夜 お風呂に入る時間になると みーたろさんが お風呂の蓋の上で 待っています。
待ってるって言うか・・・乗ってるので なかなか 風呂に入れません^^;



無理矢理 お願いして 退いていただきます^^;
で・・・みーみーが風呂の蓋の上で お湯の中に顔突っ込んで お湯を飲もうと頑張ります。。。
手も突っ込んだりして 楽しいお風呂タイムなんです♪
我が家は 茶と坊以外 ふうちゃんも辰さんも みーちゃんも お風呂に来ます^^
一緒に お風呂で過ごすのは 毎晩のお楽しみです♪
完全にこのまま お蔵入りしそうな 庭の花の写真たち・・・・
ちょっとだけ アップします(^^)

昨年の春 ワタシが 頑張ってモルタルねって 積んで作ったノリ面の花壇さん。「
1年しか経ってないとは 思えないほどの茂りよう^^;

紫のカンパニュラ

結婚前か?多分 十数年前に 生け花の稽古のヒペリカムを挿し木して・・・
庭で 茂りまわしちゃってるヒペリカムさん。

グリーンローズさん こう見えても 薔薇です^^
緑のお花~♪

そういえば植えてたな~な 百合 イエローウィンさん

ガウラさん~^^

頼んでないけど・・・庭中で咲き誇る 可憐な花・・・どくだみさん・・・(^^;
今は 赤道直下のジャングルのように緑が迫りくる中 紫陽花の咲く庭になっております・・・
キムノブさん曰く・・・蚊の巣窟な庭♪今年の3月にあった お花の作品展^^
忘れたころに アップしようと思ってたら 本当に忘れるところだった(笑)
他の方のお花は 全て承諾いただくわけにいきませんので ワタクシの生けたお花だけ^^
追記に載せました~ 良かったら見てね♪
作品展に生けたお花~~^^

ボーゲンと言う生け方(^^)
花の力を借りた 他力本願な力作です(笑)
薔薇 トルコキキョウ~ アイビー オカメ蔦

アイビーとオカメ蔦のグリーンは 我が家の庭のものを使いました。
作品展の期間中 片道1時間以上掛けて 花の手直しに 仕事の後とか
何度かいき 結構 バタバタしましたが 良い経験でした^^
お花って楽しいですね♪
スポンサーサイト
あれ??蓋の上のみーさん、なんだか身体の、丸みに対して足が長いww
外人さん風の体型に見えちゃったww
いいないいな~みんなで混浴~♪
家は、おっちゃんが入る時は、ぞろぞろ付いて行って、お湯を飲んだり、
お湯に手を突っ込んで遊んでるみたいなんですけどね^^;;
私の時は・・・私は、一人のびのび入れて、幸せなんだもん!ですww
花壇、上からも下からも茂って、見ごたえがある。素敵だ!
この通りを歩くの、楽しくなりそう~
でも、確かに、蚊は^^;;
庭の手入れに蚊よけスプレーは欠かせないかもねw
ボーゲン、すてきすてき!
これは、ブーケではなくて??レストランとかに飾ってそうな??
PS/相変わらずお忙しいようでww
写真、どんなん出したのか、見たいぞ~ww
辰兄ぃ、一杯遊んでもらってね^^vvv
フウリンソウの花が咲いています。
家では二番花咲いて来ましたよ。
昨日は隣の家からヒペリカムの花がお嫁に来ました。
増えて困っているとの事でした。
赤い実も楽しみです。
お風呂の蓋の上はほのかに温かくて気持ちが良いかしら?
でもそろそろ暑くないかしら(笑)
実家のネコもお風呂の蓋の上が好きで、半分だけ蓋を開けて
人間は不便に入ってましたよ〜
みーちゃんも一緒にお風呂タイムを楽しみたかったりして。
1年でこんなに賑やかに!
元気に育ってて嬉しいですね〜
我が家は雑草、ツユクサで賑やか.....
あーん、いいな~お風呂猫。
うちはお風呂が1階にあるので
猫を連れて行くわけにはいかないのだ、、、
みーみーたろうちゃん、花あじさいさんのダシが効いたお湯が
おいしいのかい?(≧∇≦)
スゲー、去年つくってた花壇、
ものすごい茂ったね!!
蚊・・・たしかにいっぱい、いそうだけど
たくさん刺されたらもう慣れて痒くならないかもよ!?
@@!花あじさいおねえちゃんちみんにゃは夏でもお風呂なのにゃあ!
みんなのおくつろぎタイムなんですねー^^
お家はおねえたち夏はかなありぬるお風呂だよぉ。
お花すっごくゴージャスにゃあ!
これ寄せ植えじゃなくて、アレンジなのぉ?
何か枯れちゃうのもったいないにゃ!
花あじさいさん、こんにちは~。。
みーちゃんと一緒にお風呂だ何て楽しそうです~♪
バスタイムが楽しみですね^o^
手作りの花壇、すごい茂りようです~^o^
栄養満点なのか花あじさいさんのゴッドハンドなのか…きっと両方なのでしょうね。。
ボーゲン、スキーのボーゲンかと思いましたが
とても雰囲気のある素敵な活け方です☆
お風呂に毎日一緒ですか。
それは楽しそうですね〜。
でも長くなりそうww
お花、素敵な作品です。
お花は観てるだけでもいいですね〜♪
ドクダミ・・、ウチはドクダミ化粧水が必需品なので、
毎年お世話になっております(^^)
うふふ~楽しそうなお風呂タイム♪♪♪
みーちゃんかわいいな~
お庭の写真見れてうれしいデス~
はあ~とってもきれいね~
もしも近くに住んでいたら
この場所を毎日散歩するだろうな~
いろんなお花が咲いて思わず笑顔になります~
作品展のお花すっごく素敵なのデス!!!
上品で可憐で優雅・・・
いやいや!言いすぎじゃないデスヨ!
美しいデス~(#^.^#)
お風呂の蓋の上が好きなにゃんこさん、けっこういるみたいですね^^
なんか、こう、猫心をくすぐるものでもあるのかしら!?
私はこっちではほとんどシャワーですが(日本ではもちろん毎日風呂!)、
たまにお風呂に入ると太郎が覗きにきますー^^
でもお風呂の蓋というものが存在しないので、もしこういうのがあったら
どうなるんだろうとちょっと興味津々♪
カンパニュラ、7月になるとこういう色のを山でたくさん見かけます!
サイズはもちろん小さめですが。
お庭で咲いた花をこうやって生けられるって素敵!
お花も喜んでるように見えますー^^
なんか 足長効果?目の錯覚?(笑)
足短いのですが 長く見えますね~^^;
あら? みんにゃ おっちゃんのときだけ?
うちは みーたろは キムノブさんには 甘えた声で駆け寄って行って
一緒に入ってるよ~
ワタシのときは 無言で入ってきて 風呂の蓋の上でごろんと寝てる^^
のびのびなのね・・・ほんな。さん・・・多分 うちの風呂きたら辰が
付き合ってくれるわよ(笑)
花壇 すごいことになってます^^;
手入れせねば~~~~(^^*)
にゃはは・・・今度写真アップしま~す♪
1枚は みーたろが仔猫のころの写真です♪
>ヒペリカム 増えて増えて大変ですよ~^^;
でも可愛いですよ♪
楽しみですね~!
おぉ、にゃんと混浴・・・羨ましいぞっ!
蓋の上のみーたろ姫、ころころっと可愛いやねぇ^^
うちのは、風呂場のドア前で待ってます。
なんにしても、ニャンは最高~♪
ホンの数年前まで、犬派代表だったくせにさ(笑)
お庭が「蚊の巣窟」だと、花壇は何の巣窟かやら・・・(爆)
今度、キムノブさんに聞いといてや^^
そうなんですよね~
でも まだみーちゃんは 毎日お風呂で待っています(笑)
そうそう うちも 風呂の蓋半分も開けれないで
入るんですよね^^;
ニャンコ様様ですもの(笑)
みーちゃんは 毎晩お風呂で楽しそう~^^
雑草でにぎやか^^;
うちも近いものがあります(笑)
> 嗚呼~そっか~ お風呂フロアに猫禁止なの?
残念ナリ~お風呂好きにゃんこかも知れないのにね~!!
みーみーたろうも辰たろさんも 父ちゃんと母ちゃんの
出汁がでたお湯大好物さ♪
花壇すっげしげってるっしょ^^;
去年 蚋(ぶよ)に目の上刺されて お岩さんのような お顔になって
病院で2日ほど 注射されて ひどい目に合いました・・・今年は
気をつけなくっちゃ(涙)
うちも お風呂のお湯の温度が キムノブおじさんによって
どんどん下げられてて 寒いくらいだよ(笑)
お花 うん 薔薇のはアレンジだよ~^^
花代がっつりかかって きつかった(笑)でも イメージどおりのお花が
生けれたよ~♪
>みーちゃん お風呂大好きで 毎日来てくれます^^
辰もくるので お風呂はホンと 楽しいですよ(^0^)
花壇すごいことになってるでしょ(笑)
ちょっと整理して すっきり庭にしなくては・・・と思いつつなかなか出来ないでいます。
ボーゲンって 弓って意味のボーゲンです。
弓の形に生けてるのです。
>そうそう~ さすがに 暑くなって あんま長風呂では
なくなりましたが 冬は がっつり長くなります^^
どくだみ 近かったら 勝手に抜いて帰っていただいても
良いのですよ^^;はびこって 大変!
うふふ~ そうなのです♪
お風呂楽しいのです(^^)
うちの庭 写真で見るほうが綺麗だよ(笑)
蚊は飛んでるし^^;
狭いし・・・(くすん^^;)
作品展のお花は お金をしっかりかけたので’(笑)
イメージどおりのアレンジが出来ました~腕というより 花材の勝利!(笑)
そうそう~ お風呂の蓋の上 楽しいみたいですね~^^
大人気です。
ええ~ お風呂の蓋がないの?あ ユニットバスみたいな感じ?
きっと太郎茶んっも風呂の蓋があったら 寛いでくれますよ~^^
ドイツの山のお花って 可憐で可愛い感じですね^^
アレンジって 楽しいですよ~
猫に食われるから 家に飾れないってのが ネックですけどね(笑)
>伽羅ちゃんは お風呂の前で待機なのね^^
可愛いもんですね(^^*)
ワタシも結婚前まで 犬派でした!
今は にゃんなしでは 生きられない!!
あ キムノブさんは 花壇に興味ないので
花壇の中も歩くことないので どうでもいいようです^^;
ワガママあざらしぼでぃの みーたろ先生。。。
一緒にお風呂よいですねぇ。やはり波打ち際が好きなのかしら?
作品展に出展されたお花、きれいですね。
ボーゲンって生け方、自然の力を感じられて好きかも♪
いやぁ、すばらしいですね、、。
ご自宅のお花を使っているのですから、お庭のお花もうれしいでしょうね~
風呂の蓋の上は床暖房で気持ち良いのかな~。足を伸ばしてのびのび。うちのみーもお風呂を覗きますが、お父ちゃんの時だけ。お母ちゃんのお風呂は覗きに来てくれません(T_T)この差別的扱いは何?って拗ねてます(^^;)
花壇、わさわさしてて良いですね!きっとそばを通る人達みんな楽しんでいると思います。いいな~♪黄色の花はヒペリカムっていうんですね。職場近くに一杯咲いている教会があるんですよ。綺麗だけど、なんて名前なんだろうと思っていました。
> なるほどなるほど~(笑)波打ち際ね^^
お風呂タイムは楽しいよ~♪
辰もくるし^^
そう?でも薔薇とトルコキキョウは 買ったのん~はぁ 花代
いっぱい掛かったぁ^^;
贅沢なアレンジです^^
ええ~ あにももさんちのみーちゃん なんで 父ちゃんの時だけ??
うちは そうゆう差別はないなぁ(笑)
あ~黄色い花のヒペリカムは すぐ黄色の花から 赤い実になっちゃっうの。
同じ オトギリ草の仲間ですが 多分 教会で咲いてる黄色い花は
同じ仲間の「美女柳」ではないかと思います^^
ちょっと 葉っぱがこれより 大きくって 花が大きいのです^^
いいなぁ いいなぁ ニャンズと一緒にお風呂。
うちもお風呂場までは来てくれますが、ちょっと覗いたらバイバイ。
それか出待ちしててくれるくらいです。
私も一緒にお風呂入ってもいいですかぁ(^^ゞ
花壇が綺麗に咲き誇ってますね。
頑張った買いがありますね。
お花の作品展
花あじさいさんの作品とっても素敵!
これって期間中綺麗に見せるために、手直しが必要なんですね。
お疲れ様でした。
ねぇねぇ、みーちゃん、なんか水着を着てるみたい~
スクール水着みたいな、ちょっと懐かしい昭和初期の
クラシカルな水着みたいな・・
(古き良き昭和好きな花あじさいさんならわかるじゃろ?笑)
いいなぁ、風呂ネコさん。
うちなんて誰一人来ないよ~。
まーたんが興味ありげだけど、結局ビビッて
誰も風呂場まで入らないわ。ちぇ・・
花壇、見事だねー。
道行く人も写真撮ったりしない?
ボーゲンもステキ!シンメトリーかとおもったら
アンシンメトリ~、垂れた感じが可愛い!
良いでしょいいでしょ~^^
ももちゃんは お風呂の中まで来てくれないのですね。
お風呂 楽しいですよ~^^
花壇 がっつり茂ってます♪
作って良かったです。
ありがとうございます(^^*)
そう 期間中 お花が傷むので 手直しに通ったのです。
結構 大変でしたが 楽しいですね~^^
うんうん^^わかぁるう!!!
クラシカル水着!そうそう~♪わかぁる!って おい!(笑)
良いでしょ^^ 風呂猫ちゃん♪
誰一人こないのかぁ・・・
まーたん 頑張れ!
風呂におやつ持って行ったら?^^
花壇楽しくなったでしょ^^
毎日 足つって 頑張ったカイがあったわ♪
うふふ そう ボーゲンは 基本は シンメトリーなんだけど
作品を 大きく作る為に下に垂れたところを作って アシンメトリーに
生けました(^^*)