蕎麦に始まり 蕎麦に終わる!
すっかり 皆様 お正月から通常に 戻られてるのかな?
って 世間は 3連休なんですってねええ
あんまり 関係ない我家ですが・・・^^;
さて・・・・年末 頑張ってネコタワーぶっ倒してくれた この茶色いお坊ちゃま・・・
倒れた記事は こちら→☆

あれ以来 絶対 ネコタワーには 上りません!!!
どんだけ 怖かったのかしら・・と 思うと 可哀想になっちゃうんですが・・・
辰之助さんと ふうちゃんは 全く関係なしで 上がって寝ています(^^)
だって 茶と坊が ネコタワーに上がらない代わりに

こっちに 来るから・・・・お猫様タワーマンションのほうに やってきては 毎日 寝ています。

ん?
でもって 3にゃん並びって やってるかな?と思いきや
誰かは コタツの中 誰かはタワーの上・・・・と それぞれ暖かいところで
寛いでるようです(^^)
昨年 春 私たち夫婦は 念願の 出雲そばりえ認定を 出雲そばりえの会から受け、「出雲そばりえ」の会
会員として、日々 研鑽を 重ねております(^^*)
通常なら 年 3回は 島根県は松江市方面へ 出向いて 御蕎麦食べまくりの 勉強会を していますが
年々 姑が高齢なこともあり 遠出ができにくい状況で 昨年は 泊まりで出かけれたのは 1回のみ
秋に 日帰りで 山陰方面に 紅葉狩り兼ねて 行ったのと合わせても2回となりまして・・・
さて・・・今年は 第二の故郷(って 生まれも育ちも 広島だけど・・・・)島根へ 何度行くことが
できるでしょうか・・・。
しょんな 我らの強い味方!!!
出雲そば
大黒屋 銀山町本店

広島市 中区銀山町の 出雲蕎麦屋さん!!!
私たちは 広島市在住ではないので 毎日はいけないので 月1~2ペースで 伺っていますね♪
昨年末 年末最後の休みに キムノブさんと 今年最後の 大黒屋!っと出かけてきました(^^)

割子そば♪ うまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうあむまあ~~~

釜揚げうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうま♪
定食にすると あげはんとか 天ぷらや小鉢が付いてきます(^^)ぶれてるけど・・・

んで・・・蕎麦屋は 出汁がうまうまなので 丼ものも 美味しいのだ!!

親子丼♪
キムノブさんと 分けっこしてうまうま食べるのです♪
あかさん これ お勧めなの!!!(私信)

見よ!!!この大黒屋の壁に飾られてる 大黒屋の歴史を!!!
って 分かりにくいな・・・・(笑)
40年以上の歴史を持つ 大黒屋さん(^^)
壁には、あの天才画家 山下 清画伯の絵が「大黒屋さんへ」の文字とともに飾られてたり♪
島根県知事からの感謝状や(島根の大社町出身の創業者さん)ら、我らがカープの
偉大なる投手だった 大野さんの写真も飾ってあります(^^)
大野さんは 島根信用金庫の軟式野球部から カープのテスト選手として 入団し
カープに 素晴らしい貢献を してくださった 我らが郷土の宝です!!

そして こちらは 私の宝 茶とらんさんです!!!
今年も 自己満足の 蕎麦記事に お付き合い下さいね!!(^^)♪
anemoneさん むちこさん kobaboo♪さんがまとめて下さってる安否確認のブログはこちらです。

新着情報が 入り次第更新されることに なりました!!!
情報お待ちしています。新しい情報がある方は、むちこさん anemoneさん こばぶ~~さんまで!!
って 世間は 3連休なんですってねええ
あんまり 関係ない我家ですが・・・^^;
さて・・・・年末 頑張ってネコタワーぶっ倒してくれた この茶色いお坊ちゃま・・・
倒れた記事は こちら→☆

あれ以来 絶対 ネコタワーには 上りません!!!
どんだけ 怖かったのかしら・・と 思うと 可哀想になっちゃうんですが・・・
辰之助さんと ふうちゃんは 全く関係なしで 上がって寝ています(^^)
だって 茶と坊が ネコタワーに上がらない代わりに

こっちに 来るから・・・・お猫様タワーマンションのほうに やってきては 毎日 寝ています。

ん?
でもって 3にゃん並びって やってるかな?と思いきや
誰かは コタツの中 誰かはタワーの上・・・・と それぞれ暖かいところで
寛いでるようです(^^)
昨年 春 私たち夫婦は 念願の 出雲そばりえ認定を 出雲そばりえの会から受け、「出雲そばりえ」の会
会員として、日々 研鑽を 重ねております(^^*)
通常なら 年 3回は 島根県は松江市方面へ 出向いて 御蕎麦食べまくりの 勉強会を していますが
年々 姑が高齢なこともあり 遠出ができにくい状況で 昨年は 泊まりで出かけれたのは 1回のみ
秋に 日帰りで 山陰方面に 紅葉狩り兼ねて 行ったのと合わせても2回となりまして・・・
さて・・・今年は 第二の故郷(って 生まれも育ちも 広島だけど・・・・)島根へ 何度行くことが
できるでしょうか・・・。
しょんな 我らの強い味方!!!
出雲そば
大黒屋 銀山町本店

広島市 中区銀山町の 出雲蕎麦屋さん!!!
私たちは 広島市在住ではないので 毎日はいけないので 月1~2ペースで 伺っていますね♪
昨年末 年末最後の休みに キムノブさんと 今年最後の 大黒屋!っと出かけてきました(^^)

割子そば♪ うまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうあむまあ~~~

釜揚げうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうま♪
定食にすると あげはんとか 天ぷらや小鉢が付いてきます(^^)ぶれてるけど・・・

んで・・・蕎麦屋は 出汁がうまうまなので 丼ものも 美味しいのだ!!

親子丼♪
キムノブさんと 分けっこしてうまうま食べるのです♪
あかさん これ お勧めなの!!!(私信)

見よ!!!この大黒屋の壁に飾られてる 大黒屋の歴史を!!!
って 分かりにくいな・・・・(笑)
40年以上の歴史を持つ 大黒屋さん(^^)
壁には、あの天才画家 山下 清画伯の絵が「大黒屋さんへ」の文字とともに飾られてたり♪
島根県知事からの感謝状や(島根の大社町出身の創業者さん)ら、我らがカープの
偉大なる投手だった 大野さんの写真も飾ってあります(^^)
大野さんは 島根信用金庫の軟式野球部から カープのテスト選手として 入団し
カープに 素晴らしい貢献を してくださった 我らが郷土の宝です!!

そして こちらは 私の宝 茶とらんさんです!!!
今年も 自己満足の 蕎麦記事に お付き合い下さいね!!(^^)♪
anemoneさん むちこさん kobaboo♪さんがまとめて下さってる安否確認のブログはこちらです。

新着情報が 入り次第更新されることに なりました!!!
情報お待ちしています。新しい情報がある方は、むちこさん anemoneさん こばぶ~~さんまで!!
スポンサーサイト