出雲そばりえ認定記念 出雲そば紀行
anemoneさん むちこさん kobaboo♪さんがまとめて下さってる安否確認のブログはこちらです。

更新が、月 水 金になりました。
まだまだ 余震が続いていますね。こちら広島では 体に感じることはありませんが、テレビを付けていると
テレビ画面に 一日何度も映し出される「地震速報」が 余震の多さを実感させます。
本当に 早く治まって欲しいです。
昨夜 BSジャパンののテレビ番組「ガイアの夜明け」で、支援に色々な形でかかわる方々の特集を 見ました。
頭が下がる思いです。
また 私もできることしなくちゃ! ちゃんと生きなくちゃ!って 心を新たにした次第です。
さて・・・ちょっと先週 松江の出雲そばの旅から、帰ってきてすでに1週間経ちましたが
まだ、この出雲そばりえの会認定式の前日に 訪れた蕎麦屋さん4軒のご報告が済んでおりませんでした。
認定式だけ アップしたら安心しちゃって~(^^;
義母の病院があったり~時間が取れず なかなか更新もできないでおりまして・・・・。
さて 今回 昨年の10月以来の山陰 出雲そばの旅でした。
今回は、栄えある「出雲そばりえ」認定という記念すべき旅なので、大好きなお蕎麦屋さんばかりめぐろう~という計画で 出かけました(^^*)
4月8日 朝6時半、雨の降る中 出発しました~~

県境を越え、中国山脈つっきっていきあますが、山肌や道添いの駐車場の中に 雪の山がまだまだ
たくさんありました~。
この冬の 雪の多さを 思い知らされます~~
この8年 年2~3回ペースで山陰に出かけていますが、3月 4月に出かけて 雪がこんなにあちこち残ってる
ことは 初めてです。あ~びっくり・・・。

山を越え、松江市内まで後少しという 三刀屋町の桜並木・・・・
せっかく綺麗だったけど あいにくの雨でした~。
多分・・・私が雨女なの・・・多分~くすん~
そして とうとう念願の松江市内~^^1軒目は、初めてのお店なんですが~なかなか定休日にばかり松江に行ってて 寄ることができなかった
お店で 十割蕎麦を出される「旬菜」さんです!!

ここは、出雲そばの情報交換してるネットのお友達で松江市内在住の方が、お勧めされてるので
一度行って見たかったのです~♪
雨だったので、ちゃんと写してないですけど・・・お店の看板の上に
「鴨が葱しょって立ってるとことろを~狙う猫」が あります(笑)
次ぎ行ったら ちゃんと写してきますから~~~~すんません~^^;
旬菜さんの割子そば

お出汁は、ちょっと甘め~~~私には食べやすい味~
松江は ちょっと辛めなお店が多いのです~。
旬菜さんの鴨蕎麦

期待を裏切らない美味しいお蕎麦で 大満足!!(^^*)~♪
早めに着いて 車の中で待ってたら お店の方が開店時間前に 入れてくださり とても感じの良いお店です。
実は この旬菜さんは、夜は予約のみの懐石やコースのお店となります。
こちらの「蕎麦懐石」が一度 食べて見たくて・・・でもね~この懐石は 5名様から予約・・・となってるのです(T-T)
今回 お願いして見たら、早めに連絡くれたら 2名でも してあげるよ~と店主さんが言って下さいましたが
人集めて 行ったほうが 喜ばれるよね~^^;
広島のお店なら 友人誘ってっていけるんですけど・・・厳しいもんがありますね~^^;
そして 雨の中 松江市内をうろうろして またまたもう1軒~~~
大大大好きな お店こちらも創業100年の老舗「田村屋」さんです!
ブログで紹介するのは、初めてかもしれません~♪
このお店は かれこれ数年前から 3回くらいは行ってるお店です。

昭和の香 しまくりなお店~(^^)

味わい深い手書きのメニュー

釜揚げそば~500円!!安い!!うまい!!感動!!!
激うまうまうまうまうま~~~な田村屋さんのお蕎麦!!

割子そば 600円!!
こんなに美味しいのに 2人で1100円!!って すごいよね~~~!!
田村屋さんのお蕎麦は、もっちりとして腰があり香も申し分なく いつ食べても 感動!!
なお味~~~(^^*)
思い出しただけで よだれのなか 泳げそうな私・・・。
この日、実はこの旬菜さん 田村屋さんのあと 夜までに 2軒まわって 計4軒食べ歩いた私たちです・・・。
この4軒、どのお店も大好きで 美味しいと思うお店場ばかり~~~お気に入りリスト入りしてるお店なんですが・・・立て続けに蕎麦4軒食べて、一番美味しい!!と思うお店は、田村屋さんでっす!!
どのお店も大好き!って 前置きですが・・・田村屋さん最高です!!!
近かったら、私 毎日食べに行きます!!(^^)v
この私の熱い想い 伝わってますか??(笑)
田村屋さん、老夫婦で切り盛りされています。
ここの店主のおじさんの顔を 見るたび なんだか安心するような そんな気持ちになります。
田村屋のおじさん おばさん いつまでもお元気でいてくださいね!
また 必ず 食べに伺います!!!!(きっと 見てないけど でも叫ばずにはおれません~~~♪)
という 蕎麦めぐり2軒でした~~~~(^^)
続きは、また~~~♪
どんだけ 蕎麦食べたらええんじゃ~と きっと思ってる ふう姫・・・。(^^;

お母ちゃんは、毎食 蕎麦でも 平気なんだよ・・・。(キムノブさんは、違うと思います・・・くう~)

更新が、月 水 金になりました。
まだまだ 余震が続いていますね。こちら広島では 体に感じることはありませんが、テレビを付けていると
テレビ画面に 一日何度も映し出される「地震速報」が 余震の多さを実感させます。
本当に 早く治まって欲しいです。
昨夜 BSジャパンののテレビ番組「ガイアの夜明け」で、支援に色々な形でかかわる方々の特集を 見ました。
頭が下がる思いです。
また 私もできることしなくちゃ! ちゃんと生きなくちゃ!って 心を新たにした次第です。
さて・・・ちょっと先週 松江の出雲そばの旅から、帰ってきてすでに1週間経ちましたが
まだ、この出雲そばりえの会認定式の前日に 訪れた蕎麦屋さん4軒のご報告が済んでおりませんでした。
認定式だけ アップしたら安心しちゃって~(^^;
義母の病院があったり~時間が取れず なかなか更新もできないでおりまして・・・・。
さて 今回 昨年の10月以来の山陰 出雲そばの旅でした。
今回は、栄えある「出雲そばりえ」認定という記念すべき旅なので、大好きなお蕎麦屋さんばかりめぐろう~という計画で 出かけました(^^*)
4月8日 朝6時半、雨の降る中 出発しました~~

県境を越え、中国山脈つっきっていきあますが、山肌や道添いの駐車場の中に 雪の山がまだまだ
たくさんありました~。
この冬の 雪の多さを 思い知らされます~~
この8年 年2~3回ペースで山陰に出かけていますが、3月 4月に出かけて 雪がこんなにあちこち残ってる
ことは 初めてです。あ~びっくり・・・。

山を越え、松江市内まで後少しという 三刀屋町の桜並木・・・・
せっかく綺麗だったけど あいにくの雨でした~。
多分・・・私が雨女なの・・・多分~くすん~
そして とうとう念願の松江市内~^^1軒目は、初めてのお店なんですが~なかなか定休日にばかり松江に行ってて 寄ることができなかった
お店で 十割蕎麦を出される「旬菜」さんです!!

ここは、出雲そばの情報交換してるネットのお友達で松江市内在住の方が、お勧めされてるので
一度行って見たかったのです~♪
雨だったので、ちゃんと写してないですけど・・・お店の看板の上に
「鴨が葱しょって立ってるとことろを~狙う猫」が あります(笑)
次ぎ行ったら ちゃんと写してきますから~~~~すんません~^^;
旬菜さんの割子そば

お出汁は、ちょっと甘め~~~私には食べやすい味~
松江は ちょっと辛めなお店が多いのです~。
旬菜さんの鴨蕎麦

期待を裏切らない美味しいお蕎麦で 大満足!!(^^*)~♪
早めに着いて 車の中で待ってたら お店の方が開店時間前に 入れてくださり とても感じの良いお店です。
実は この旬菜さんは、夜は予約のみの懐石やコースのお店となります。
こちらの「蕎麦懐石」が一度 食べて見たくて・・・でもね~この懐石は 5名様から予約・・・となってるのです(T-T)
今回 お願いして見たら、早めに連絡くれたら 2名でも してあげるよ~と店主さんが言って下さいましたが
人集めて 行ったほうが 喜ばれるよね~^^;
広島のお店なら 友人誘ってっていけるんですけど・・・厳しいもんがありますね~^^;
そして 雨の中 松江市内をうろうろして またまたもう1軒~~~
大大大好きな お店こちらも創業100年の老舗「田村屋」さんです!
ブログで紹介するのは、初めてかもしれません~♪
このお店は かれこれ数年前から 3回くらいは行ってるお店です。

昭和の香 しまくりなお店~(^^)

味わい深い手書きのメニュー

釜揚げそば~500円!!安い!!うまい!!感動!!!
激うまうまうまうまうま~~~な田村屋さんのお蕎麦!!

割子そば 600円!!
こんなに美味しいのに 2人で1100円!!って すごいよね~~~!!
田村屋さんのお蕎麦は、もっちりとして腰があり香も申し分なく いつ食べても 感動!!
なお味~~~(^^*)
思い出しただけで よだれのなか 泳げそうな私・・・。
この日、実はこの旬菜さん 田村屋さんのあと 夜までに 2軒まわって 計4軒食べ歩いた私たちです・・・。
この4軒、どのお店も大好きで 美味しいと思うお店場ばかり~~~お気に入りリスト入りしてるお店なんですが・・・立て続けに蕎麦4軒食べて、一番美味しい!!と思うお店は、田村屋さんでっす!!
どのお店も大好き!って 前置きですが・・・田村屋さん最高です!!!
近かったら、私 毎日食べに行きます!!(^^)v
この私の熱い想い 伝わってますか??(笑)
田村屋さん、老夫婦で切り盛りされています。
ここの店主のおじさんの顔を 見るたび なんだか安心するような そんな気持ちになります。
田村屋のおじさん おばさん いつまでもお元気でいてくださいね!
また 必ず 食べに伺います!!!!(きっと 見てないけど でも叫ばずにはおれません~~~♪)
という 蕎麦めぐり2軒でした~~~~(^^)
続きは、また~~~♪
どんだけ 蕎麦食べたらええんじゃ~と きっと思ってる ふう姫・・・。(^^;

お母ちゃんは、毎食 蕎麦でも 平気なんだよ・・・。(キムノブさんは、違うと思います・・・くう~)
スポンサーサイト