anemoneさん むちこさん こばぶ~さんがまとめてくださってる安否確認のブログはこちら~

バナークリックで飛べます
先日、ニュースで約20日間 津波で漂流してたワンコさんが 救助されたという とっても嬉しいニュース
がありましたね。
そして、昨日 今日のニュースでその飼い主さんと ワンちゃんの再会~~
本当に 良かった・・・今は 安心して過ごせてるかな・・・
こんな嬉しい話ばかりだったらいいのに・・・と 思わずにはいられません。
こんなときで。。。いつもどおりの生活を させてもらえてるのが とてもありがたいです。
そして・・・今年も とうとう ライフワークの出雲蕎麦の旅 今年は 4月がスタートです(^^)
といっても 月に何度も広島市内の出雲蕎麦のお店や 豊平の手打ち蕎麦屋さんには、通ってるのですが・・・。

(写真は、イメージです~^^ 広島市中区銀山町 大黒屋の割子そば~~^^)
猫ブログであるつもりですが・・・(ちょっと花も~♪) カテゴリに「出雲そば」も設けています。
こよなく 出雲蕎麦を愛している 私たち夫婦~~~(^^)
出雲そばりえの会が、されてるブログ~「
聞いておいしい山陰そば噺」 すでに うちのブログのリンクにあるのを
ご存知の方も 多いと思います~♪
もうひとつ~「出雲そばりえの会」のホームページもリンク 貼っています。
よろしかったら こちらも覗いてみてくださいね(^^)
さてさて~~~~(^-^)~♪
皆様!!とうとう 私たち夫婦も 今年 やっと念願の「出雲そばりえ」に認定されることと
なりました!!!わ~~~いい!!初めて ブログで出雲蕎麦について書いた記事→
☆2009年の11月2日の記事です(^^*)
出雲そばりえについて 詳しく書いています。
昨年 3月の出雲蕎麦の記事→
☆2010年3月27日 人類は麺類の記事~♪
もし お暇だったら そちらも 見てやってください~♪
今回 申請したのは、「食べ歩き出雲そばりえ」・・・50店以上 出雲蕎麦の店を食べ歩いた。
と~~「総合出雲そばりえ」・・・①出雲蕎麦の店を20店以上食べ歩いた。
②出雲蕎麦を10日に1度は 食べる。(もちろん♪)
③出雲蕎麦を 打ったことがある(昨年 秋にクリア♪)
④出雲蕎麦の うんちくを3つ以上言える~
という 条件のものです(^^)いつかは、ゴールデンそばりえ(もう 説明するのめんどいので 興味のある方は 出雲蕎麦りえの会の
ホームページへ行ってください・・・笑~~うちのブログのリンクの中にありますので・・・)に認定
されるのが 夢です~♪
希望は 大きく~です。

留守宅責任者の補佐として 今回も頑張る ふうちゃん~♪
新しいカメラは、ふうちゃんのうっすらドラドラ柄もちゃんと 写ります~♪
また留守番ですか・・・by-ふうちゃんということで、4月9日(土)が、認定式~今回は、昨年のNHKの朝ドラで 松江市内
の蕎麦屋の おじさん役をされた 俳優の石倉三郎さんが、名誉そばりえとして 招待されてると
送られてきた書類に書いてあったです~(^^)
ということで 4月8.9日と、島根県まで お出かけしてきます~♪
出雲蕎麦道に、精進してまいります(^^)v
ついでに(笑) 庭の花・・・

ペーパーカスケード

水仙 ティタティタ

パンジー

地植えの水仙



こんなに お花の写真(ニューカメラの写真です^^)が、いっぱいですが・・・
今日のカテゴリは、「出雲そば」とさせていただきます。
頭の中 出雲蕎麦のことで もういっぱいです(^^)v
スポンサーサイト
おお〜!お蕎麦〜!
花あじさいさんっといったら、やっぱ蕎麦よね〜。
出雲そばりえ認定、おめでとうございます。
私はとてもじゃないけど、その条件はクリアできないわ(笑)
> 蕎麦あじさいでございます(笑)
あら〜この条件 クリアできませんか??
是非 挑戦して欲しいな〜〜〜(^^)
あたらしいカメラ 違いますね!
写真があかるくてすごく素敵です〜
お庭もにゃんこもとってもきれい
ふう姉さんの美貌も2割増しな感じですよ〜
そばりえ おめでとうございます〜
やりましたね これからますます...ですねきっと
いつみてもお蕎麦おいしそうです
>やはり カメラが変わると 明るくなって
ますよね(^^)
これから 使い方慣れて もっと綺麗に撮れるよう
頑張ります。
そばりえ やっとです(^^)v
これからも ライフワークですから〜〜(笑)
蕎麦あじさいさん、こんばんは^^
つ、つ、ついに やった〜〜〜〜〜っ♪
おめでとうございますm(__)m
ははは・・・わざとらしいか(爆)
うちのブログでは、既に「そばりえ」としてお返事出してるしね。
と〜っくの昔に、知ってたし・・・と、と、と、拙いか。
あはは!でも、言っちゃったもんね〜♪
石倉三郎さん、あの方、苦労人て感じで好きな方です。
一緒に写真撮れたら、送ってね〜♪
それでは、楽しんで行ってらっしゃ〜い(^^)v
新しいカメラ・・・使いまくって慣れて下され〜v
シャッター切った数だけ、馴染んできますにゃ。
こんばんは〜!
数々の条件をクリアして、
見事輝かしい出雲そばりえに認定され
本当におめでとうございます!!
いつか出雲そばを食べてみたいものです〜。
お蕎麦に、お花に、ねこちゃんに....
多彩な趣味で人生を謳歌していらっしゃる
花あじさいさんからパワーをいただいています。
1番最後の写真、クリスマスローズですか....?
3つの色合いの組み合わせが、とてもきれいですね〜♪
>ありがとうございます(^^)
やっとです!「念願のそばりえ」です!
いち早く お知らせしてましたが(笑)
石倉三郎さん お顔が見れるのが楽しみです。
新しいカメラ しっかり使って慣れてきます(^^)v
ありがとうございます(^^)
念願の出雲そばりえ認定です!
今後も精進 いたします。
出雲そば〜美味しいですよ!
是非 山陰へ食べに行って見てくださいね~~♪
最後のクリスマスローズは、八重のものです。
咲き初めて 時間が退色するので ちょうど3色に
見えますね(^^)
ああ、いつ見てもわりごそばおいしそう〜〜〜(〃▽〃)
出雲そばりえ認定おめでとうございます!
新しいカメラで撮ったお庭、お花がとっても色鮮やかに見えますよ〜〜♪
蕎麦りえ認定おめでとうございます!!
そばりえの上に、ゴールデン蕎麦りえがあるとは。。
それも目指して、今後も頑張って下さいね〜
さっそく、蕎麦りえ関連の記事をまとめ読みさせてもらいますね♪(楽しみ〜)
お花もふうちゃんのドラドラ模様もきれいに撮れるし、
さすが新しいカメラは、いいですね!!
私も欲しいなー。
夏のボーナスが出たら、主人におねだりしょう☆
漂流ワンコ、飼い主さんとも再会出来ましたね!
もう喜びようが半端なくて嬉し泣きでしたよ〜
そばりえなるものがあるんですか!
ああ。おいしいそば食べたい〜〜
お花も鮮やか!
今日は肌寒い南の国だけど、暖かさをもらっちゃった。
出雲そばりえ!
おめでとうございます。
スゴイですねぇ〜!
大将も、蕎麦は好きですが・・・
そこまでは、とてもでないけど行かないなぁ〜(笑)
ふうちゃん目が綺麗だなぁ、ピカッ!ってしてる(笑
お蕎麦は引っ越してからというもの、全然たべてないですよ〜
近くに良いお店がない!けしからん!
お蕎麦は健康食ですよねぇ?
庭の花が花盛りですよ。こんなに咲いています。
家でも昨年から持ち越しの花が咲いています。
ペーパーカスケードの花が可愛いでしょう。
うわぉっ!
出雲そばりえの認定、おめでとうございます〜。。
毎回、本当においしそうに食べておいででしたよね。。
そのたびに私も、出雲そば食べてみた〜いと、ウズウズしましたよ〜(笑)
次はゴールデンですか(^-^)
先ずは、認定式、気を付けて行って来てくださいね♪
わぁ!蕎麦あじさいさん!
ついに!!とうとう!!ご夫婦で出雲そばリエ認定ですか〜!!!!
もうほんと、心の底からおめでとうございま〜す(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
今週末が認定式ですか〜♪島根にプチ旅行ですね☆
その様子も、記事で紹介してくださ〜い^^
認定式の様子もそうだけど、きっとまた蕎麦蕎麦三昧な記事になるんだろうな〜w
あー、そう想像してたら、なんだか、一気に頭の中が蕎麦モードに!!
つい先日、旦那のお友達にスキーのお土産で以前頂いてた「戸隠そば」をざるそばにして食べた所だったのですが、また何か食べたくなってきたゾ!!
すぐに洗脳されてしまう私です(´〜`ヾ) ポリポリ
ペーパーカスケード大好きでした☆
あのコロンコロンのお花とカサカサ感が可愛いですよね^^
きゃ〜♪ 蕎麦あじさいさん、「出雲そばりえ」認定
おめでとうございます!
え?認定式まであるんですか?
そんな本格的だったなんて・・すごいですね〜
今週末かぁ・・いいなぁ♪
そして、またたっぷり出雲蕎麦を食べてきちゃうんだろうなぁ(笑)
お庭のお花も祝福してくれてるみたい。
あ〜、ふうちゃんの柔らかそうなボディの質感も
よくわかりますねー
お留守番、がんばれ〜♪
出雲そばりえ、認定おめでとうございます〜!
認定式なんていう立派な催しもあるのですね。
すごいわ〜〜
楽しんできて下さいね♪
おNEWのカメラ、いい感じですね〜
旅のお供にも大活躍じゃないですか?
ンもぉ〜 お昼食ったばっかりなのに・・おそばが食べたくなったじゃ〜ん
週末はそばりえの旅なのね〜。
レポート楽しみにしているよ〜(^_^)/
ふうちゃんの模様がより鮮明だよ〜
ナデナデしたい〜。
ティタティタってこないだの植物園の作品に使ってたヤツだよね?
シンプルな色合いだね〜。
ペーパーカスケードってつぼみは赤みがかってるのに
咲くと白なんだぁ。花びらが尖がってて面白ーい♪
私 ここでお花学んでます・・Thanks

そばりえ!!
そんなのがあるんですね!!
すごいですねぇ〜!
自分は、え〜と、
?以外はクリアできてます。
大黒屋も10回以上は行ってますよ。
出雲蕎麦バンザイ!
そばりえってソムリエをもじった言葉ですかね?
全然違ったら恥ずかしいんだけど。。
それにしてもおいしそうなおそば。。
東京に来てからお蕎麦って
美味しいんだと初めて気がつきましたが
美味しいお店はけして多くありません
つまみも天ぷらも一級品のお安いお店ってないのかなぁ。。。
お腹すいたなぁ。。。
そばりえ認定おめでとうございます♪
楽しそうだな〜
うちはくいしんぼすぎて、的をひとつに絞りきれないんですよね。
おニューカメラ、きれいに撮れてる!
ふうちゃんの繊細な毛の色がよぉくわかります。
このかわいいお花はペーパーカスケードっていうのね。
ご近所さんのお庭に咲いてるんだけど
ずっと名前が知りたかったのですよ!
花あじさいさんのお庭、これからもっといろいろなお花が咲くのかな?
楽しみにしてますよ〜
あ、もちろんお蕎麦もね!
割り子そば うまうまですよね〜(^^*)
ありがとうございます〜♪
今までの精進(笑)が 認められたようで うれしいです〜(^^)v
カメラ 明るくなりましたよね!!
買い換えて良かったです〜♪
> ありがとうございます(^^)
やっと・・・苦節何年〜〜(笑〜全然 苦労して無いけど・・・そば食べまくり〜♪)
念願のそばりえです!
そばりえ関連の記事〜〜もし こちたに帰ってこられて 西日本にいけるなら 是非
島根の松江に〜〜〜♪美味しいお蕎麦屋さんリスト 作りますからね(^^)v
ふうちゃんの どらどら模様 新しいカメラだと ちゃんと 写ります!
嬉しいです〜〜〜
やっぱ新しいって 良いですね〜是非 おにゅ~~カメラ ゲットできると良いですね!
> 本当に あのワンコちゃん(バン君だったかな〜)
良かったです!飼い主さんも ほんと安心されたと思いますし 私も 涙涙で
みました(^^)
そう!出雲蕎麦りえ〜〜〜♪
楽しそうでしょ〜(^^)v
是非 食べにいらしてください!(って 簡単には いかないか〜)
かなり 暖かくなってきましたよ!!
桜も ちらほら咲き始めました〜♪
お久しぶりです。
出雲そばりえ認定、おめでとうございます。
( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
スゴイですね。そんなに食べたのーーーー!
私もお蕎麦いろいろ食べてみよう〜o(^-^)o
今日のふぅちゃん転がってないわ〜♪
お庭は春ですね〜。カラフルだ〜♥♥(o→ܫ←o)♫ღ
>ありがとうございます(^^)
でも これでも こつこつ8年かけて やっと〜なんです!
まだまだ精進(笑)しますよ〜♪
> ふうちゃん留守宅副責任者さん・・・茶とらんに
留守の間のご飯 横取りされないと良いけど^^;
ありゃ〜近くにお蕎麦屋さんが無いのですか〜哀しい〜
私 引越しするなら 美味しいお蕎麦屋さんが近くにあるとこが良いです(^^)
そうそうお蕎麦は 健康食ですよ〜♪
>一気に暖かくなって 春めいて来ましたね(^^)
楽しみな季節です。
ペーパーカスケードの花って 本当に可愛いですよね〜♪
おお〜っ、これはこれはおめでとうございます!
これで晴れて「蕎麦あじさい」さんですね。(*^_^*)
あ、いや、お蕎麦好きというだけで、もう十分その資格が…。(^^;)
もしかして、将来の夢は、お蕎麦やさん開業だったりなんかして…?
週末のお出かけが、楽しみですね。(^^)
お庭の花が、どんどん春本番ですね。
ヒラヒラのパンジーが、ステキです。
こんな種類もあるんですね。
ありがとうございます(^^)
やっとです〜♪嬉しいです〜〜♪
お天気が 崩れそうですが 楽しんで
行ってきますね〜♪
ありがとうございます(^^)
今年こそは どうしても!!って 思っていたので 嬉しいです!!
ちょっと義母の調子が心配で 泊まりで出かけるのが 不安なのですが(義母には
お出かけするって 言いました〜行っておいで〜〜と 言ってくれましたが・・・)
そして 昨夜も調子が 悪いと夜 救急で総合病院に連れて行きました・・・^^;
ほとんど 精神的なものなので、病院行くと元気になる 困った患者なんですけどね・・・
調べても どこも悪くないの・・・(−−;
蕎麦三昧〜〜っていうか 9日は まるまる認定式や蕎麦のイベントに参加するので
蕎麦屋さん食べ歩きは できないので 今回は あまり回れません〜
でも 手打ち体験会があって その蕎麦を食べるので 蕎麦は食べれるんですけどね^^
ふふふ〜〜蕎麦モードになると もう蕎麦蕎麦ですよね〜(^0^)〜♪
是非〜食べてくださいな〜〜〜♪
ペーパーカスケード可愛いですよね〜^^
手触りが最高です!!
> >ありがとうございます(^^)
> やっと〜〜〜やっと認定になりました〜嬉しいです~~~~♪
> そうそう!!認定式まであるの〜
> 行けなければ まあ仕方なく 送ってきてくれるそうなんですが
> なんとか 休めたので行ってきます^^
>
> 今回は、9日が丸一日お蕎麦のイベントに参加するので
> 蕎麦屋さん食べ歩けないので・・・ちょっと残念なのですが
> でも8日のお昼と夜とは食べます〜♪
>
> ただね~義母のことがあるので 泊まりで出かけるの ちょっと不安なんですけどね・・・。
> 義母には 行ってくるって言うと 行っといで〜と!なんと!!!こんなことは初めて・・大雨になるかもだけど・・・(天気予報 雨だし・・・笑) 「いつも世話になるから〜」と お小遣いくれたんです!!
> 義母・・・大丈夫??(笑)
>
> でも 昨夜も調子悪いって 救急で連れて行きました〜
> んで 病院いったら元気になる人・・・でなんの治療も無しで帰ります・・・(−−;
> 心配です・・・。
>
> ふうちゃん お留守番 茶とらんにご飯横取りされてしまう気が・・・^^;
>ありがとうございます(^^)
無事 認定してもらえました〜〜♪
楽しみです〜〜〜♪
おにゅ〜〜のカメラ 良いでしょ〜(^^*)
早く使いなれて 良い写真撮れると良いな〜♪
蕎麦撮って来ます〜〜(^^)
>にゃっはっは〜〜〜〜〜(^−^)
お蕎麦は、いつでもウエルカムです〜〜〜♪
今回はね〜8日は移動で 4時間近くかかるから 蕎麦屋さんは 昼と夜だけ〜〜だけ(笑)
じゃし〜9日は 11時から蕎麦の認定式関連のイベントで あまりうろちょろできないので
蕎麦屋さんめぐりはできないのですけど・・でも蕎麦打ち体験会があって その蕎麦を食べれるんよ〜〜
なので とっても楽しみです〜♪
ふうちゃんの柄〜〜今までのカメラじゃったら 分からんかったじゃろ??
なんか 嬉しいな〜〜〜(^^)
そうそう〜ティタティタ水仙って 小さい丈で咲くので とっても可愛いんよ〜〜〜
ペーパーカスケードも可愛いよね!
この季節 いかんわ〜〜なんでも欲しくなる・・・(今 そんあんい買ってはおらんけど)
>やらいちょうさんも是非!!
そばりえ目指しませんか(*^−^*)
確認したら 取り寄せそばでもOKとのこと〜〜♪
月に2回は大黒屋に行くので そこで安来の まつうら製粉製の出雲蕎麦の麺
が買えるので そこで買って家で食べていますよ〜〜(^^*)
でも 松江で食べるのが一番美味しいですね!!
> そうです(^^)
ソムリエをもじった言葉です!
すでに山形蕎麦でも導入されてるようです(^^*)
広島から近い(車でぶっ飛ばして3時間・・・・)出雲蕎麦〜〜
レベルが広島で食べる物と格段に違って美味しいのです!!
東京は江戸蕎麦ですよね〜〜〜有名なお店は多そうですが・・・
お金と時間があれば 江戸蕎麦屋めぐりも してみたいんですよね〜♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>ありがとうございます(^^)
苦節(全然 苦労とは言わんけど〜笑)何年〜〜〜やっと
認定です(^^)v
嬉しい〜〜〜♪
うちも イタリアンも中華も大好き!!讃岐うどんも香川まで
食べ歩きに何度も行きましたが、うどんって 何杯も食べれない〜〜(笑)
おニューカメラ 色がはっきり写りますよね〜〜
買い換えて良かったです。
ペーパーカスケード可愛いですね(^^)
今からは やっぱりバラですね〜♪
今年は 楽しみな株があって 今から期待してるのです〜♪
「出雲そばりえ」に認定おめだとうございます^^
永い道のり念願かなってよかったですね。
ご夫婦そろってなんてメデタイ、メデタイy(^ー^)y
エッ!ゴールデンそばりえ?
夢は大きく頑張ってください。
陰ながら応援いたします〜〜^^
>ありがとうございます(^^)
嬉しいです〜〜〜めちゃんこ楽しみなのです!
はい〜すごい食べてると思う〜〜でも本当は
毎日でも 良いんですけどね〜♪
ふふふふ〜〜〜ふうちゃんでも 転がってないことがあるのです〜
ただ・・・やっぱ転がり率めちゃ高い・・・よくつまずきます(−−;
庭が 春らしくなりました(^^*)世話してても楽しいですね。
>ありがとうございます(^^)
これで 晴れてそばりえの仲間入りです〜〜♪
いやいや〜〜蕎麦屋開業だなんてそんな大それた夢
もっちゃ いませんよ〜〜〜
資金がいりますからね・・。
ただ 美味しいお蕎麦が 食べれるだけで幸せです。
あ〜でも 手打ちそばの道具は 持ってて練習してるの〜
上手に打てるようになったら 我が家に招待しますね(^^)
庭が春めいてきました〜♪
花びらが可愛いパンジー 1苗58円だったんですよ〜♪
>ありがとうございます(^^)
とっても 嬉しいです〜♪
そうそう〜〜ゴールデンそばりえは、自分でそばうって人にまかなえる
くらいの腕がいります!ここまでになるには まだ修行が足りません〜(笑)
応援(笑) よろしくお願いいたします〜〜♪
出雲そばりえ、認定おめでとうございまーすヽ(=´▽`=)ノ
↑この言葉がナイスですね♪
しかも認定式まで…かっちょいー♪
やっぱ願えば叶うんですね〜!!
お花もきれ〜い(*´艸`*)
やっぱ春はいいですよね。。。。。
出雲そばりえ認定おめでとうございます。
条件がスゴイですね!
それをクリアしたなんて流石♪
てっぺん目指してください!!!
漂流していたワンちゃん。
すごい生命力ですね!
泣きながら見てました。。。
それと「ブログ管理者の安否情報」私も載ってました。
ありがとうございます。
スゴイですね。頭が下がります。感謝。。。
>ありがとうございます(^^)
すっごい 嬉しいです〜〜♪こつこつ 通ったお蕎麦屋さん〜♪
その積み重ねが この認定につながりました〜^^
春は 一気に庭が明るくなりますね〜
わくわくします〜〜〜♪
> ありがとうございます(^^)
やっと〜〜です〜〜〜昨年は 義母の入院が重なり
申請時期は ばたばただったし〜〜今年こそ!と言う感じです(^^)v
ゴールデンそばりえ目指して 頑張ります!!
ワンコちゃん〜始めにこのニュース見たとき
一人で テレビの前で号泣でした〜〜〜良かったですね(^^)
ブログ管理者の安否確認は、私がお願いして載せてもらっていました〜〜〜
なので ご無事が分かって 本当に嬉しかったです!!(^0^)〜♪
漂流ワンコの再会シ-ン 、よかったですよねぇ
しっぽぶんぶん振ってうれしそうで・・ほんとによかった。
保護してくれた自衛隊?の方も頭をなでたりやさしかったもんなぁ・・
てかお蕎麦!!
そばりえ認定おめでとうございます!!
わたしも食べたい〜〜
新幹線も通ったことだし、食べに行かねばっ
>ほんと〜〜ワンコちゃん 良かったね〜〜^^
自衛隊の人たちも 励みになるって 言われてたな〜〜〜
今は 安心しきってるね〜ワンコさん(^^)
はい==お蕎麦〜明日 朝早くでてきます〜♪楽しみ〜〜〜〜
にゃはは〜〜新幹線で 遊びにきてね〜〜〜♪
こんばんは
そばりえ認定おめでとうございます。
まさに、そば道にまい進されているんですね!すごい!
そして明日からはそばの旅、
だんな様と二人、楽しんでいてくださいね!
やはりカメラの性能って随分差があるんですね、
ふうちゃんのきれいなお姿、ビックリです。
あ〜、私も新しいカメラ欲しくなっちゃうなぁ・・・
お庭、色とりどりの花できれいですね。
私はやっぱり1年中で今の時期の庭が一番好きだなぁ。
「出雲そばりえ」認定 おめでとうございます!(^^)/
今後は「ゴールデン」目指して頑張ってくださいね〜!
新しいカメラだとふうちゃんが明るく見える(*^^)v
美人さんがより美人に撮れますね〜
そう言えば茶とらん君も明るく美味しそうに?見えた!
そば〜!!ん〜もうまたまた美味しそう!!
今月から「蕎麦の旅」スタートなんですね。
心して、こちらにうかがわないとw
そばりえ認定おめでとう!
しかし、まだ上があったとは!!
「ゴールデンそばりえ」一体どれだけ食べるんだろう。
後で見てみよっと♪
NEWカメラ、やっぱり写りが綺麗だわ♪
ふうちゃんのドラドラ柄も
お花の写真もあかるい〜。
ふふっ。お蕎麦もさらに美味しそうに撮れるのね。
お腹空いたよ〜!!
うわっ
なんて厳しい認定基準!
でも花あじさいさんは楽勝ですね(笑)
ゴールデン目指して今後も頑張ってください(*^^)
私も出雲そばと出雲大社をクリアしたいと思ってます(遠いよぉ〜)
蕎麦りえ認定おめでとうございます!!
出雲そば食べてみたいです。(^0^)
そういえば島根出身の私の父から子供の頃そこら中蕎麦畑だったという話を聞いた事があったわ。だから逆にうどんに憧れてたとか。f^^;
自分ちで蕎麦を打って食べていたらしい。
花あじさいさん、コメントありがとうございました。
現在サーバ障害でブログが消えちゃってます。記事も消えちゃったし、リンク先も消えちゃって…もう1週間経ちますが未だに復旧作業中。どうなっちゃうのかな。(涙)
>ありがとうございます(^^)
今 山陰から帰宅しました〜〜〜〜は〜〜やはり長旅ですね〜
でも とっても楽しかったです!!
すでに出雲蕎麦りえとして認定されてる方々と お話する機会は
なかなかないので とても実りある旅でした〜〜♪
カメラ変わると 本当に色も写り方も変わりますね!
買い換えて 良かったです〜〜(^^*)
> ありがとうございます(^^)
ゴールデンそばりえまでは、遠い道のりですけど・・・・
頑張ります!!
新しいカメラにして 今までちゃんと写らなかった
ふうちゃんのドラ柄が分かるように なりました〜♪
確かに・・・茶と坊は バームクーヘンみたいです(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
今年も何度か 山陰へいければいいな〜〜っと思っています(^^)
義母の調子 しだいですが・・・^^;
ゴールデンそばりえは、そばりえの会の会長を始め いまのところまだ6人という
難関です〜〜(すでに その資格があっても もう申請せず 始めに申請されたそばりえで
良いと言う方も 多いようでしたが・・・)
まず ゴールデンそばりえは、蕎麦打ち職人レベルの蕎麦打ちの技術が必要です・・・。
昨日 会長が打ってくださった蕎麦も 食べましたが 美味しかった〜〜〜♪
おにゅ〜〜のカメラ 色良いですよね〜〜〜(^−^)〜♪
ふうちゃんのドラドラが分かりにくかった今までの写真から
見ると とても綺麗にドラ柄がでています。
お蕎麦〜〜〜蕎麦の写真だらけですので お楽しみに〜〜(^^)
>めでたく 昨日 認定式に出席してきました〜〜〜
先輩そばりえの皆様にも お会いでき とても実りある一日を
過ごすことができ 楽しかったです〜〜〜♪
> ありがとうございます(^^)
美味しいですよ〜〜〜お父様は、島根の方ですか!!!
ま〜〜〜うどんも良いですが(実は 昨日 島根の帰り 手打ちうどんの店に入った私たちです〜笑)
でも 家で打った蕎麦食べてたなんて 贅沢ですよ〜〜♪
ええ???消えちゃったんですか〜〜それショック・・・
戻ると良いな・・・。哀しいですね・・・。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
すっかり出遅れましたが、
「出雲そばりえ」認定、おめでとうございます。
結構、認定条件、厳しいですよね。
その高いハードルを見事にクリア! 本当におめでとうございます。
一度、うんちくをまとめて5つくらい、聞きたいです。
美味しい出雲そばの写真付きで。
親爺は、やっぱり花より団子です。(笑
> ありがとうございます(^^)
ちょっと 疲れてるのと忙しいのとで
更新ができずにおります^^;
あはは〜〜ハードル高いですか???(笑)
でも 行って良かったです!すごく楽しかったです。
次の更新は 蕎麦の写真ばかりだから お楽しみに〜♪