早いもので もう10月・・・・。
ちょっくら 忙しいので なかなか ゆっくり お着物でお出かけ~は できそうもないんですけど
10月になったら 着物を着てお出かけしたい!!と 思っていました(^^)
でも 連日30度とか・・・ありえない気温だったので 袷を着る勇気はなく(汗染みで しみ抜きに
出すはめになるのはいや・・・笑)
10月はじめの休日・・・

そうそう~紹介が遅れましたが♪
さるブログのお友達(名前出してよかったのかしら??聞いてなかったなぁ~)
から 懐中時計いただいたの♪

何度か使ったけど・・・良かったらって(^^*)
ということで お着物のときには この時計を帯にしのばせて使います。
Nさん ありがと~~~♪
ということで~ 単衣の木綿の着物を着てみました(^^)
帯は 名古屋帯の染め帯。白足袋に下駄で キムノブさんとお出かけです(^^*)
アシスタントみーみーがお手伝いしたクラフトバックを持って♪

母が小娘のころ 祖母が仕立てたものなので・・・かれこれ40年以上前に作られたものですが・・・
着物って不思議~何年経っても 使えるんだもん♪

鏡で撮った写真^^
祖母は 意外とおとなしめ?な柄ゆきで仕立てた お着物が多いのかな~
どうせ この娘(母のこと)着やしねえし いつか自分で着たろうか??って・・・思ってなかったとは
思うんですけど(笑)
。。。祖母は祖母で自分の着物着てたもんな・・・・^^;

まず・・・・熊野町の筆の里工房で 「棟方志功と熊野筆」展を見学(^^*)
熊野筆って 改めてすごかったんだ・・・・地元過ぎて意識してなかったけど・・・って
思うこといっぱいでした。棟方志功は 熊野筆を愛用して 手書きの注文書や熊野の
筆工房の会社との お手紙のやり取りなどなど・・・・親交が長きに渡ってあったのですね。
まさしく 棟方志功の画業を陰で支えた熊野筆!!!
私も 幼稚園から大学まで「習字」を習っていて 熊野筆をずっと使っていました。
長きに渡って・・・素晴らしい筆を使っていましたが・・・全く字は上達しませんでしたね・・・・。
ぐっすん・・・(涙)
その足で~^^

高速使って ひとっ走り♪山奥までドライブ(^-^)

いつも行く 豊平どんぐり村のお蕎麦屋さんの近所にできたイタリアンのお店に行って見たよ。

店の入り口に「おはよ~おはよ~~~」といい続ける九官鳥がいた(笑)

ど山の中にステキなイタリアンのお店(^^*)
なんか久々に「オサレなお店」で ランチだぁ!

看板犬さんがいました(^^)くんかくんかされちゃった~。
もう1匹ワンコがいたけど~愛想良しさんでしたが・・・写真がない(笑)
うまうま写真は 追記にて(^-^)
うまうま写真だよ(^-^)着物だったら食べれない~なんて可愛いことはないので がつがつ食べました♪げぷ~

オサレな店内(^^)

蒸し鶏となんちゃらのトリフ風味(もう忘れた・・・・)

身体に良いらしい ブルーベリーとなんちゃらの酵母ジュース(全然覚えてない・・・)

海老とホタテのクリームパスタ(^^~見たマンマでよかった♪)

丸蹴りーたマルゲリータ
うまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうまうま~~~!!よく食うな・・・・って 思ったあなた!
甘い!(笑)なんか忘れちゃいませんか?
そう!蕎麦ですね♪蕎麦は別腹~♪でも さすがに お腹いっぱい!!!

なので どんぐり村のアヒルさんたちに アヒルの餌(50円)を買って ちょっと
餌やりして 腹ごなし~(には ならん・・・)
この餌をレジに持っていったらレジのお兄さんに
「これは アヒルの餌ですけどいいですか?」って聞かれた・・・・
「自分で食べませんから大丈夫です」って答えたけど・・・・食いそうに見えたのか?
ということで お蕎麦も無事食べて 平和な休日を過ごしたのでした(笑)
さすがに いつもの大盛りは 食べれず・・・・
蕎麦屋の人に
「あれ?今日は大盛りじゃないの?」と声を掛けられるそばりえ夫婦(笑)
すっかり常連・・・・^^;
イタリアン行って来た~って ほうほうと納得していただき♪
うまうまうまうまうまうまうまうまうまうま~♪お腹いっぱいです。
では・・・今から出勤してきます(^-^)
スポンサーサイト
可愛い、可愛い〜♪
やっぱり、この帯、めちゃくちゃ可愛い〜。
小物の色を変えると、また別の楽しみ方ができそう。
後、何色がいいかしらね〜 ... と、写真を見ながら
考えてしまった(笑)。
私も、着物だから食べられない〜ってことはない!
ガンガン食べます。
そうそう、電車とか乗り遅れそうだと、走ります(笑)。
着物もすごく好みだし、ネコ帯が可愛い!!!
帯締めとネコのリボンがお揃い〜〜〜
可愛いな〜〜〜
花あじさいさん夫婦はデザートにお蕎麦なのね(笑)
お腹いっぱいでも食べられるお蕎麦は美味しいだろうな〜
こんばんは~
おばあサマの仕立てられたお着物かわいくって黒猫さんのモダンな帯と良くあっていますね^^
40年後にお孫さんが素敵に着こなしてるのをきっと喜んでいらっしゃるでしょう♪
それにしてもイタリアンのあとに蕎麦ですか~?
秋だもんね~~食欲の^^
来たわね、着物カテゴリ(笑)
うんうん、着物の柄も懐中時計もカゴバッグも
猫さんの帯もみんなステキねー。
大正ロマンだわ。クラシックモダンだわ~
ホント、着物っていいものなら親から子供、孫に受け継がれるよね・・
花あじさいさんのおばーさまはいいコレクションをお持ちだったのね。
そして箪笥の肥やしにならずに、お直ししてでも来てくれる孫がいて
すごく喜んでいらっしゃるわね。
で、この地味~なお車の助手席に着物レディ・・と。
道行く人は二度見するわ(笑)
クリームパスタも
丸刈りマルゲリータもおいしそう!
これ食ったら蕎麦まで食えないよぅ(笑)
いつもコメント頂きっぱなしで、
更新、待ってましたよ~
これが先日言ってた着物と帯ですね。
着こなしを拝見して気付いたことが!
同級生の子(猫)を持つ親同士ではありますが、
きっと私より随分お若いのね~(笑)
40年前の着物ですか・・
地色が白なのに今も現役とは、大事にされていたのですね。
赤の帯締と帯揚がとてもキュートです。
とても主張する色合いですが、
着物のピンクの延長なので違和感なく可愛らしいです。
・・にしても、イタリアンの後にお蕎麦ですか!!
これは凄い、太らない体質なのですねぇ。
ここでも年齢の違いを感じました(笑)
これから着物でお出かけするのに良い季節ですね。
又、拝見出来るの楽しみにしています。
あー、いいなぁ。
イタリアンなんてオサレな食べ物、数ヶ月食べてないわぁ。
またお店も素敵ですよねぇ、謙遜も忘れてノンビリ食べれそう。
いってみたいなぁ。。。いきたいなぁ。
そしてアヒルのお兄さん、なかなか面白いこといいますね。
顔を覚えられるって嬉しいことですよね。
ついつい足を運んでしまいたくなります。
もうキノコの天ぷらそば?が美味しい季節でしょうか?
前の山奥のだったかーの、天ぷらそばが頭から離れない。。。
美味しそうなんだもん。
うまうま~~~(笑)食べすぎ??^^;
でしょ^^でショ♪
もと呉服屋のおばちゃんも (そりゃ猫大好きだし・・・笑)
褒めてくれた~(^-^)安いけど〆やすいんで良いよね♪
薄緑の帯揚げ帯締めとかでも 良くない??持ってないけど・・・
とか 思った~(^^*)
あ!私も 着物で走る!走る!!!
だから 草履が傷むのが早いのか??(^^;とか
思ったりもしちゃう~~^^;
>帯可愛いでしょ♪ちょっと練習用に~てレベルの
値段の帯なんですけど、とっても可愛いし お気に入り♪
着物は 私が産まれる前から 実家の箪笥の中に
あったんですよ・・・母は ホント着物いっぱい
持ってるんですけど・・・全然着ないから さくっと
もらってます♪
デザートに お蕎麦・・・なるほど!’納得しちゃう(笑)
イタリアンのお店で 美味しそうなデザートがあったんですけど・・・
蕎麦食べたい!って 我慢しました(笑)
>この着物 結構可愛いけど おとなしめだから
結構 年齢がいっても 帯によっては着れそうですよね?
昔は 呉服屋さんがたくさん個人のお店であったんですよ・・・。
着物好きの祖母は たくさん着物を作っていました。
普段も着ていたし~ウールや木綿 紬などなど・・・・
さすがに お腹いっぱい!!(笑)
でも デザートの蕎麦は 外せませんでしたねえ(笑)
来ました(笑)着物カテゴリ~♪
ホント たまには着ないと忘れるね~着付け(^^;
今回は20分で着れた~目指せ!15分なんだ♪
足袋からの時間^^
祖母も私が着物着るの 喜んでくれてたんで
お出かけには 着たいです(^^*)
ただ~お茶やってたのもあって やたら訪問着や
付け下げ 無駄に色無地が2枚もある・・・袋帯も何本も^^;
ぶっちゃけ 普段着着物が
少ないんだな・・・寂しい~^^;
あら?二度見しちゃう??(笑)
丸刈り~ぷぷ^^ピザ食って 蕎麦は やっぱ
かなり苦しかった(笑)
>あはは~すみません(笑)なかなか更新しないもので^^;
そうです^^そうです^^ニャンコ帯可愛いですよね♪
決して若くはないですが(笑) 結婚前は よく着てた木綿ですが
取り合わせが 当時と同じではおかしいし・・・色あわせ難しいですね♪
帯揚げは 私の生け花の先生が 着物好きな私にと 先生が使ってた帯揚げを
くださったものなんです♪帯締めは お世話に今もなってる呉服屋さんで
買ったもの(もう15年位前に買ったのかな。。。自分で・・・)
古い着物がたくさんあるんですけど 母がほとんど着てないので
季節ごとに防虫剤をいれ 風を通すくらいのもので・・・・
大事に使いたいですね(^^*)
ちょっと さすがに食べ過ぎました(笑)お蕎麦大好きで!
んで イタリアンも行ってみたかった・・・・と欲張りました(^^;
我が家も 久々にイタリアンちゅうもんに
行きました^^
お蕎麦とお好み焼きは チョコチョコ行くのですが♪
アヒルのお兄さん(笑)この どんぐり村の売店の
方なんですけどね~あはははは~~~
蕎麦屋さんのほうは ホント通いまくりなんで
スタッフの方と 世間話なんぞしちゃうんで
覚えられちゃったですね^^
蕎麦うちもそこで2回ほど受けてるし^^
ああ あの舞茸天ぷらは 奥出雲のお蕎麦だね~^^
ちょっと大分 遠い・・・。
あと松江~三次道路が出来ちゃったんで 多分
もう あの道沿いは 走らないから もうあの店には
行かずに・・・まっすぐ山陰に行っちゃうかも・・・・--;
美味しいんですけどね~^^
うわ~ヽ(^。^)ノ
すっごく素敵ですね♪♪♪
着物も帯もそしてデートも!!!
おしゃれして旦那さんとラブラブデート!
うらやましいかぎりでゴザイマス\(^o^)/
↓みーちゃんがかわいすぎで鼻血ブーデスヨ!!!
お着物、メチャメチャ可愛い!
40年以上も経ってるなんて見えないよΣ(@@*)
着物でイタリアンなんて・・・オサレだわッ!
んで、イタリアンの後にお蕎麦とは・・・流石!
居酒屋の後にラーメンッて感じかしら( ̄▽ ̄*)
えへへへ~腹いっぱい(笑)
さすがに食いすぎでしたぁ^^;
着物やっぱ たまには着ないとね~~^^
みーちゃん 日に日にべっぴんしゃんです!
えへへ^^可愛い?うふふ(褒められて 嬉しい!!えへへ)
いや・・・食いすぎ(笑)腹はちきれそうだったよ~~~^^;
えへへ・・・。
食いすぎ。。。。^^;えへ
かわいい着物ですね~♪ にゃんこの帯も素敵。みぃみぃさん達への愛を感じます♡お着物でお出かけ。美味しいご飯。言うことないですね~♪
私もあまり着物は着ないけど、着てるものによって食欲が減退することはないです(^^;)どこまでも食べます。でもアヒルのえさはちょっと・・・(^^)
おお、ネコさんの入った帯だ~~~(〃▽〃)
わたしのタンスの肥やしは無事なんだろか・・・・(爆)
みーちゃん3.15キロなの??
うちのお嬢さんは3.2キロよ~~( ̄∀ ̄;)
いいなあ、オサレなイタリアンのお店。。
行ってみたいわぁ。
お蕎麦も食いたひぃ~~~!!
綿の着物に染帯~、良いですね~♪
ニャンコの柄が可愛いです~^o^
棟方志向展もお洒落なイタリアンも
お着物でのお出かけにピッタリでしたね。。
別腹でお蕎麦はさすがです^-^
熊野筆はコスメ用の筆が有名ですよね。。
チーク用の物が欲しいと思っていましたが
結構良いお値段がしていました~^^;
にゃんこ帯かわいいのにゃあ!
こういう合わせ方ってなんだかお洋服みたいに、明るい気分で組み合わせ考えられてステキにゃあ!
さすが花あじさいおねえちゃんにゃ!^^b
熊野筆って、映画だっけ?映画だかモデルさんだかの一流スタイリストさん御用達だよね!
棟方志功さんも御用達だったんですね!
お着物でおデートステキなのにゃあ!
ぎやあああーなんつーかわゆらすい着物っ帯っっ
そしてすんごく似合ってるしー
うらやまー(゚д゚)
で、イタリアン?デザートはお蕎麦??
ぬあにー?!
ステキすぎるやんけー
いや、いつも頑張ってる花あじさいさんだもん、
これくらいの息抜きは当然。てかもっとご褒美もらわなきゃー♪
この木綿の着物は 私が産まれる前からあるので
かなりの古株ですが^^ 今でも現役なので ありがたいです。
着物でも がつがつ食べます(^^*)えへへ~
あはは~アヒルの餌! 道の駅のどんぐり村の売店で
買ったんですけど・・・・びっくりしましたね(笑)
しまぺんぎんさん・・・・箪笥の肥やし~発掘してぇ(笑)
秋の気候の良いうちに 箪笥開けてぇ!!!!!!(笑)^^;
ええええ????(笑)
胡桃ちゃん 3.2キロ?うっそ!!!
みーちゃん お尻丸くって・・・もまだ仔猫^^;
どうするんでしょう・・・・
オサレなイタリアン!!久しぶりだったぁ^^
たまにはこうゆうところにも 行かないとね♪
デモ・・・食いすぎ(笑)
> いいですか?^^いいですか♪
本職に言われると 安心です(^^)
そうそう・・・実は~あの3月に着てた結城紬
仕立て替え頼みました!
もと呉服屋の母の親友のおばちゃんに相談したら
今から着物を買うのは なかなか大変だから
手持ちのもので着たいものから 少しずつ直したら?って
言ってくれて 呉服屋の儲けも いらないから着物持っておいで~^^
って 言ってくれたんで 一番好きな結城紬から頼みました♪
1年に1枚くらいですけど・・・ぼちぼち裄丈とか 胴裏とか直してもらうことにしました^^
さすがに 食べすぎでした(笑)
熊野筆~良いですよ^^
ああ 地元は たまに安く買える事があるんですよね~
気長に待ってて~ふふふ♪
お久しぶりです
とっても可愛い着物と帯 ステキですね~
着物でイタリアンって とってもオサレ
素敵なお店だし いいわ~
ウウン? それに お蕎麦
さすが そばりえ夫婦だ~
美味しい物沢山食べれて いいデートでしたね(^^)
>えへへ(^^*)そう??♪
この帯は 練習用に買った安い染め帯なんですけど
柄が可愛いし とりあえず正絹だし^^重宝しています。
熊野筆 数年前から パリコレとかのヘアメイクさんが使い出して
人気が出てきたのよね~それまでも 地元じゃ昔からの伝統工芸でもあり
もう30年以上前から(あれ?ハタチちゃうん?って・・・笑)私も
ずっと熊野筆で お習字ならってたしね~^^
棟方志功は もっと前だもんね^^
たまには 着物着ないと・・・ホント 忘れる!着方(^^;
えへへ かあいいでしょ^^えへ♪
これ 40年以上前の着物~って わかんないでしょ!
イタリアンにお蕎麦! 食いすぎ!げっぷ(笑)
ねね? ご褒美ないと やってなんないよね~^^!!
この着物^^母が すっごい若い頃に
祖母が 仕立てたものなんです。かぁなりの
年代ものなんですけど・・・現役です(^^*)
たまには 着ないと着方わすれちゃいますもんね♪
ちょっと イタリアンと蕎麦~食べ過ぎました(笑)
でも 美味しいものいっぱいで 楽しかったです^^
食い地はってますので~♪
懐中時計って素敵ですよね。
なんかオサレ感をとっても醸し出すっていうか。
着物も帯もすっごいかわいいー!
猫ねこネコ~!!うっひゃー!
そして出た~!蕎麦~!!(笑)
やっぱ花あじさいさんといえば蕎麦よね。
お着物ステキ♪
帯や小物の組み合わせも、イイ感じ~
昔の着物って、柄もモダンでいいですよね^^
バックも、ピッタリ合ってます!!
で、インプレッサ君の助手席で、ぶぉぉーっ!ってイタリアンでしたか~(笑)
そのミスマッチ加減もいいわいいわ^^v
でも、〆は、お約束のお蕎麦で、安心しましたwwwさすが!
素敵ですね!
着物を上手に着こなされて!そして懐中時計♪
良かったですね。
そ~~して美味しそうな!!
熊野町か~~
行ったことがない。
筆は有名ですよね。
う~~ん、ここに行ってみよう~!
私も食べたいですから、きっと行こう!!
でしょ^^でしょ^^♪
懐中時計が欲しい!って ブログで叫んで
買わなかったら(笑)もらっちった♪やった!!(笑)
猫柄の帯 ええでしょ^^
お気に入り♪安い帯で 練習用って 思ってたんですけど
行き着けの呉服屋のおばちゃん(とっても猫好き!な おばちゃんなんですよ^^)
が ネットで買った安い帯だったんですけど 私が着てるのみて
「ええ帯じゃん!猫猫!!!」って 褒めてもらったよ~^^
そして・・・蕎麦!(笑)
腹はちきれそう^^;;;
ありがとうございます(^^)
何年経っても 帯締め帯揚げの組み合わせを
替えれば 着物って何年後でも着れるのが すごいですよね!!
インプレッサちゃん・・・レーシングカー仕様のシートが
帯潰して ちょっとな・・て 感じですけど^^;
運転する気がないので^^;黙っています(笑)
お蕎麦で もう お腹はちきれそうでしたよ(笑)
でも^^;食べなかったら やっぱ後悔しちゃうかしらって(わははははは)
>ありがとうございます(^^)
秋冬は 何度か着物着たいな~って 思っています。
あ・・・熊野町は棟方志功ので・・・
イタリアンは・・・北広島町・・・豊平なんです^^;
車で ぶっ飛ばしましたから(笑)
一緒に 今度行きます??
ショー○白○駅前店(文字隠しすぎだけど・・・分かるよね??笑)
迄着てくれたら 一緒に行きます??(^^*)
キムノブ運転手つきで♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
やっとコメントしに来たふつつかな私をお許しくだせい(;゜□゜)
帯!ムッ子ダー!!かわいい。
お着物もステキよ奥様!!
差し色の赤がいいわ~(●´ω`●)
キモノって何年も着れちゃうんだね。いいね~
し、しかしイタリアンのあとにお蕎麦!
食べたねぇ、帯で苦しくなかった??
>いらっはい^^
おつむダイジョウブ??お大事にね~
私もしゃき~んと冷え込み始めると頭痛スイッチ
入っちゃうんだな^^;
めんこいでしょ(^^)
猫柄帯って 結構クロネコちゃん柄があって
欲しいな~ってのあるんだ♪見てると・・欲しくなる^^;
うちにあるのは 独身時代私が買った何枚かの着物以外は
祖母が誂えてくれたものばっかりなんで・・・多分40年とか
50年とか 経っています^^;
あと 着物好きな私に~って 頂いたお着物も・・・何枚かあるけど
それも30年は経ってると思う^^;
すごいよね~。
帯締めてて食べれない!ってことは ありません(笑)
食いすぎで 食べれない・・はある(--;