anemoneさん むちこさん kobaboo♪さんがまとめて下さってる安否確認のブログはこちらです。

更新が、月 水 金になりました。
バラの季節は、クレマチスの季節でもあります(*^-^*)
我が家にも 少しだけクレマちゃんが いるのです~♪
白花で八重咲きのエジンバラさん。

真ん丸く咲く姿 魅力的ですね~♪
我が家の顔ともいえるクレマちゃん 薄らボケちゃん(愛称)

このなんともしょぼい色合いが、年々 愛着が深まっていきますね~。

薄らボケちゃん 咲き始めの方が 色が濃いです。

↓この子も いつ植えたのか 覚えてなくって バラやらブルーべりーに挟まれて
小さく育ってますが 地味に花が付いてます^^

ぐっと 色の濃い紫のクレマチスが 欲しいな~~~~って 思いつつ あまり縁がないというか
何故か 薄めの色ばかり 増えていく~~~~クレマちゃんたち。
安い苗で 小さなもので紫の濃いもの買ったので、来年は 華麗に咲いた姿が 見れるでしょうか~(^^)
さささ~♪ バラが 色々と咲いてるので ご紹介です~♪(^0^)
ブルームーンさん 1輪目が咲き始めました~♪

このブルームーンさんは 鉢植えで 育ててる子です。
この黄色のバラは、もう8年くらい前 キムノブさんの父 義父が元気だったころ
挿し木してくれて 分けてもらったバラ~

キムノブ父のバラと呼んでいますが、名前があるのかも分からないバラです。
毎年 可愛く咲いてくれるので 良いのですけどね(^^*)
まだまだ 花が増えてるリリアーナさん(^^*)

気にっちゃって 何度も登場してますが このツルバラさん 気に入ってます~♪
ココカシオさんというバラ

この子は、楽天バラの家で 福袋でぽちったなかにはいってたので どんな花が咲くかも
よく分かってなかったんですが、我が家に ないタイプの色だったので ラッキーでした~♪
↓アルビノさんも まだまだ花が 開いています(^^*)
この花びらが くしゅくしゅいっぱいな感じが 大好き~♪

写真が いっぱいになったんで また 次ぎもバラの記事で~~~~~♪
アーチのピエールさん、開き始めました~♪でも また雨でした~散っちゃうと哀しい~~~!”!
tomoさんピンクとか赤とかのバラ 欲しくなったかな~~(独り言です~)
クレマチスも 良いわよ~tomoさん~~~♪
スポンサーサイト
もう!ローズガーデンじゃないですかッ!!
・・・と思いきや「クレマ」もしっかりと!!!
ウスラボケってホントにそんな名前なの??
(名前に魅かれる私・・・)
最近、チョットだけ「クレマ」の魅力に魅かれたもので(^_^;)
でもやっぱ「バラ」かなぁ~(*^_^*)
クレマチス!
バラよりも可憐な雰囲気がしますね。
今自分は植物の勉強を始めたので
非常に参考になります。
> ローズガーデンになってきましたが
クレマちゃんも 咲き始めました(^^*)
薄らボケちゃん あくまで愛称です(笑)
10年くらい前 いや もっと前?かな~
鉢で買って育ててた クレマチスで名前が分からないんですけど
良い名前でしょ~~~~(笑)
愛があるから 呼べるのですよ~~~(^-^)v
クレマちゃんも良いよ~バラと一緒に是非!!
>クレマちゃん この季節
花を添えてくれます(^^)
植物のお勉強ですか~~すごい~~!!
私は 育てるのが ただただ好きなだけなんですけどね~^^
薔薇、きれいすぎー!
どの色もキレイなんだけど、
ブルームーンって素敵ですねえ。
クレマチスもすっごく存在感あるんですねえ。
こんばんは
今の時期、バラとクレマチスの競演が素敵ですよね~。
うちにはなぜか紫系のバラがないんですけど
ブルームーン素敵ですねぇ。
バラの季節に雨が降ると花が傷むのが心配ですけど
でも、雨にぬれたバラもまた素敵なんですよねぇ。
ココカシオって面白い名前。
ここかしこ、ではなくて、時計のメーカーでもなくて(笑)
でも、かわいい花が咲きますね~
福袋でこれが入ってたんなら「当たり!」ですねっ!
クレマチスに八重咲きがあったなんてぜ~んぜん知りませんでした。
このお花はなぁに?って思っちゃいます、きっと。
淡い色から濃い色まで、クレマチスが咲き乱れてくれるとより一層美しいでしょうね☆
そしてバラ~~~!!
バラ、大好きです♪
こんな美しいバラがたくさんお庭にあるなんて、羨まし過ぎです~!!
> ブルームーンは大輪で 開ききると
とても大きな花になるんですよ~♪
クレマチス 1年1度の満開が すごく好きで
はびこっても 育てて居ます(^^*)
>そうなんです~今日も午後から雨模様なので
花が散るのが 哀しいですね~^^;
ブルームーンは HTの大輪で華やかですよ~♪
切って1輪挿しに飾ったりしています^^
ココカシオ HTですね~カタカナで「ココカシオ」って書いてあって
何?って感じでしたが、大輪で可愛いです~ラッキーですね^^
でも 来年からは うっかり福袋だと 持ってるものが 来るかも(で お買い得なの!!)
って 不安もありますね~。
>八重咲きクレマチスは、種類がいっぱい有って
コレクター魂に火が付きそうなもの・・・^^;
自制して 増やさないように頑張って居ます(笑)
バラは なかなか自制が効かないので ついつい増えて行きますね~
狭いので もっと広かったら楽しいのに~~~って(^^)
クレマチスも好き~~(^O^)
でも相性悪くて、今イチ育ちが良くないのですぅ
うすらボケちゃん、私は好きな色です。
でも、きりっと濃い色も欲しいですよね~~
篭口、今年植えたんですが・・・いつ咲くのかしら・・・
誘惑されまくってピンクのバラが欲しい熱が上がってますよ~
毎日京成バラ園のカタログ見てます(^_^;)
ココカシオって面白い名前。これも好きな色だわ~
いいなあと思うのが増えすぎてちょっと混乱してます(笑)
わぁい♪またまたイングリッシュガーデンだ~。
八重のお花って好きだな~。桜とかチューリップとかも・・。
今日の中で一番好きなのは・・えーと、ブルームーンかな?
水滴もロマンティックな感じ
よく登場する『楽天・バラの家』・・
めちゃ気になって見に行っちゃった(笑)
きゃ~、バラたくさん!(あったりめーだ

)
うちの方、まだバラ咲いてないなぁ・・すずらんもまだだよ~
クレマチスにも色々な花びらの形があるのですね~。
言われなかったら全く別の花だ!
って勘違いしちゃいそう^^;
今年は慢性的バラ不足なので、
花あじさいさんの所でバラ不足の解消を図ってます(笑)
そちらは今日から梅雨入りしたみたいですが、
まだまだ元気に咲き誇ってほしいですね~^0^
かわいいクレマちゃんの相性が、
うすらぼけ … なんてこった!!(笑)。
クレマチスだけは手をだすまい…と心に決めて
3回目の春来ました。うん、今年も大丈夫だったよぉ(あはは)。
万が一、万が一、ままんがいち、クレマチス植えるなら、
冬に地上部全部枯れるタイプだな(って、そういうのがあるって
調べている私・苦笑)。
バラとコラボって言っても、ハニーサックルで失敗した過去が
あるので、
今ひとつ、つる性を一緒に合わせる勇気ないの(だって、
別場所は無理なんだもん)
アルビノちゃん、まきまき具合が良いですね♪
あじさい母さん、こんにちは^^
クレマチス・・・薄い色でも、華やかな花だわね。
んで、この八重咲きがクレマチス!?
何故さ・・・どうしてクレマチスさ。
人気がでるとゴチャゴチャ改良し過ぎでさ・・・種類も判らなくなるよ。
ま、素晴らしく好みなんで、OKですがね(笑)
うすらボケ・・・聞く度に気の毒なニックネームだ。
これはマジで、可哀想だわさ。
今日はお三方、お休みですかね~(爆)
>クレマちゃん 相性悪いですか~^^;
そっか~~~~~薄らボケちゃん 可愛いでしょ~♪
ピンクのバラ 欲しいでしょ!!!!(笑)
嬉しいわあ~♪
どんな子が お迎えされるのかな~(^^*)
ココカシオ大輪なんですよ!!
混乱したら 3つ4つ迎えると良いんだ~~~♪んふ~^^
> ブルームーン 綺麗ですよね~(^^*)
大輪で とっても素敵なの~♪
楽天バラの家 危険地帯なんだよ~~
メルマガが届くようにしてるんだけど
見ると 散財しちゃいそうなんだけど
見たいの(笑)
> この八重咲きの形で そっくりだけど 雪おこしってのも
あるんです~いや~高くて買えない(笑)
こんな形で 紫色も あるんですけどね~^^欲しいけど植えるところも
ないので 我慢 我慢~(笑)
慢性バラ不足~(笑)
私も 今年は出かける時間もないので バラ園めぐりできそうもありません~
私も バラ不足を ネットのバラ園へいって ぽちって買いそう・・・(笑)
梅雨入りしました!今日 ずっと降ってるよ~バラ散っちゃうよお~~^^;
> 良い名前でしょ(笑)
愛があるから 「薄らボケちゃん」って 呼べるのよ~(^^)
クレマチス 良いよ~~~~~是非!!!仲間入りを~~~!!
私 からまった毛糸を解くように 毎日 誘引してるよ~
楽しいよお~~~~^^
アルビノちゃん 花びら可愛いでしょ~~^^
買って良かった~♪
> クレマチスって いろんな形があって はまりますよ~
これ以上 植えるところは 無いので 増やせませんが これにそっくりで
「雪起こし」てのも あるし~~^^
この形で 紫もあるんですよ!
すごく 可愛いの~~~♪
薄らボケちゃん 可愛いでしょ~♪
もう10年の付き合いの 薄らボケちゃん(^^)
愛情が アルから呼べるんですよ~~~^^
そういえば にゃんずの写真が なかったな~(笑)
クレマチスって可愛いですよね。
私も庭があったら育ててみたいー。
こちらでもクレマチスを建物や外壁に這わせている
のをよく見ます。
でも花あじさいさんのお宅の様な綺麗な薄紫のや八重のクレマチスなんて見かけませんね。
日本は、クレマチスの愛好家が多いのかしら?
雨にぬれたバラの写真がとても素敵です!
いろいろなクレマチスがあってきれい!
目の保養になります~♪
ま~!ブルームーンですね!
先日、あるバラ園で、初めて香りを知りました。
姿も香りもステキなバラですね。
病害虫には強いでしょうか....?
いつか育ててみたいバラのひとつなんです~。
バラが~バラが~とってもキレイ~~~♪
ブルームーンとかステキだわぁ(´∀`*人)
はぁ~おさしん見ながら思わずお鼻がひくひく~(笑)
こんなにいっぱいあったらお手入れとか大変そう!
だけどこうしてキレイに咲いてくれると嬉しいでしょうねぇ^^
このコメントは管理人のみ閲覧できます
クレマチスも沢山の種類を育ててらっしゃるんですね。
お庭、まるでバラ園のようではないですか!!
素敵!!
丹精こめて育てた花たちが咲いてくれると嬉しいですよね。
クレマチス良いデスヨ~♪
コンパクトに仕立てて育てても良いし
毎年 花がつくし(^^*)
クレマチスって 最近 いろんな種類が出てて
楽しいですよ~♪
昨日 中国地方は梅雨入りしましたよ(^^)
雨は、バラが散るから 哀しいですが 降らないと
困るし~~ですね~。
> クレマチス 良いですよね~
これから 他の子も 伸びてきたら なにか
対策たてないと いけないかもしれませんが(^^;
ブルームーンとか、薄い紫がかったものとか
ピンク系って 香がしますよね~(^^*)
ブルームーンは、普通に消毒してますけど
そんなに 被害はないですよ~^^お勧めです~♪
>ブルームーンとか 良い色でしょ(^^*)
って 言いながら 買っちゃうのよ(笑)
お手入れは 趣味だから大変って思わないの~♪
ただ時間が 無いだけ~~~^^;
そう! 咲いてくれると やっぱ 嬉しいよ~って 買っちゃうんだ・・・・・^^;
> クレマチスは 安い小さな苗買って 埋めてると
はっと2年位して 大きくなっちゃう~(笑)と言う感じです^^;
庭~この倍くらいあると もっと楽しいのに~~って いつも思います
けど きっと 広いと世話できないから これくらいが ちょうどいいのかな~(^^)