残暑お見舞い申しあげます。~にゃんた頼りも^^
みにゃさま 暑い折 いかがお過ごしでしょうか。
既にお盆で、職場が大忙しな 花屋でございますが・・・売り上げが 普段の5・6倍になってくると
忙しくっても 楽しいですね~~~あはははははは~あと2日ぐらいがピーク♪
テンションだけ高くなってきて 楽しいわぁ♪ 頑張ります♪
今年は 8月6日の原爆記念日にも 暑さで参って 記事をつくることができなかったですが・・・
6日の朝 8時15分 出勤前 原爆が投下された時間に ひとり黙祷をしました。
9日の朝 11時2分 長崎に原爆が投下された時間にも・・・。
広島で生まれ育った私たちは、きっと 他県の方とは 温度差があるのかもしれませんが
多くの方が 広島に遊びに来られる際は 宮島も良いけど ヤマトも良いけど・・・平和記念公園へ
お立ち寄りくださいね。
石造りの立派な洋館であった建造物が 一瞬で こうなったという 現実の原爆ドームを見て欲しいし
資料館へ行って欲しいです。展示されてるものでは 体験された方は すべてを伝えられないと おっしゃいます。
被爆者の私の祖父(被爆者が多く掛かるという癌で76歳で他界)も。多くを語りませんでしたが 小学校のころ
平和学習が学校で有ったとき 祖父から 話を聞き・・・恐ろしい記憶が 優しい祖父の中にも あるのだな・・・っと 感じました。病気知らずで 元気だった祖父が あっけなく癌で亡くなってしまったのも 被爆してしまったからか?と 思うことがあります。
我が儘放題で^^; 嫁としては 大変な(笑) 姑も被爆者です。義母は17歳で 現マツダ 東洋工業が 武器工場になっていたとき 被爆しました。義母は 離れていたので 自分はそんなダメージは 多くなかったけれど
怪我人を 収容する施設となった工場敷地で 怪我人の世話をしたと ・・・見た目は人間ではなくなった人たちが
一生懸命 助けてと言われるのを お世話したけれど・・・ 綺麗な水も食べ物も 消毒液も薬も なにもないところで どうしたげることもできなかったと・・・顔を歪めて 話してくれます。
「生きてて 良かったじゃろ?お母さん 頑張ろうね」って 話しています。
昨年の8月6日の記事→2011年8月の記事
一昨年の記事→2010年8月の記事
時間があるかたは 見てやってください。
そして 平和だからこそ 繋いだ命が生かされますね(^^*)
にゃんたの里親さま アイ君のお母さまより 嬉しいメールを頂きました。
お盆前の休みに にゃんたの里親様に にゃんたのフォトブック(サイドバーに貼っています^^)と
にゃんたマグカップ(笑・・・作ったもんね♪)ついつい 買っちゃう子猫フード(kotoさんも 送ってくれてたので 一緒に送ったよ^^)に 里親さまにお菓子(合歓のバターケーキ)を お願いいたしますの気持ちをこめて
お送りしたのです(^0^)
お送りしたダンボールに入って 遊ぶアイ君の写メです♪

いや~ん 可愛い(*^-^*) アイ君!!です~!!!きゃ~にゃんた


































































































































































































































里親さまより「アイ君が こんなにも愛されていたとは!改めて大事に育てていかなければと 主人と話ました」と
言っていただき 仮母は 嬉しくって嬉しくって仕方ないです(^^)v
アイ君 柱のぼりが ブームらしく(笑)60センチくらい 登れるようになったそうです・・^^;
辰之助監督も茶とらんコーチも 優秀な弟子で 鼻が高いですね♪
この可愛いアイ君見て お盆の職場も乗り切れるっちゅうもんです。
庭の花も・・・・少し

ジニアのお花
お庭は、意外と綺麗なもので・・・・花が咲いてるのですよ♪

お隣の奥様が 種から育てて苗を下さったトマト^^

毎日 食卓にあがっております♪いつも ありがとう~Oさん♪

鬼百合の花(^^) もう散っちゃた~

粉粧楼

ポーチュラカ

仲良く並ぶ 辰&ふうちゃん
お顔側からの写真が とっても可愛かったんだけど・・・
背後に すっぽんぽんのキムノブおじさんが ぶらぶらさせながら 写ってるのみて・・・
モザイクかけるもの面倒で お蔵入りの写真になっちゃった・・・・・^^;
夏は そんな使えない写真ばっかりだ。。。トランクスだけでも 履いてくれ・・・・おじさん。

↑これは 丑の日のスタンバイ中の ふうちゃん姫(*^-^*)

うまうまうまうまうま~♪
うなぎの後・・・・食事中に ふうちゃんが なんかうまうまある?って
食卓のしたで 待っています・・・。
毎日 そんなないよね。
食が細くなってる ふうちゃん姫なので 何か あればな・・・って 思うけど~ないですね^^;
今度 ウナギの白焼き食べようね~ふうちゃん(^^)
さあ!今から 仕事行ってきます♪
みにゃさまも お元気で~(^^)
既にお盆で、職場が大忙しな 花屋でございますが・・・売り上げが 普段の5・6倍になってくると
忙しくっても 楽しいですね~~~あはははははは~あと2日ぐらいがピーク♪
テンションだけ高くなってきて 楽しいわぁ♪ 頑張ります♪
今年は 8月6日の原爆記念日にも 暑さで参って 記事をつくることができなかったですが・・・
6日の朝 8時15分 出勤前 原爆が投下された時間に ひとり黙祷をしました。
9日の朝 11時2分 長崎に原爆が投下された時間にも・・・。
広島で生まれ育った私たちは、きっと 他県の方とは 温度差があるのかもしれませんが
多くの方が 広島に遊びに来られる際は 宮島も良いけど ヤマトも良いけど・・・平和記念公園へ
お立ち寄りくださいね。
石造りの立派な洋館であった建造物が 一瞬で こうなったという 現実の原爆ドームを見て欲しいし
資料館へ行って欲しいです。展示されてるものでは 体験された方は すべてを伝えられないと おっしゃいます。
被爆者の私の祖父(被爆者が多く掛かるという癌で76歳で他界)も。多くを語りませんでしたが 小学校のころ
平和学習が学校で有ったとき 祖父から 話を聞き・・・恐ろしい記憶が 優しい祖父の中にも あるのだな・・・っと 感じました。病気知らずで 元気だった祖父が あっけなく癌で亡くなってしまったのも 被爆してしまったからか?と 思うことがあります。
我が儘放題で^^; 嫁としては 大変な(笑) 姑も被爆者です。義母は17歳で 現マツダ 東洋工業が 武器工場になっていたとき 被爆しました。義母は 離れていたので 自分はそんなダメージは 多くなかったけれど
怪我人を 収容する施設となった工場敷地で 怪我人の世話をしたと ・・・見た目は人間ではなくなった人たちが
一生懸命 助けてと言われるのを お世話したけれど・・・ 綺麗な水も食べ物も 消毒液も薬も なにもないところで どうしたげることもできなかったと・・・顔を歪めて 話してくれます。
「生きてて 良かったじゃろ?お母さん 頑張ろうね」って 話しています。
昨年の8月6日の記事→2011年8月の記事
一昨年の記事→2010年8月の記事
時間があるかたは 見てやってください。
そして 平和だからこそ 繋いだ命が生かされますね(^^*)
にゃんたの里親さま アイ君のお母さまより 嬉しいメールを頂きました。
お盆前の休みに にゃんたの里親様に にゃんたのフォトブック(サイドバーに貼っています^^)と
にゃんたマグカップ(笑・・・作ったもんね♪)ついつい 買っちゃう子猫フード(kotoさんも 送ってくれてたので 一緒に送ったよ^^)に 里親さまにお菓子(合歓のバターケーキ)を お願いいたしますの気持ちをこめて
お送りしたのです(^0^)
お送りしたダンボールに入って 遊ぶアイ君の写メです♪

いや~ん 可愛い(*^-^*) アイ君!!です~!!!きゃ~にゃんた



































































































































































































































里親さまより「アイ君が こんなにも愛されていたとは!改めて大事に育てていかなければと 主人と話ました」と
言っていただき 仮母は 嬉しくって嬉しくって仕方ないです(^^)v
アイ君 柱のぼりが ブームらしく(笑)60センチくらい 登れるようになったそうです・・^^;
辰之助監督も茶とらんコーチも 優秀な弟子で 鼻が高いですね♪
この可愛いアイ君見て お盆の職場も乗り切れるっちゅうもんです。
庭の花も・・・・少し

ジニアのお花
お庭は、意外と綺麗なもので・・・・花が咲いてるのですよ♪

お隣の奥様が 種から育てて苗を下さったトマト^^

毎日 食卓にあがっております♪いつも ありがとう~Oさん♪

鬼百合の花(^^) もう散っちゃた~

粉粧楼

ポーチュラカ

仲良く並ぶ 辰&ふうちゃん
お顔側からの写真が とっても可愛かったんだけど・・・
背後に すっぽんぽんのキムノブおじさんが ぶらぶらさせながら 写ってるのみて・・・
モザイクかけるもの面倒で お蔵入りの写真になっちゃった・・・・・^^;
夏は そんな使えない写真ばっかりだ。。。トランクスだけでも 履いてくれ・・・・おじさん。

↑これは 丑の日のスタンバイ中の ふうちゃん姫(*^-^*)

うまうまうまうまうま~♪
うなぎの後・・・・食事中に ふうちゃんが なんかうまうまある?って
食卓のしたで 待っています・・・。
毎日 そんなないよね。
食が細くなってる ふうちゃん姫なので 何か あればな・・・って 思うけど~ないですね^^;
今度 ウナギの白焼き食べようね~ふうちゃん(^^)
さあ!今から 仕事行ってきます♪
みにゃさまも お元気で~(^^)
スポンサーサイト