あるスーパーの店舗にくっついてる花屋なので
お客様が多いの〜
今日が、うちの市の小学校が卒業式で 近隣の小学校からの注文や
明日 スポーツ少年団の卒団式での 花束とか たくさん来てました〜
我ながら 良く働いたわ〜〜♪
月末は、送別の花も多いですよね〜
頑張ります〜(^^;
ふうちゃん・・・よく 伸びてます〜〜〜♪
> おめでとう〜〜〜!!!ちょうど 買うタイミングで この騒動は
大変でしたね〜^^;
お父様 お疲れ様でした。
これで ご飯食べれますね〜〜〜♪
本当にガソリンがいる病院とか デイサービスとか・・・
車が必要なところは 今 困ってるでしょうね。
早く 落ち着いて欲しいですね。
ホントはね〜「アメリカンピーラー」という一重の可愛いツルバラ
を職場で買おうとしてたんだけど〜そのバラは 似たような雰囲気のがあるので
つい ふらっと フェリシアを買ってしまいました(^^;
これ どっか 地植えしたいな〜〜って 思っていますが・・・どこ植えよ??(笑)
花粉症か・・・今年は厳しそうですね(−−;
わたしは 今のところ花粉症じゃないけど なりたくないな〜〜〜
職場が 職場だけに・・・(笑)
>今日 ゆっくり休めましたか(^^)
職場も 節電体勢で 通うのも一苦労だと思います。疲れを ためないように
してくださいね。
にゃんずと まったりするのが 一番のリラックスですね^^
早く お店も 買占めせずに 通常どおりに 商品が並ぶといいですね。
もうね〜普通に買い物してたら こんなに買い占めることも ないでしょうしね・・・。
いいな~猫おもちゃ。
あの“にゅっ”と伸びる手がたまらなく好きです。
ふうちゃんはあんまりおもちゃに興味ないのかな?
くつろぐほうが好きかな(笑
久しぶりに来てみたら お役立ちブログになっていました〜
もっと早くに来るべきでしたね(^_^;)
この1週間 できる範囲で安否確認とかして
どうにかほとんどの親戚の確認が取れました
あとはもう少し時間がかかる感じです
でも宮城のほうは少しづつ 支援も届いたりしています
仙台市内などは結構暮らせるようになってきました
ただガソリン ひっ迫しています
庭の花を見ると 命をおもいます
何時もと同じ花なんですけど
花をたのしみ 命に感謝する
一日も早い復興を少しでも支える力になりたいです
辰之助さん〜 カッコイイ
>せめて 心がけだけでも〜でも 少しの事を
たくさんの人が 実践したら 大きな力になる!そう思います。
いやあ〜〜今年は 昨年の3月より 花束の注文が多くて 嬉しい悲鳴です(^^)v
その代わり ちょこっと 墓参りのお客様が 少ないかな〜よくね 関東のほうから
お彼岸で墓参りに帰ってきたんよ〜^^って 話をするお客様が いらっしゃるけど
今年は 帰郷できないでしょうしね・・・。
茶と坊〜ほんと毎日 楽しそうです(^^)
ふうちゃんは いつも こうなってます(笑)
ふふふ〜辰 良い男ですよね〜♪(←親馬鹿丸出し〜〜〜^^)
>茶と坊は、疲れ知らずで 毎日相手するのに 大変ですよ〜〜^^;
うち 来ます??(爆)
そうそう!!!元気でいなくちゃ〜元気を送ってあげれませんよ!!ね!!
良い事ゆう ご友人だ〜〜〜♪
そうそう!節電して義援金〜小さなことを積み上げれば きっと
大きな力になりますよね!
>こんにちは(^^)
KIKUというだけで 痒いですか〜^^;
でもね〜良く売れるんですよ〜♪
今が 書き入れ時ですから〜
辰さん ホント 良い男ですわね〜〜〜^^
私も そう思います〜♪
> ふうちゃんは、紐で遊ぶの大好きなんですよ〜^^
デモね・・・茶と坊がきたら 遠慮しちゃうの〜
お姉ちゃんは 優しいの〜(^^*)
でも よく伸びてますね・・・ふうちゃん(笑)
あはは〜〜^^;
できる事しかできないのですが・・・ちょっとだけ
こうゆうことを しちょります。
ご親戚 ご無事が確認されて 良かったですね。
まだまだ大変でしょうけれど、少しずつ 薄皮をはがすように
復旧していくと良いですね。
やはり電気が無いから ポンプで入れれないとか とかでも
給油できないし 色々 大変ですよね。
庭の花は 着実に 春になっていますね〜
少しずつ 復旧してくれると 良いですね。
辰さん カッコ良い〜〜^^ですよね〜〜(親馬鹿〜〜^^)
花あじさい家の3ニャンズは元気そうでなによりです(^^)
いつもと同じ・・・それが一番幸せですよね。
今はせめて春らしい暖かな日が続いてくれることを祈ります。
> ホント 猫たちは のどかに暮らしています^^
これが 一番幸せなことですね。
早く 過ごしやすい春の天候になって 欲しいですね。
花あじさいさんが こうして地震に関して書いてくれているので
改めていろいろ考えます。 ありがとう!!
ブロガーさんの安否も気になりますね。
無事が確認されるとホッとするとともに
悲しい結果になってしまった方には 心からご冥福をお祈りしたいです。
ペットたちも 被災してるんですね。
こんばんは
東日本の大震災のことで頭がいっぱいで、今日、友達に言われて初めて春のお彼岸が来てる事に気がつきました。
何もなく、いつもどおりの日常が送れる事の幸せを、
わかっているようで、ほんとにはわかってなかったなぁ、としみじみ思います。
私たちが元気にいつもどおり過ごして、
日本の経済活動を活気付けていかなくちゃ!
今も計画停電をしていますが、この原発がなくなってしますと長く続くと思います。
協力はしますが夜の時間が困っています。
早寝早起きの私向きです。
>ブロガーさん 直接知らない方でも 無事が
分かると とても嬉しいですね!!
ペットもだし ペットショップの犬猫たちも
そのままにされてるとか・・・どうしてあげようも無いのが
切ないですよね・・・。
>こちら 被災して無い人間が 西日本の経済を支える〜^^なんて
大げさですけど、そのくらいの気持ちで 普段どおりのことは しないと!!って
思います(^−^)
お買い物の度に、スーパーの義援箱に小銭を入れたり〜ゆうちょ銀行から
募金を日赤に振り込んだり・・・でくることを 続けていこうと 思っています。
>ご無事で 何よりでした(^^)
計画停電 ご不便ですね・・・。乗り切ってくださいね〜
お風邪など ひかれませんように・・・。