ざんざか雨降りの本日、土曜日お休みでしたので パソコンつつきまわして とりあえず
なんとかなりました^^;
写真 アップロードできるようになった~(^0^)
根本的な解決かどうかも分からないけど、一応 表示されなくて困ってたところとかも改善されました・・・。
は~ちかれた・・・・。
とりあえず 疲れたので もう雨でぐちゃぐちゃになってしまったけど 綺麗だったときの 名無しの挿し木のツルバラさんの様子でも♪

10センチくらいの挿し芽を2本くらい もらって挿して 数年以上経過・・・。
毎年 わさわさ 咲いてくれます♪
一季咲きで 秋にはローズヒップ楽しめます。
なんでしょうねぇ?
可愛いから 名前はいいか・・とか言いつつ やっぱ気になる(笑)

↑居間のカーテンあけて写しただけの写真^^
この白いバラの 名前がよく分からないけど 毎年 たくさん咲いてくれます。
これも数年前に 「ガーデンローズ」という名前がついてて 300円くらいの小さな苗だったんですけど
大きくなっちゃって・・・^^;
んで ケントツルバラという白花のツルバラを 可愛い~と写真で惚れてぽちったら
そっくりな花が咲いてるんですけど・・・・(--;
んで 写真ぜんぜん整理してないので あるもので本日 アップさせていただきます♪
最近 ちょっと うれしかったこと!!
卵掛けご飯にしようと、卵割ったら2つだった(^^)v
私の実家から「生みたて卵~」という濃い味の卵を たまにもらうんだけど♪
そんなときは 熱々ご飯で卵掛けご飯だよん♪
とりあえず3にゃんとも元気です(^^)

ふうちゃんは 昨日 病院でした~体重は現状維持で3.8キロ。
嘔吐も減ったのでステロイドのお薬 始めたときの半分以下になってましたが
ステロイド中止して 様子見ることになりました(^^*)

朝晩 お腹の働きを助ける液体のお薬(甘い匂いがして 体に害のないものだそうです)を頑張って
続けて できればもうちょっと体重が 増えてくれるといいな~

茶とぼっちゃんは、相変わらず良い子で 毎日 キムノブさんと いちゃいちゃしています。ちっ!
今朝は、土砂降りの中 庭にも出て ちょっくら左官作業したりして 頑張ったんですけど・・・
また その話は今度 聞いてやって~^^;
モルタルの練リ具合が 難しいわ・・・。
個人的なことですが 私 sallyさんちの はなちゃん検定の回答をする時間がとれなくて困っています。
間に合うかしら・・・・。すっげ~個人的なことですが・・・・昨夜 無事 回答してsally先生に提出しました(^^)v明日は、仕事の後 キムノブさんのスーパーの父の日ノルマの配達です^^;
って そんなんばかりですね・・・。
では 皆様 良い週末を♪
スポンサーサイト
あじさい母さん、こんつは~^^
ぷぷ・・・茶とぼっちゃん、やはりキムノブさん命かぁ!
うちの伽羅は母ちゃん命でね、うち中から「感じ悪い!」との悪評が続出してますわ。
ほほほ、気分いい~~~~~ぃ♪
ふぅ姫、調子が戻ってよかった。
ちょっと気になっていたもので、安心しました。
大事にしてあげてね。
忙しい時は、心も忙しいからさ。
落ち着いたら、すべて上手くいくよ。
無理せずに、のんびりとね^^
相変わらずお忙しそう・・・
こちらは昨日から梅雨寒です。
天候が定まらないから、お身体気を付けてね。
って私が言っても、説得力ゼロだけど!
> ありがとうございます(^^)
ふうちゃん 何とか現状維持で ぼちぼち食べてくれています^^
このまま お薬が切れて食欲アップしてくれたら 良いんですけどね。
伽羅ちゃんは 母ちゃん命か^^
正しい姿だよ♪
辰さんも 母ちゃん命なのさ♪
今日は 土砂降りですよ^^;
でも天気に不足は 言ってはいけませんね。
雨がないのも困るし・・・・。
ホント お互い健康第一で頑張りましょう♪
停滞からの復活おめでとーございまーす♪
お花、いいですよね。
スーパーで買いそうになったけどB神様がほくそえんでたのでやめました
おっとふたごたまご!
色艶といいふっくら感といい美味しそー
卵ごはん食べたくなったけど
今夜は米炊く準備してないよー、冷凍ごはんじゃやだよー。
とりあえず 何とか復活^^;
ありがとうございます。
ふふ 私は花屋なので お花は お勧めよ♪
双子卵~んで卵の黄身濃いでしょ♪うまうま~
やっぱ炊き立てじゃないとね♪
双子卵は嬉しくなりますよね!
新鮮そうで色濃い黄身.....美味しそう....
ふうちゃん、ステロイドを止めても大丈夫になったんですね。
体重も維持出来てる様で良かった!
お薬飲まなくてもお腹が活発になってくれます様に。
いっぱい食べて体重増やそうね~
モルタルの練り具合?
一般家庭であまり聞かれない単語(笑)
雨の日に大変だったのでは?
風邪引かない様に頑張ってくださいね~
>ここでもらう卵は とっても美味しいのです♪濃いそうでしょ(^^)
ふうちゃん おりあえず体重が減ってないので 良い感じです。
このまま 現状維持できればいいなぁ・・・。
できればベスト体重まで 戻ってほしいです。
モルタル練るの固さ難しいね~って 一般家庭では
あんまり使わない単語・・・(笑)確かに^^;
おほほほほ♪
また成果を見てやってね♪
写真アップ出来るようになって一安心ですね。
私も写真の取り込みが出来なくてイラッとすることよくあります。
なによりPC事情にウトイ自分がなさけなくイラつくのですが^^;
黄身ダブル~♪
昔、スーパーじゃなく八百屋さんでばら売りされてた卵は大小さまざまで、
少し大きめ(しかも長め)なものは黄身ダブル率高かったよ!
当たるとすごく嬉しくて兄弟に自慢してたな~^^
レンガ買い込んで左官作業頑張ってるとの噂ですが(笑)
ぜひ経過報告お願いします^^
ふうちゃん、ステロイド卒業おめでとう!
体重も徐々に増えてくるといいね。
新鮮な卵を味わうなら、やっぱり卵かけご飯!
一番味がわかる気がする。
双子だと得した気分よね~
あじさい園を見に来たのにパソコン不調か!
楽しみに待っておりますぞ。
お庭とっても綺麗ですこと。
これだけのお花が咲き誇っていると、観ていて落ち着きますね。
香りもいいのかなぁ?
色とりどりで癒されます(笑
これでニャンズがイチャコラしてきたらたまらんのですが・・・。
最近にゃんこぱわーがなくて困っております。。ふぅ。。
ふうちゃんだいぶ良くなって良かったです。
普段からみている花あじさいさんは本当に気が気でなかったと思います。
ゆっくりでしたが、このままお薬の要らない元気な身体に戻って欲しいですね。
バラの花の事は良く借りませんが写真が復活したのは嬉しい事です。
家では息子に見て貰います。家でもモルタルは作ってよく修理したり製作をしますが
三対一の割合で混ぜて何時もやっていますよ。
そうなんです^^;なんでPCがこうなったのかが
分からないから困るんですよね(><)
黄身ダブル嬉しいですね♪
美味しいです(^0^)
おほほほほ♪レンガ買い込んで(でも いっぺんに買うのが
大変なんで 安いベルギーレンガ78円を15ずつくらい買ってきてます)
花壇を作る予定です♪
家の前の狭い敷地~今まで 鉢並べて花を植えてたところ♪に花壇を作って
地植え感覚で バラを植えたいな~と 思って。。。。
ちょっと大変そうなんで きっちり レンガの数揃えてから 一気に
取り掛かりたいと思います。
手はじめに ぷらっちっくの水柱にレンガをモルタルで貼ってみたよ♪
また アップします♪
ありがとうございます(^^)
ふうちゃん お薬が減って 私も気が楽になりました^^;
一応 警戒されるんで 寂しいですわ。
体重増加も 目指します!!
卵掛けご飯って ほんわか幸せな気持ちになりますよね。
シンプルで美味しいですよね!
パソコンとりあえず 復活~あじさい園もうすぐ開園いたします^^;
> ありがとうございます(^^)
香りもいいけど 蚊もいますのよ^^;かゆいわ~
猫は フィラリアの薬してるけど私も 日本脳炎の薬を~~~(笑)
ふうちゃん 食が細いので 心配です。
でも 大分 ちゃんと食べてくれるようになったので
この調子で 体重増やしてほしいです。
> 写真 なんとかなりました(^^)
パソコンのインストールやらセキュリティの問題だったようです。
モルタル3対1ですか~なかなか 難しいですね。
スッごい美味しそうな卵!!!
見るからに、フレッシュ~~
コレに、チッとお醤油垂らして、熱々ご飯で、海苔と共に・・・
ああ、たまらんっ^^vんまそー
ああ、ゴメンね~薔薇じゃなく、卵に食いついちゃってww
卵の双子、嬉しいよね♪
ふぅちゃん、ステロイドから、脱したのね^^v
そのまま、吐き気が治まって、食欲が増してくれるといいな^^
左官工事まで??^^;;;お疲れ様~~
仕上がりのUP,楽しみにしてるわ~
でも、本当に、何でもコナセル方だわww器用~~
> この私の実家からたまに届く卵 めちゃんこ美味しいのですよ(^^*)
んで ガス火で炊いたご飯と食べると もう最高です!!!
うまうまうまうまうまうまうまうまうま!!!
ふうちゃん ステロイド ちょっとずつ減ってたのですが
とりあえず1週間様子見で 吐くようなら電話して~って先生が^^
近所(徒歩3分くらいだから)だから 心強いです。
まだまだ見習い左官さんだから なかなか上手くできないけど
自己満足で楽しいのですよ♪
実家の父も 私が子供の頃 ブランコ作ってくれたり DIY得意だったので
困ったら父に聞いて やっています(^^)
祝☆ふっかちゅ!
しかし原因はなんだろうね?
PCha不調でも花あじさいさんちはあいかわらずの花盛り~
刺し木でこんなに立派に育つなんて・・ しゅごしゅぎる(@@
双子の卵もすごいが白身もすごい盛り上がりで新鮮そのもの♪
卵かけご飯んまかったでしょ^^
> やた~^^ふっかっちゅ♪
なんかセキュリティに問題あったみたいでね^^;
この卵は めちゃうまなんだな^^
うまうまなんだな♪
うまうまうまうまうま♪
きれいなバラがいっぱい~~(〃▽〃)
うちは今年はうどんこ病が流行の兆しでして・・・(-_-;)
卵かけご飯はサイコーですよね!!
黄身の色が濃くて美味しそう!
見てたら食べたくなっちゃったぁ~~~(食後なのに)
茶とぼっちゃんは相変わらずおとうさまが好きなんですね・・・・
>うどん粉病は 広がるとやっかいだから
早めに予防しなくてはーー;
この卵めちゃんこ うまうまなんです♪
濃くって味がしっかり あって(^^*)
最高でしゅ!!
茶とぼっちゃんは・・・父ちゃん大好きなんです^^;きぃ~!
梅雨入りしちゃって、お庭作業も大変ですよね。
あまり無理なさりませんように。
双子の卵 嬉しいですよね。
気持ちわかります(*^。^*)
ふぅちゃん、そのまま落ち着いてくれるといいですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おお!解決したのですね!おめでとう!
いいなあ、私、双子の卵ちゃんには出会ったことないわ。
崩しちゃうのがもったいないって思いそうね。
けどかわいい♪
ふうちゃん、ステロイド中止?それは良かったですねえ(^^)
わーい!!復活おめでとう~
さっそく綺麗なお花で癒されてますよ~。
名無しのツル薔薇さん、淡いピンクがなんとも
可憐♡
ちょっと~、生たまごなんてこっちじゃ食べられない
貴重品なんだから、あー、目の毒!!
この鮮やかなオレンジ色の卵が夢にも出て来ちゃい
そうだわ(涙)
ふーちゃん、順調に回復してるみたいで良かったねー。
これから、美味しいごはんをモリモリ食べられる様になろうね♪
パソコンがなんととか治って良かったですね~♪
3ニャンズも元気で何よりです。。
ふうちゃん、ステロイドを止めることができてホッとしましたね。。
後の経過も良好だと良いね^-^
キムノブさんのお手伝い、お疲れ様でした~^o^
復活おめでとうございます~
忙しいのにPCの不調って辛いですよね(^_^;)
台風も近付いてますが大丈夫ですか?
バラさんたちの写真がわさわさ素敵!
誘惑が・・・でも我慢我慢。
自分の管理出来る範囲でやらないと
植物も可哀想だからね・・・
ふうちゃん、少し落ち着いてきたようで良かったですね~
気温の変化も激しいから、かよわい乙女には辛いわよね(*^_^*)
ふたごの卵かけごはん!!
イイコトありそ~~~!
庭仕事 蚊が出まくって やる気ダウンです(笑)
双子卵~^^久々に見ました♪
嬉しいですよね(^-^)
ふうちゃん そうなんです~このまま 食欲が
あがってくれると 嬉しいのですけどね。
>なんとか 直りました^^;
んで すべり込みで はなちゃん検定も提出です!
双子の卵 可愛いでしょ♪かなり 嬉しいですね♪
ふうちゃん ステロイドが やっと切れました・・。
この調子で 元気になってほしいです。
> ありがとうございます(^^)
やっと 直った^^; ホント 疲れました~^^;
生卵食べれないんですか?そうなの??
この卵は 特に 美味しい卵で味が濃くって
最高です♪
ふうちゃん 食欲も 戻りつつあるので
このまま 体重が戻ってほしいです。
> なんとか直って良かったです^^;
どうしようかと思いました。
ふうちゃん だんだんいい感じで 元気になっています。
このまま 体重が戻ってくれると 嬉しいのですけど・・・。
ノルマの配達 疲れました~^^;
ちょっと 異動になって 遠い店なので 行きにガソリン入れてメーターリセットして
出たら 帰宅したら100キロ走っていました^^;ひょえ~。
おおーツルバラ、ほんとにきれい。
可愛い色ですね(m´・∀・)m
猫、太ってる子は痩せなくて困るし
痩せっぽちの子はなかなか体重増えてくれないし┐('~`;)┌
難しいですよね~。
パソコン問題なおって良かった!
やーん、ふたつもコメントごめんなさい
ちょっと気になった
ご飯は胚芽つきのお米ですか?
玄米?美味しそうだったので、追加でコメ(笑)
> 台風きてるんだよね?^^;やーん
今日は 休みで朝~義母の病院だったんで さっき帰宅(お昼ごろ~)掃除機かけて
あとは ごろごろしてよ~
明日は仕事だw・・・天気悪いと なんか嫌よね・・--;
バラの誘惑から 逃れられるかしら?おほほほほほほ♪
でも 私も管理不届きかも^^;ひょえ~
ふうちゃん やっと 何とか・・でも 体重ベストは4キロなんですけど
減った分まだ 戻ってないので ちょとと心配です。
減ってないけどね・・・増えないの~
卵かけごはん めちゃうまです♪
これ挿し木で あっちゅうまにでかくなりましたよ♪
可愛いでしょ(^^*)
うちの団地のどっかのおうちで 育ってて 団地で数軒は これ挿し木で
もらって咲いています♪
そう・・・・食のある子と食の細い子で かなり気を遣いますね^^;
茶と坊は なんでも食べてくれるし^^;・・・食いすぎだし(笑)
難しいです。
パソコン直って 安心しました~^^;あせる~
> そうそう~白米に炊くとき「発芽玄米」ってのを混ぜるんです。
我が家は ガス火で炊くので めちゃうまですよ♪
水が ちょっと 多めになりますが 歯ごたえもあって 美味しいです(^^)
こんにちは~!
先日は、コメントありがとうございました!!!
お伺いするのが遅くなってしまって、すみません(>_<)
大変、失礼なことをお伺いしますが…
私、コメント初だと思うのですが…(爆)
すみません!!脳みそザル過ぎて、言い訳も出来ません!(笑)
も~ずっと、コソコソ読み逃げばかりしていて、
花あじさいさんのお名前も、色んなブロ友さんの所で
お見かけしていたし…
実は、こちらの過去記事も日々読み漁ってありまして…
も~大ファンだったんです(o´∀`o):.*
私、土いじり大好きで、まだまだ初心者ですが、
バラが溢れるお庭に憧れていて、今まさに悪戦苦闘中。
そして、紫陽花も大好きで、玄関脇に植えまくっていて、
今後がちょっと不安(笑)
もの凄く、大きくなりますよね、紫陽花も…あはは( ´∀`)ゲラゲラ
という訳で、長々すみません(汗)
今後は、堂々と読み逃げをば( =①ω①=)フフフ
あまり、コメント出来ないかもしれませんが、
素敵なお庭やお花さん達、そしてめんこいにゃんずを
心から楽しみにしておりますので~
こちらこそ~^^コメントありがとうございます♪
たぶん 初?私も ふりゃっと書いちゃって ご挨拶してなかったりもあるので
失礼いたしました^^;
あら♪ 過去記事まで(^^*)嬉しいです。
バラと紫陽花があふれるお庭は・・・蚊の巣窟です(^^;
猫は フィラリアの予防してるけど・・・人間は日本脳炎の予防したほうが
良いんじゃないか?って 思うような庭です。
紫陽花 大きくなりますよ(--;
今年は、柏葉紫陽花が 2メートルくらいになってしまって^^;
あははははは・・・・笑って済ませると 旦那が怒りそうです(笑)
お忙しそうですが~また 遊びに来てくださいね!!!
FC2のせい?PCのせい?
とにかく復活おめでとうー!!
美味しそうな卵、色も濃いわー。
新鮮な卵は卵掛けご飯に限りますよね!
双子だったら得した気分♪
ふうちゃん、ステロイドは中止になったのね。
良かった!
このままぐんぐん良くなってくれますように。
アップロードできるようになったのね。
良かった~(^^)
卵!メッチャ美味しそう!
美味しい卵はやっぱり生が一番!
しかも黄身双子~♪
ふうちゃん、お薬が減って良かった!
これからは季節的に体重は増えにくいかもしれませんね。
このまま維持して涼しくなったころいっぱい食べてくれると良いですね(^^)
>PCのせいでした^^;
いやあ 疲れました~直って 良かったです。
卵 黄身が濃くって 美味しいのです♪
双子は めったにないので 嬉しいです。
ふうちゃん このまま 体重がベストに戻ってくれると
良いのですが・・・。
ちゅんちゅん焼き とんたさんのところで 説明しておきました(^^)
やっと 直りました(^^)
疲れました^^;
卵めちゃ うまです♪
なかなか こうゆうのは 食べれないので テンションあがりますね(^-^)
ふうちゃん このまま 調子戻して 体重も増えてほしいです。
PCの修繕お疲れさまでしたw
挿し木の薔薇といい双子卵といいうらやましい話題ばっかりだわ(笑)
ウチは先日ローズマリーの挿し木に挑戦したんだけど
あえなく玉砕…orz
こんなことなら保存用に全部摘んどくんだった(T▽T)
ふうちゃん着々と回復しているようで安心しました
食が細いとなかなか目に見えて肥えてくれないので
気をもんじゃいますよね
がんばれ!もう一息だ!ふうちゃん!!
ふふふ、左官仲間www(笑)
モルタル練るのに結構力がいったりするので
筋肉痛と腰には気をつけてね♪
出来あがり楽しみにしてます♪♪
はじめまして、
のん福レオのお母さんのブログからやってきました。タマちゃんと私に温かいコメントがあり嬉しく思いました。
タマちゃんを置いてきましたが、どうしてもアメリカにくる用事があり、しかたなく母にあずけてきました。獣医さんがタマちゃんのことを大事に思い、治療方針を考えてくれる温かい人であり、東京一という病院で医療も高度な技術と施設を持っているのでで安心しています。動物愛護という点から医療をしているので、負担内範囲でタマちゃんを維持していこうという状況です。また、メイルで状況も知らせてくれているので、私はあと帰国の日を楽しみにして待っています。タマちゃんはとてもおとなしく従順で鳴かず人の気持ちを察する猫なのでわかってくれていると思っています。何度もアメリカ往復をしているので、この飼い主にはもう慣れているというおばあちゃん猫です。
言うなれば明治時代の気丈さがあり、餌もグルメ一点ばり。何度も入退院を繰り返し、病院慣れしているのか、痛みの最中さえも、グルメぶりを発揮。看護師さんと先生と先生をあきらめさせて療法食から美味しい餌を食べさせたという逸話を持つ猫です。食べること、美味しい刺身用ホタテを茹でてもらうまで頑張るという猫。その底力を持ったタマちゃんなので、食べることが体力を作り身体を養っていると思います。ありがとうございました。
PCの不調は 憂鬱ですね^^;
もう~キムノブさんのDMMのCDレンタルもできなくなるし
普通にインターネット見るだけなら良いんですけど アクションはなんも起こせない
という^^;
mamさんち方面 暑いから挿し木は 厳しいかも^^;
夏は 挿し木なかなか 付かないですもんね・・・(涙)
左官仲間~師匠!!!!(笑)
ご指導を~~~♪
ホームセンターの左官道具コーナーに 腰痛ベルトが並んでる
意味が分かりました(笑)
今 すっごい 筋肉痛です^^;
コメント ありがとうございます。
タマちゃんと 離れなくてはいけないのは 辛いと思いますが
信頼できる 獣医さんと お母様が いらっしゃれば安心ですね(^^)
食欲があるのは 嬉しいですね。我が家は 3にゃんいますが 1にゃんが
食が細いので いつも やきもき~
タマちゃん 治療頑張って くださいね。