花を添える♪(^^)
昨日 10月2日は、大学のときの友人の結婚式でした。
お天気も良く 心のこもった 素晴らしい結婚式で ホント うるうる・・・。
何故か(笑) カープの応援歌が流れる中 ケーキ入刀など 楽しい友人らしい
素敵な結婚式で、自分のとき あんなに 心配りはできてなかったな・・・とか 反省もしちゃったり^^;
9年以上前だけど・・・今より若かったとはいえ もっと 両親のことも考えて式をすれば良かったかなあとか
ちょっと 思ったよ。それなりに 良い思い出ですが(^^*)
でも この年まで待って結婚した友人(あ・・・同級だから ハタチだ!!!笑)だからこそできる
素晴らしいものでした(*^-^*)
おめでとう~~~~Tちゃん!!!
さて 結婚式のめちゃうまうまうま報告などは、次回ということで まずは 私が この何か月か
ずっと 頭の中で あれこれドレスに合わせて考えてきたブーケを形にするときが来たので 式前日の様子など
ご報告します(^^)
あ・・・実は 予行演習で 一回 ブーケ作ったんだけど・・・・これは 式まで内緒にしとかないといけないですので ブログにも アップしなかったのです♪
ブーケ製作のところは 自分の記念に防備録代わりに アップするので 長いです・・・。
まず!!!10月1日 式前日!愛知より友人来る!!
すでに 仲良し(^^)
背中を撫でて~~~と要求する ふうちゃん^^;
友人の結婚式のため、帰省した友人 朝7時半に愛知の自宅を出発して こっちに帰ってきて
広島駅のロッカーへ荷物を預け そのまま 昼前には 我が家の最寄のJRまで やってきてくれました!!
友人Kちゃんちにも 可愛いおんにゃのこが2にゃん いるんです♪(ごめん・・・勝手にリンク貼ったよ)
んで 我が家のふうちゃんを 友人Kちゃんのご主人が 贔屓にしてくださっています(^^)

友人にもらったお土産の数々!!
にゃははは~カエル饅頭(笑)に にゃんこのうまうまに 私の好きそうなカエルタオルハンカチ!!
ありがとね~♪

ひっさびさに会ったので 話は尽きず~~ピザ焼いて 前の晩 作っておいたビーフシチューた食べた後は
ケーキ食べながら珈琲タイム(^^*)
んで 夕方まで お花のことは まったく放置で楽しくおしゃべりタイムでございました(^^)v
そうそう この友人kちゃんが ウエルカムボードの写真をコラージュしてくれて その写真を私が
花で飾ったのでした(^^)
まあ その友人とは 結婚式でも 会ったけどね^^
でも もう 当分 また会えないよね。県外って やっぱ 遠いよ。
楽しかったです♪
んで・・・んで・・・友人を 最寄のJRまで 送っていった後 夕方から 作業開始です!

風呂場が 作業場です。
グリーン類や ブートニア(新郎のコサージュですね^^)用の花は 短くカットして
朝から 水揚げ処理は していたのですよ(^^)v
以前は、猫様を居間から締め出して作業してましたが・・・・私が 風呂場に閉じこもって
作業すれば いい話よね♪と 今回は そうすることに・・・
今回 試験のときのような作り方と 基本 同じですが。。。

自分も出席する披露宴で 花がぽろっと抜けたら 生きた心地がしませんから(笑)
通常20センチ以上の長さの茎には ワイヤーかけますが・・・・

アクアグルーという 便利なものが まあ 昔からあるんですけど 濡れてても接着できる専用の
ボンドで 茎に塗って しっかり花を固定!!!(水揚げはできるようになってるのよ)
もし 花嫁が 振り回しても大丈夫って 感じで作っています。
練習で 作ったときは その接着加減を 見たかったてのも あるんです(^^)
作業すること 小一時間・・・・

結構 形になってきましたね(^^)

作業中 猫様たちは・・・・
風呂場のドアの外・・・脱衣所で 待機(笑)
辰さんと ふうちゃんは 結構 こうして待っていました^^
茶とらんも ドアかりかりしまくって入れて 入れて!!って 鳴いてたけど
今回は だめですねえ~^^;
キムノブさんが 仕事から帰ってくるころまでには 花嫁のブーケは 完成!!
花の裏側に葉っぱをはってカバーして 持ち手のところに ピンクのリボンを巻き上げてという処理が
意外と 時間を食います。
練習のときは、試験で作る1時間半くらいで さささ~~っと 作って OKOK!とか 思ってたけど
やはり 明日が本番のお式用って思うと、慎重に丁寧に・・・と なるもので 思ったより 時間
かかってしまいました。
完成でっす!
写そうとして 風呂場が あんまり明るくないし 廊下で写したんですが。。。後ろの壁が
辰さんの バリバリ前衛作品になってる・・・・気にしない 気にしない・・(--;

花婿さんの胸に付ける ブートニアも 完成(^^)
これは 霧吹きかけて ビニール袋に入れて 冷蔵庫の野菜室へ入れておくと 傷まないので
いれました(翌日 忘れないように 紙に チェックリスト作って 確認しながら 車に積み込みましたよ
忘れ物は 絶対 できませんから!!)
自分が 付けていくコサージュ作ったりしてたら 何故か深夜になっていました^^;
無事 ブーケも完成し 素晴らしいお式&披露宴で 今は 嗚呼良かったなああ~ってな 幸せな気持ちにひたっております^^
さあ!次回は、うまうまぐるめレポート!!!ただ・・お酒が回って 思いのほか写真が ぶれています・・・。
まあ そんなこともあるさ・・・。
お天気も良く 心のこもった 素晴らしい結婚式で ホント うるうる・・・。
何故か(笑) カープの応援歌が流れる中 ケーキ入刀など 楽しい友人らしい
素敵な結婚式で、自分のとき あんなに 心配りはできてなかったな・・・とか 反省もしちゃったり^^;
9年以上前だけど・・・今より若かったとはいえ もっと 両親のことも考えて式をすれば良かったかなあとか
ちょっと 思ったよ。それなりに 良い思い出ですが(^^*)
でも この年まで待って結婚した友人(あ・・・同級だから ハタチだ!!!笑)だからこそできる
素晴らしいものでした(*^-^*)
おめでとう~~~~Tちゃん!!!
さて 結婚式のめちゃうまうまうま報告などは、次回ということで まずは 私が この何か月か
ずっと 頭の中で あれこれドレスに合わせて考えてきたブーケを形にするときが来たので 式前日の様子など
ご報告します(^^)
あ・・・実は 予行演習で 一回 ブーケ作ったんだけど・・・・これは 式まで内緒にしとかないといけないですので ブログにも アップしなかったのです♪
ブーケ製作のところは 自分の記念に防備録代わりに アップするので 長いです・・・。
まず!!!10月1日 式前日!愛知より友人来る!!

すでに 仲良し(^^)
背中を撫でて~~~と要求する ふうちゃん^^;
友人の結婚式のため、帰省した友人 朝7時半に愛知の自宅を出発して こっちに帰ってきて
広島駅のロッカーへ荷物を預け そのまま 昼前には 我が家の最寄のJRまで やってきてくれました!!
友人Kちゃんちにも 可愛いおんにゃのこが2にゃん いるんです♪(ごめん・・・勝手にリンク貼ったよ)
んで 我が家のふうちゃんを 友人Kちゃんのご主人が 贔屓にしてくださっています(^^)

友人にもらったお土産の数々!!
にゃははは~カエル饅頭(笑)に にゃんこのうまうまに 私の好きそうなカエルタオルハンカチ!!
ありがとね~♪

ひっさびさに会ったので 話は尽きず~~ピザ焼いて 前の晩 作っておいたビーフシチューた食べた後は
ケーキ食べながら珈琲タイム(^^*)
んで 夕方まで お花のことは まったく放置で楽しくおしゃべりタイムでございました(^^)v
そうそう この友人kちゃんが ウエルカムボードの写真をコラージュしてくれて その写真を私が
花で飾ったのでした(^^)
まあ その友人とは 結婚式でも 会ったけどね^^
でも もう 当分 また会えないよね。県外って やっぱ 遠いよ。
楽しかったです♪
んで・・・んで・・・友人を 最寄のJRまで 送っていった後 夕方から 作業開始です!

風呂場が 作業場です。
グリーン類や ブートニア(新郎のコサージュですね^^)用の花は 短くカットして
朝から 水揚げ処理は していたのですよ(^^)v
以前は、猫様を居間から締め出して作業してましたが・・・・私が 風呂場に閉じこもって
作業すれば いい話よね♪と 今回は そうすることに・・・
今回 試験のときのような作り方と 基本 同じですが。。。

自分も出席する披露宴で 花がぽろっと抜けたら 生きた心地がしませんから(笑)
通常20センチ以上の長さの茎には ワイヤーかけますが・・・・

アクアグルーという 便利なものが まあ 昔からあるんですけど 濡れてても接着できる専用の
ボンドで 茎に塗って しっかり花を固定!!!(水揚げはできるようになってるのよ)
もし 花嫁が 振り回しても大丈夫って 感じで作っています。
練習で 作ったときは その接着加減を 見たかったてのも あるんです(^^)
作業すること 小一時間・・・・

結構 形になってきましたね(^^)

作業中 猫様たちは・・・・
風呂場のドアの外・・・脱衣所で 待機(笑)
辰さんと ふうちゃんは 結構 こうして待っていました^^
茶とらんも ドアかりかりしまくって入れて 入れて!!って 鳴いてたけど
今回は だめですねえ~^^;
キムノブさんが 仕事から帰ってくるころまでには 花嫁のブーケは 完成!!
花の裏側に葉っぱをはってカバーして 持ち手のところに ピンクのリボンを巻き上げてという処理が
意外と 時間を食います。
練習のときは、試験で作る1時間半くらいで さささ~~っと 作って OKOK!とか 思ってたけど
やはり 明日が本番のお式用って思うと、慎重に丁寧に・・・と なるもので 思ったより 時間
かかってしまいました。
完成でっす!

写そうとして 風呂場が あんまり明るくないし 廊下で写したんですが。。。後ろの壁が
辰さんの バリバリ前衛作品になってる・・・・気にしない 気にしない・・(--;

花婿さんの胸に付ける ブートニアも 完成(^^)
これは 霧吹きかけて ビニール袋に入れて 冷蔵庫の野菜室へ入れておくと 傷まないので
いれました(翌日 忘れないように 紙に チェックリスト作って 確認しながら 車に積み込みましたよ
忘れ物は 絶対 できませんから!!)
自分が 付けていくコサージュ作ったりしてたら 何故か深夜になっていました^^;
無事 ブーケも完成し 素晴らしいお式&披露宴で 今は 嗚呼良かったなああ~ってな 幸せな気持ちにひたっております^^
さあ!次回は、うまうまぐるめレポート!!!ただ・・お酒が回って 思いのほか写真が ぶれています・・・。
まあ そんなこともあるさ・・・。
スポンサーサイト