前回の正義の味方 愛と勇気のわさびマンに ご声援ありがとうございます!!
昨日も 我が家には 平和を守る 海老せんべいマンが やってきていました・・・^^;
また わさびマンが 現れたら 温かいご声援を かけてやってくださいね(^^)
ここしばらく 寒さからの肩こりか?以前トラックに追突されて以来の付き合いの 頭痛が ちくちくちく・・・・たいした痛みでは ないんですが ずうっと~~~~~~~~うっすらちくちく痛いので
なんだか 更新する気にもならず・・・・毎日 皆様のところの猫ちゃんなんか 見ては かわええのお~と
思って 1日が過ぎていきます・・・・。
気分的に 忙しいのと・・・・やっぱ 忙しいのと(爆)もあるんですけどね^^;
今日は 仕事が済んだら ちょこっと3.4つ クリスマスアレンジを作って 御世話になった方に
配ってこようかな~^^と・・・・。キムノブさん 忘年会で 晩御飯作らなくていいし^^
::::*::::*::::*::::*:::::
ちょっと前 キムノブさんと私が 御世話になっていた愛車の営業のおじさん・・・8月に退職されて
それ以来 ご無沙汰でしたが ぽろっと 携帯に電話いただきまして おじさんが 釣り上げられた
お魚を 頂いた~^^と ちょッくらまえ ブログでも 自慢しましたが♪
↓これです!!!(^^)
正真正銘 瀬戸内の海の幸でございます♪
新鮮なんで 簡単に うろこを取り 内臓を出して 塩焼きと煮付けにしました♪

大きくなさそうに見えるかもしれませんが・・・・この角皿自体が、長さが30センチ以上あるので・・・
この頭落として塩焼きにしても身が 25センチはある感じの 大きな魚(チヌっぽいかなあ)
普通に 塩焼き^^が 新鮮でめちゃうま♪
鍋いっぱい 煮付けもして 食べたけど 写真がないの・・・多分 食べることに専念しすぎて
写さなかったのですね・・・・^^;

晩餐♪晩餐♪
頂き物の大根で 煮物して♪
この日は、 ちょいまえのことなので 日帰り600キロ走破 弾丸紅葉狩りドライブで山陰でゲットしてきた
あごのかまぼこ♪
大社町の「油屋」さんの練り物が 大好き!あれこれ 食べ比べ ここのものがめちゃうま!って 思うけど
なかなか こっちでは買えません。

広島あたりのかたに 嬉しい情報として(^^)
広島市内中区銀山町の出雲蕎麦屋「大黒屋」さんで 油屋のあごの焼きと 安来市のお勧め蕎麦屋経営の
松浦製粉の乾麺の出雲そばが買えます♪
ひたすらひたすら・・・待機の ふうちゃん(^^:

退いてくれにゃ・・・ふうちゃん
母ちゃんが 食べれんじゃん・・・・。

ここにれば 父ちゃんが うまうま魚くれるはずにゃ・・・by-ふうちゃん
うまあ!!!!
やっぱ 生きがええにゃ~~~~♪by-ふうちゃん
父ちゃん まだ食うにゃよ~~~!!!と・・・・ふうちゃん つききりでございました^^;
ふうちゃん仕様で 薄味にしております・・・・・。
美味しかったね^^ふうちゃん・・・・・。
あれ以来 魚焼くと 足元に待機してることが 多くなった ふうちゃん・・・・。
うまかったんだねえ・・・。
辰さんと 茶と坊は あんま魚に興味はないようです。
追記に まったり食後の様子^^;
緊急お知らせ!!!「いつか向こうに帰るまで」の風の宝瓶宮さんが、事故で飼い主を失った猫ちゃんたちの里親を募集されています。
詳しい記事は →☆
是非 覗いてみてください!! 良いご縁が ありますように!!anemoneさん むちこさん kobaboo♪さんがまとめて下さってる安否確認のブログはこちらです。
新着情報が 入り次第更新されることに なりました!!!情報お待ちしています。新しい情報がある方は、むちこさん anemoneさん こばぶ~~さんまで
和菓子処 松江の老舗 彩雲堂の 栗外郎

今回 いつも彩雲堂では 和菓子買いますが これは初めて買ったもの。

いやあ~~~美味しかったわ♪

お魚の後は やっぱ ちょっと甘いものよね♪by-ふうちゃん

たっちゃんより 遠慮気味に 机に乗ってるように見えて 実は 一番 偉そうに見えるんですけど・・・・・・
スポンサーサイト
新鮮な魚!!
練り物!!
美味しいものはシンプルにいただくのが一番美味しいですよね。
ふうちゃん、ジッと待ってて偉いな。
そして栗ういろうも美味しそう.....
キムノブさんの膝と机との段差がちょうど良いんでしょうね~
辰さんも会話に参加してるみたいで可愛い!
うまうまおさかなーっ
魚料理は塩焼きが一番スキ!
ふぅちゃんのおねだりもかわぅいわー
ちなみにうちの子は辰さん茶とらんと同じくスルーです。
まさにねこまたぎ状態で食卓の上のお魚には見向きもしないのー
水菜とかには反応するのに(^^;
猫もいろいろあるのにゃ
ふうちゃん・・・待ってるの かわいいね。
こりゃ やらんわけにはいかんわな~^^
たまにはね ニンゲンの食べものもいいと思うんよ・・。
ウチも白身のお刺身とか ちびーっとあげたりするよ~(^_^)/
奥に見えるハマチ?のような刺身も気になるなぁ。
私も練りもんだいすき~(^-^)
こないだね 大黒屋さん行って 乾麺は買いました。
今から楽しみ♪
辰兄のほうが大胆に見えるけど
ふうちゃんも負けず劣らず?
1枚目はなんかこう・・・ワイルドでティナ・ターナみたいじゃ!
(知っとるー??)
ワサワサ感が・・^^
頭痛大丈夫ですか?
無理せずお大事にして下さいね。
な・なんて素晴らしい新鮮なお魚の数々
しかもなんて綺麗にお刺身や焼き魚に!!
ふうちゃんもおすそ分け貰ったのね
新鮮だから美味しかったでしょう(*^。^*)
うちの子はあんまりお刺身に興味がありません
でも食後の甘い物には反応しそう
餡子系の和菓子大好きなんですよ、猫なのに^^
ふうちゃんたら、机にひじ載せてえらそうよ~~(笑)
当然いただくわ的な雰囲気を醸し出していて可笑しいっす(^-^)
うまうま魚~~うまそ~~
栗ういろう!!
ういろう好きなんですよ~
しかも栗入りなんて!タマラン・・・(*^。^*)
あらあら、今、甘いものを食べてたとこなので
塩焼きが無性に食いたい!(笑)
もうね・・ウロコ取る時点で、無いわ・・ワタシ的にこの食卓は
あぁ、花あじさいさんがもう一人うちにいたらなぁ~
刺身に塩焼き、煮つけ・・ゴハンがすすむくん!だよぅ(笑)
待機してるふうちゃん、めちゃ可愛い~!
おさかなうまうまだったのね♪
ふうちゃんは辰兄みたいに食卓には乗らないの?
彩雲堂さんって、有名お菓子がたくさんあるよねぇ。
栗ういろうもおいしそう♪
栗羊羹よりはあっさりしてるのかな?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>ふうちゃん じっと待ってますが
すごい くれくれビームが(笑)
とっても 新鮮で美味しいお魚でした♪
この 練り物も めちゃうま~’(><)
でも なかなか こっちでも買えない
地元にいかないと 入手できないので
とっても貴重です(^^*)
>瀬戸内海のうまうま魚 食っちまうと
びっくりするだよ(^-^)
是非 おちゃしみ食べに 遊びにおいで♪
茶と坊はね・・・バターとか好きなんよね。
なので 休日の朝 ぼ~~~~~~っとパンに
バター塗って ぼけ~としてると 舐められてしまうので
要注意です^^;
辰先生は・・・・・餡子とか(それも銘柄指定・・・・)好きかも・・・・。
> ふうちゃん 待機して ウルウルお目目で
父ちゃん見つめると もらえりゅのって 知ってんだな・・・^^;
ブリの刺身はね、キムノブさんが 買ってきてくれて
切ってくれました(^^*)
まつうら製粉の乾麺 美味しいよ(^^*)
我が 出雲そばりえの会の会長も 乾麺だったら
まつうらのが お勧めと言われてたし♪
ティナ・ターナ しっとるよ^^
ふうちゃんたら 私も お茶いただこうかしら
な感じでまったり・・・^^;
>天気がいいと 調子良いんですよ^^
その日よって 違うのが 辛い所です。
うちも 魚に反応するのは ふうちゃんだけですね。
もう つききりで 落ち着いて食べれませんよ(笑)
ももちゃんも 餡子系なんだ!!
うちの辰之助さんが 餡子 それも岡山銘菓 大手饅頭の
漉し餡が 好きです^^
> ふうちゃんねえ 空気読めるし ホント
一番 威張ってますよ^^;
おちゃかな うまうまだったよ~^^
嗚呼 幸せでした!!
外郎すきかね?
また いつ行けるか 分からんけど 今度(来年じゃね・・・)
松江にいったら 栗外郎 送ってあげるよ~^^
うまうまよ♪
> 鱗は 普通に取るじゃろ?
内臓出して 鱗とるのは 普通じゃないん?と
海端生まれの 私は 思うのでした^^
御飯に煮付けに 煮物~ええよね♪
昨日は かぶらの漬物作ったよ(^^)
キムノブ母と 私の実家へ 持って行って来たよ♪
ふうちゃんは ほとんど 兄ちゃんのような食卓占領なんて
ことは しませんのよ’(^^*)
お育ちが 良いから。。。(オカシイな・・・・同じ家で・・・・)
栗外郎^^ もともと 外郎って そんな好きじゃないんだけど
これは うまうまでした。
あっさりしてるんだけど 上品で うまうま♪
さすが 彩雲堂さんです♪
頭痛大丈夫?
無理しないでね~
ふうちゃん 美味しいお魚 良かったね…
新鮮なお魚…
それを チャチャッと料理する 花あじさいさんが凄い!
私は いい年して お魚さばくの苦手…
焼くのも下手…
食べるのも下手…
いつも 娘に 怒られるの… きたない食べ方して
魚がもったいないって…(笑)
栗ういろ… 確か 息子が広島へ添乗で行った時買ってきてくれたわ
美味しかったけれど
その頃 お菓子のもらい物多くて 食べきれなかった~(笑)
新鮮なお魚いっぱい!!(≧∇≦)
ふうちゃんもいっぱいもらって良かったね~~(笑)
テーブルにはちょこっと寄りかかる程度のいい子ちゃんだわ!
彩雲堂、懐かしい!
子供のころの松江のお菓子と言えば、いつも若草と山川でした。渋~~(笑)
少し前、友人からヘルプの電話が入りました。
何事かとおもったら、殻付きホタテが沢山届いたが、処理できないと・・・。
もちろん、心優しいわたくしですもの、駆けつけましたわよ・・・シメシメ
魚介類の処理、意外に出来ない人が多いのね。
私だって無益な殺生はしたくないんですのよ。
でも益のある殺生は・・・ま、いいか。
ね、美味けりゃ、OKだよね・・・ふう姫♡
あ、報酬はキチンといただいてきました。
勿論、現物支給です(笑)
バター焼きでね・・・美味しゅうござーました

新鮮なおちゃかなはそりゃ~ふうちゃんだって食べたいよねぇ~。
おばちゃんだって食べたいぞ~ぅ(笑)
ふうちゃんと並んで、うまうまうまうまおちゃかな食べたい(´∀`*)
しかもな~に~。
なんだか美味しそうなかまぼこに、デザートまであるなんて!
外郎・・・ってそういや食ったことないかも。
見た目は羊羹っぽいけど、味とか食感は違うのかしら?
栗も入ってて美味しそうだわ~ん♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
うまうま魚、良いですね~
そりゃお魚大好き ふうちゃんにはたまらないご馳走ですね(笑
ちゃんと人間の食べ物に、勝手に手を出さないのはえらいですよね~
きっと良いしつけをされているのですねん♪
ほら、食べ方がお上品ですもん。姫ですから!
こんなに新鮮なお魚を沢山頂きました。瀬戸内海の魚がいなくなってしまうかも知れませんよ。
大量でした。魚釣りが大好きだったのでこんなに釣れるとうらやましいです。
新鮮な魚か食べたいと思いました。
> 頭痛 冷え込んだ朝や 雨の前は
頭が 痛いですが・・・・痛くない日も
あるので 頑張ります^^
うちのほうは、海も近いし 私の実家や商売してた工場は
市場も近くって 取引先の市場の商店のおじさんが 直接
漁師さんから分けてもらったその日あがった魚を もらったりして
それを くれては 毎日のように 捌いて いました。
「このしろ」をもらっては 3枚に下ろして 酢漬けにして
このしろ寿司作ったり^^♪
お魚食べるもも 大好き~^^美味しいですよね♪
この栗ういろうは、島根の松江市の有名老舗菓子店の彩雲堂の
外郎です^^
茶道が盛んな 松江市の和菓子屋さんで とっても 美味しいのです。
外郎で有名なのは、あとは 山口県ですね。きっと 山口銘菓だったんじゃないかな?
息子さんが 買われたのは~^^
食べきれない甘い御菓子・・・・呼んでくれたら(笑)
> そうそう!! ふうちゃんならあにゃごんみたいに
ふうちゃん お魚シリーズが できるかも(笑)
でも 全然 落ち着いて食べれない~~~~!!
確かに 誰かさんみたいに 机に上がってないわ(笑)← アーニャン&辰(笑)
しまぺんぎんさん 渋い! そして 贅沢う~~~♪彩雲堂の
お菓子が おやつだにゃんテ!!素敵!!
>殻付きホタテ!!!!
これもいいですね!ヘルプなんか いらんよねえ~貝なんて!て
思うけど 呼ぶ人がいるんだ~~
そりゃ 良かった良かった♪
うちも 毎年 実家には ホタテが届くのでルンルン♪
頂に行ってます♪
我家は 父が お魚も捌くし 何でもござれ~なんですよ^^
まあ ホタテは そんな大変じゃないよね?
それで 呼んでくれるなんて 何て良い人なんだ!!!!私も
お友達に なりたいよおおおお!!!!
うまうまうまうまうまうまうまうまうま♪
バター焼き 美味しそうです(^^*)
> ゆったんさんも 我家にきたら
ふうちゃんと並んで(そう・・・ふうちゃんと並んで・・・・・笑)
うまうまお魚食べさしてあげるよ~^^
デザートも 美味しそうでしょ!!外郎は 羊羹よりは
あっさりしてるね。
この御菓子は、島根県松江市の老舗和菓子店の御菓子^^
めちゃうまでした♪
> ほんと 新鮮でしたよ~^^
こっちでは たいがい新鮮な魚食べてるんですが
釣ってすぐもらったんで めちゃうまでした~♪
船釣りで 釣り上げて すぐ〆てるんで 鮮度も
落ちないのです!!
ふうちゃん・・・・・ちゃんとうるうる瞳で見上げれば
おちゃかな くれる!って 知ってます^^;
営業のおじさん きっと 退職祝いに花束持ってったお礼にって
思われたのかなあ~^^
すごい新鮮なお魚で 美味しかったです!!
船釣りで 船で〆てるので 鮮度も良かったですね。
おお~!あの、花束のおじさんね!覚えてますよ~
新鮮なお魚は、シンプルに頂くのが一番ね!美味しそう!
で、ふぅ姫が素通りできる訳はないわなww
猫さんって、くれそうな人の事、解るんですよね(笑)
意外にも、我が家では、焼き魚に時は、私が人気者ww
ははは、姑息にも、魚で人気獲得大作戦しちゃいますからね(笑)
ま、欲しがるのは、といぼんだけだけどww
ふぅ姫の食卓の囲み方、偉そうって言うより、
「当然ですが、何か?」っていってそうなw
これはこれは~大漁でございます。
新鮮なお魚は、ほんとおいしいよね~ふうちゃん♪
>あれ以来 よっぽど 美味しかった記憶があったのか
魚の日は、付ききりです^^;
あげれないももの あるんですけどね・・・・。
一昨日も 私の兄が北海道へ社員旅行へ行って
秋刀魚の粕漬けとか 縞ホッケとか うまうまくれて
まあ ふうちゃんが もう大変で・・・(^^;
ほんなさんも おちゃかな作戦で人気者なんですね!!
薄味にして 餌付けしちゃいましょう♪
ふうちゃん・・・確かに・・・^^;
普通にキムノブさんは クッション扱いですもんねえ~
>はい^^ ふう姫は うまうまのときは きっちり
足元に待機でございます。
この 鼻の良さは たいしたもんですよ^^;
豪華なお食事、よだれ出ます~(#^.^#)
ふうちゃんお魚が好きなのね♪
新鮮で尚更ウマウマだねー!(^^)!
jujuは魚じゃなくてグリルに敷いてるアルミホイルが欲しくて騒ぐ^_^;
年末ますますお忙しいと思いますが
お身体気を付けてお過ごしくださいませ☆
頭痛大丈夫ですか~?
痛い時はゆっくり休まないと。。。
でも、そのご馳走は休んでいられない~w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
お魚もらって、どう調理してよいかまず、悩みます。
魚さばけるの~凄いですね。
美味しそう~。ふぅちゃんイイな~♥♥(o→ܫ←o)♫ღ
瀬戸内の海の幸って美味しいんでしょうね~( ̄¬ ̄*)
しかも大量じゃないですかッ!?
そんな美味しいうまうまを食べられる花あじさい家ニャンズになりたい・・・
ふうちゃんがいるのはキムノブ氏のお膝かな?
なんだかお茶を囲んで会議でもしてるみたい(* ̄m ̄)
> jujuちゃん・・・アルミホイル派なんだよね・・・(^^;
いつぞやの 疑惑もあるし(爆)
でも 良い香りが するのは 間違いなさそう^^
こんな新鮮なお魚は めったと手にはいらないですね・・・。
こんな うまうま もう当分ないだろうなあ
クリスマス=クルシミマスなんで・・・・頑張ります^^;
>ホント ちくちく・・・・痛いんですけど
これからの季節 仕事も大変なので(主人ともども・・・涙)
頑張らねば・・・・。
お魚は、さすがに 実家が海に近いし 市場も近いし
実家の家業が 市場に出入りしてて 取引先のおじさんが
朝 漁師さんいもらった魚を よくくれてたので
結婚前は、毎日お魚捌いては 料理していましたよ♪
もっと ちゃんとした 魚用の包丁が欲しいけど・・・(精肉のキムノブさんは
マイ牛刀包丁なら持ってるが 魚は捌けんな。。。。)
そんな しょっちゅう こんな魚は 手に入りませんよね^^
ふうちゃん ほんと 鼻が良いというか・・・^^;
ぐふ♪ 大漁です♪(^^*)
いやあ~~~めちゃくちゃ 美味しかったですよ!!
えええ??うちの・・・養子(笑)じゃなく 猫でいいの??
是非!!(勧めてどうする・・・・笑)キムノブさんは キジ白希望ですので
そのかぶりもんで 是非 おいでください^^;
ふうちゃん・・・・人間より かなりまったりですね・・・・。
ああ。。。お茶わん持って家族でいきたい♪
物凄いごちそうですね~
年とって魚好きになりました
肉は持て余します(-_-;)
こんな日が来るなんてびっくり
頭痛 大丈夫ですか?
片頭痛も長引くと危ないので
お大事にしてくださいね
>家族・・・・(^^:
二人くらいなら 大丈夫ですよ(笑)
この日の 魚は めちゃめちゃ 新鮮でとっても
美味しかったです~^^
確かに。。。肉より魚 分かりますよ!!私もだ~^^
トラックに停止中 追突されたんです・・・数年前ですが
それ以来 冬や雨のときは 痛みます^^;
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
新鮮なお魚は、シンプルに食べるのが一番ですよね♪
ふうちゃん、こんな美味しいお魚食べちゃったら
他のお魚が食べられなくなりますよね~。。
机に肘ついて、ふうちゃんホントに偉そう~~^o^
おちゃかな食べた~い!!
たまに、ダンナさんが職場で余った鮭やヒラマサのカマとかを
もらってきてたんだけれど、最近まかないで食べてしまうらしく
こちらに回ってこないのよねー。
この練り物もすごく美味しそう~~
あごといったら超高級品でないの!!
ふうちゃんになりたいと思った瞬間。。。
はい^^ 新鮮で とっても 美味しかったです♪
当分 こんな生きの良いのは 食べれませんねえ~
ふうちゃん・・・結構 威張ってますよね(笑)
> ふうちゃんに なりたい(笑)・・・・でも
確かに 新鮮なもの 食べてますよね^^;
や~ん まかないで 食べちゃうんだ~(><)
回ってこないじゃん!!!
山陰名物 あごの焼き 美味しいのですよ♪
これは なかなか こっちでも 山陰まで
出かけないと 手に入らないので 貴重です(^^*)
トラックに~(@_@;) それはすごい
うちの旦那も東北でリンゴのトラックにやられました~
うちの父もダンプに…むちうちになりましたが
そんな感じでしょうか?
気候や天気で痛むんですよね
なかなか治るものではないかもしれませんが
なにかいい方法かなにかが見つかって楽になるといいですね
猫さん湯たんぽとか どうでしょう?
幸せそうですが…動けないか(-_-;)
> 追突は つらいですよ(><)
きっと ご主人も お父様も 何らかの後遺症があるかも・・・^^;
お大事に なさって くださいね!
猫さん湯たんぽ・・・にゃたんぽ(笑)
は・・・・結構 重いですよおお^^;
ふうちゃん、めっちゃ、お利口さんですね~
もらえるまで、きちんと待つのですね
新鮮なお魚お料理の数々を前にしたら、
私だったら、ふうちゃんみたいに、お行儀よくしてられません (≧∇≦)
はうううう。
今魚に飢えてます~。美味しそう~!
特に焼き魚って最近食べてないなあ。
花あじさいさん家の食卓に私も行きたい。
私もういろう好きです!
栗入ってたら最高ですね!
>ふうちゃんは、ウルウルしたお目目で
見つめてると 主人がくれるって 分かってるんですよお^^
なので 強行突破しないからこそ うまうまゲットなんですよ♪
> ぐふ~^^めちゃうまうまでしたよ♪
瀬戸内海沿いに住んでるので、うまうま魚には
縁があるんですが 今回ほど美味しい魚は 久々でした♪
この栗ういろうも うまうま♪
このお菓子屋さんは、島根県松江市の老舗和菓子店のもの。
すんごく 美味しいのです(^^*)