忙しくって うっかり素通りするところでした・・・・・^^;
6月5日は、我が家の次男坊 茶とらん君の 正式うちの子記念日です。
それより前に 愛護センターへ乳飲み子として持ち込まれ 愛護センターにおいておくと 授乳して
貰えないので 餓死するのを 待つのみだったので 5月中ごろ 我が家へ連れ帰り 面倒を見ていました。
そして まだ 絶対大丈夫とは 言えない状態でしたが 6月5日に 正式に 愛護センターへ書類を提出し
我が家の茶とらん君と なったのでした(^^*)
保護猫だったので 病院の受付で 先生と名前ど~する?みたいなやり取りがあり(笑)
先生の「茶太郎」 アシスタントさんなどの「チャーすけ」など いろんな名前の中 「茶とらん」と決まったのでした(笑)
みニャ様! 鼻栓の用意は良いかしら?
鼻血吹き出しても 知らなくってよ~♪ 
2009年 5月 愛護センターに持ち込まれた 毛玉ちゃんたち・・・・
自分で餌まいといて 仔猫が産まれたら 愛護センターに仔猫だけ連れてくる人間の神経が信じられん・・・と
心のそこから 怒りを覚えますが・・・・
その中の1匹が 我が家の次男坊
気は優しくて力持ちな 茶と坊さん 6歳になりました(^^)
私が決めた正式誕生日は 5月10日です。
5月18か19日に 毛玉で出会いました(愛護センターに持ち込まれた日に たまたま行っていた・・・)
そして 愛護センターは 離乳してないと世話しないから そのままだと餓死を待つのみと聞き
ボランティアで 授乳をすることに・・・・

逆算しても生後1週間かそこらでしょう~という感じだったので、出逢った日の1週間前の
日付5月10日が 誕生日ということにしました。
体重がなかなか 増えなくって 心労が耐えなかったけど・・・
毎日 病院へ通い かかりつけ医の先生には 助けていただけました。

隔離が 約1月以上ありました・・・辰之助も ふうちゃんも 気配を感じつつ 仔猫を気にしつつ・・・・
そして めでたく放牧!!!
2012年の10月に お空に召された ふうちゃん姫ですが~
茶と坊仔猫のころは、かいがいしく面倒を 見てくれたもんです(^^*)

ねーたん そっち行っても良いニャ?by-茶とらん

いつも ふうちゃんのそばで 寝てた茶と坊
お母さんみたいだったのかなぁ~

ふうちゃんに 育てられた(いや!私が ミルクを飲ませて育てたんだけどさ・・・・^^;)茶と坊さんは
性格の良い 優しい子になりました。

今の6キロオーバーの茶と坊が 嘘のようです・・・・
たまらん!可愛いすぎる!
辰兄さんとも 男同士の語り合いをしつつ? 結構 まったりしてみたりして(^^*)
我家は 多頭飼いで 折り合いが悪いということが 幸いにもなく 辰さんが 後から来た子たちの
面倒を 見てくれ ふうちゃんが また 茶と坊の面倒を見てくれ・・・・
あ・・・美咲さんも よく面倒を見てもらっていますが~一番手やいてるようですね・・・・。

こうやって 辰ちゃん ふうちゃん 茶とらんの3ニャンが寝てる姿に どれだけ 癒されたことか・・・・
ふうちゃんが いてくれて良かった!
こんな良い子に 茶とらんを 育ててくれて ありがとう!ふうちゃん。追記に「18禁」写真 ならぬ「2金」(笑)写真のサービスショットを載せています(^^*)
きっと みニャ様 お好きだと思うんですけどね♪
6年前の秋 去勢前のプリプリ茶とらんタマタマショット!!!

あまりの可愛さに パソコンの待ちうけ画面に 今使っています♪
スポンサーサイト
最後の写真の衝撃に、言いたい事がぶっ飛んだよ。
ともかく、茶と坊、本当に良かったね。
命が繋がるって奇跡だし、生きてるって事が奇跡なんだよ。
だから人生は、日々奇跡の連続って事だよね。
あら? ぶっ飛んだの?(^^;
そう~?(笑)
ね~命が繋がる~そうだね~そして うちの子になってくれて
嬉しい!お互いが幸せだもんね♪
あ!! 私もクリちゃんと一緒(笑)
文章読みながら そうそうっていっぱい書きたいことがあったのに
あまりにも最後の写真が魅力的すぎて
茶とらんちゃんが今 幸せなら♡って
思いました^^
こういう記事を見ると
ほんとに幸せになれます(*^_^*)
茶と坊うちの子記念日おめでとうwww
って、ブブブブブブブブーーーーーーーーっ
とまらないじぢゃないの(爆)
かーちゃんあっての風ちゃん
かーちゃんあっての花あじさい一家
そんな花あじさい家に迎えられてイイ男に育つのは必然♪
捨てられていい命なんかないんだもの!
こりゃ、たまらんわ、鼻血ぶぅぅぅ!
にゃははは~~~~~♡
茶と坊、セカンドバースデーおめでとう♪
こんなにも純真無垢な「命」を・・・罪作りな奴がいるもんだ!
捨てる神ありゃ、拾う神あり。
縁が繋がって、今があるんだからね。
これからも、幸多いニャン生でありますように。
>あら?ごめん・・・ぶっ飛んだのね^^;
おかしいなあ~感動的な記事のはずなんですけどねぇ~♪
今 茶と坊がいるおかげで 私が幸せです(^^*)
全ての子を幸せにしてあげることが できればよいんですが
それは無理なので 目の前の子と幸せになりたいですね。
ティッシュ!ティッシュ!!!!!大丈夫?(笑)
そう~そうなの~~~~(^^*)
辰さんが かいがいしく 父親のように ふうちゃんの面倒を見て~
ふうちゃんが かいがいしく 母親のように 茶と坊の面倒を見て~
保護したにゃんたの世話も 茶と坊はしてたなぁ~
じゃ?美咲さんも 良い子でお姉ちゃんになるのかしら・・(--;疑問だ~、無理そうだ~
縁あって我が家の子になってくれたんですものね~♪大事な命ですよね~♪
>ありがとうございます(^^*)
ね~命をなんだと思ってるのさ~な 人達がいるんですよね。
哀しいことに・・・。
うちに来てくれて 幸せかな~
可愛い可愛い茶と坊っちゃんとして 幸せなにゃん生となるよう
母ちゃん頑張ります!
茶とちゃん、ウチの仔記念日おめでとう〜〜
お宝画像たっぷりだ〜
そして最後に立派なお宝まで(笑)
小ちゃい時から愛らしい!
家族皆からたっぷり愛情浴びて、良い仔に育ちましたね〜
また1年、元気で幸せに過ごせます様に☆
ぶはっww二金っ!!
拝んどくわっ!^人^パンパン~♪
茶とらんくん、家の子記念日、おめでとう~~^^
小さく生まれて大きく育つっ!しかも、大きく育った中に優しさいっぱい~幸せいっぱい~~♪
これからも、辰兄ぃの背中を見つつ、元気に楽しい日々を、みんなで過ごせます様に~^^
茶と坊、うちの子記念日おめでとう~♪
離乳までは大変だったのね。。
それでもこんなに可愛い仔がしっかり育ってくれて
本当に嬉しいですよね^-^
ふうちゃんも懐かしいです~。。
優しいお姉ちゃんだったのね♪
これからもミンニャで仲良く幸せに暮らしてね☆
ラストの写真、私も年甲斐もなくぶっ飛びました~~^o^
はげしくご無沙汰してます!!
ちげですー!
うん、とりあえず去勢前のもっふりタマタマは写真撮っとくよね!
かいたろとごんたろの、もっふりで可愛いんだ((ノェ`*)
あ、そういえば6月6日ってかいたろの推定誕生日。。
ありがとうございます(^^)
お宝画像~♪好みのがあるでしょ~(笑)
茶と坊は ちっちゃいときから ちょっと控えめで
優しい子なんです^^
これからも 元気でいて欲しいものです。
>お喜びいただけて 嬉しいです(^^*)
ご利益あるかも♪
ありがとうございます。
そう!なかなか 200グラムから 増えなくて
泣きそうだったです。 優しい大きな子に育ってくれて
可愛くて仕方ないです(^^*)
>ありがとうございます(^^)
そうなんです~離乳までは、ホント 助からないかも・・・って
感じだったんで。。。
ふうちゃんは 厳しく優しくで ホントに 茶と坊の面倒を
見てくれていましたよ^^
2金(笑)いいでしょ~~~長毛種は分かりにくいもんね♪
お久しぶりです~^^
元気カイ?
去勢前の写真ってさ~記念碑的な(^^*)
感じだよね~♪
かいたろさん お誕生日おめでと~~~~
こっちも元気でいるんだよ~^^
そうでした。
たぶん何度か読んだんだと思いますが、
茶とらん、ホントにおウチの子になれて良かった〜。
正式おウチの子記念日、おめでとうございます♪
2金とは、はて?
と思ったら、そーいうことか〜ww
ちょ・・いい話の最後になに載せてるのよー!
なるほど・・これが・・ふむふむ・・
で、なんだっけ?あぁ、そうだそうだ、
茶と坊、うちのコ記念日おめでとー!
6キロ超えの茶と坊も乳飲み子時代はこんなちっちゃくて・・
花さんとセンターで出会わなかったら、茶と坊はなにもわからない
赤ちゃんのまま亡くなっていたのよね。
そっか、乳飲み子って世話してくれないんだ。
なんか切ないな・・
とにかく、ミルクあげた花さんと養育係のふうちゃん、
みんなに支えられて茶と坊、大きくなりました!
これからも元気で、花さんちの癒し系でいてねー♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2金拝んできました。
我が家では見ることがないシナだけに新鮮でしたww
2金で茶とらんの幼少期に萌えたのがすっ飛びましたww
>はい^^
茶と坊は まじでやばい状態だったので^^;
助けれて良かったです。
2金♪2金♪ にゃっはは~
まだ まだ 本調子でなくてすみません・・・抱腹絶倒・・・・
できるのかなぁ^^;
> うん・・・私も 感動の茶と坊物語が
実は 大無しになってる?(^^;
と 皆様のコメント読みながら 思ったりしつつ・・・・
デモ 喜ばれてるようなぁ~(笑)
そんな気がする・・・。
あーたんは 長毛種だからタマタマが丸見えじゃないもんね~
しっかり 拝んどいてね~♪
茶と坊 元気で優しい良い子になってくれて
母ちゃん嬉しいです。
> やっぱり可愛い仔猫の茶と坊の萌え萌えも
ぶっ飛んじゃったデスカ・・・^^;
なんか 皆様のコメント見ながら 私もそんな気が
してきました・・えへへ。
きゃぁぁぁぁぁあああああっ!Σ(〃ω〃)
プリプリの茶タマω~~~♪
触りたーい!
あ・・ うちの子記念日おめでとう~!
危うく言い忘れるトコだったわ( ̄▽ ̄;)
茶とらん君にはふうちゃん姫様の分も長生きしてほしいですね。
目指せ!猫又~!
茶とちゃん、うちの子記念日おめでとう♪
いいおうちの子になれてよかったね~^^
いろいろとかわいい画像がたくさん!
でも本日の一番はやっぱり最後のお写真です(´▽`ポワーン
ふわふわタマタマさわりたいーーー!!
はっ、しつれいしました。
茶とらんおよそ1ヶ月前のお誕生日おめでとー(≧∇≦)
乳飲み子から無事にすくすく育ってくれてありがとう!
ちびちび茶とらん可愛すぎる(*´Д`)ハァハァ
こっりゃ誘拐したくなるわ。。
ぶはははっ、って、感動的だったのに。(爆)
茶とらん君、よいおかーしゃんに巡り会えて良かったね。
やっぱり運命の出会いってあるよね。
これからもいっぱい癒してくれることでしょう。
あー、仔猫が立ち上がる姿は…萌え~♥
.;`Σ(´〃`*)ブーッ!
ちょっと奥さん!つっぺも吹っ飛ぶわ!(爆)
ちび茶とぼっちゃん~~~!
しかもしかも、ふうちゃんじゃないのさ~!
やっぱりふうちゃんはベッピンさん(´∀`*)
茶と坊ちゃんはちびにゃんの頃からなんだか紳士的なお顔よねぇ。
うちのジャイアンとは大違いだわ(笑)
茶と坊ちゃんも6歳かぁ・・・
なにはともあれ、お誕生日&つちのこ記念日おめでとう!!
にゃんタマ!(*゚∀゚)=3
なんて見事なにゃんタマ!
んぁー食べてしまいたい!(爆)
あぁぁぁぁ!!
お祝いのコメント考えてたのに、
可愛いたまたまさんで鼻血ぶーでたら
忘れちゃったよぉ!!
それくらいの破壊力っす(*^。^*)
茶と君 おめでとう!
これからも元気でみんなを癒してね♪
花あじさいさん 良い子達を家族にしてくれてありがとう!
おほほほおほほ~(^^*)
ニャーヨさんは 絶対小躍りして喜んで
くれると思ってたの!!!わーい!!
そう! 茶と坊は ふうちゃんの分も 長生きしなくっちゃね!
今年で ふうちゃんと同い年!猫又だ~!もう お皿の油は舐めてるよ^^;
なんて可愛い茶色い毛玉さん~♪♪~
その先がとがった細い尻尾とか
ぷっくりしたお腹とか もう最高~
「2金」ときた時には、次にどんな写真がくるのかすぐ分かりましたよ。
想像以上にぷっくりしてたけど!!(笑)
あー、ただいま我が家
当時の茶とらん坊やよりも もちっと大きい毛玉坊やが
ケージの中でブミャーブミャー叫んでおります。
毛色は、ふうちゃんを茶系にした感じです。
一時保護です!!! (4ニャンめではありません~せん~せん~)
「2金」はまだ極小です。
>ありがとうございます(^^*)
やっぱ 最後の写真が一番か~~^^(笑)
これ すごい 記念ですよね!”
特に茶と坊は 手術が済んだ後 まだ寝ぼけてて
トイレに行きたいよ~と
寒いから コタツで寝かしてたら コタツの中で
全部 おしっこして その後 廊下まででて トイレの前まで行って
寝てました^^;なんだか 真面目な良い子です(笑)
>へっへへへ~触りたかろう!!そっちにゃ玉は
ないもんね~(^^)v
ありがとうございます^^
写真よりちちゃかったころは 生死の境をさまよってて世話に
追われて 写真がほぼないのだよ^^;
ネズミだったんだけどね~。
ちびっ子だった頃は めちゃくちゃ可愛いかったのよねん(今も可愛いんだけど)
あんなに世話したのに キムノブ一派なんだ・・・。
>ちびっ子からの 大きくなりました~~~の立派な
ニャンタマです(^^)v・・・段々開き直ってきたな~~~(笑)
茶と坊は ホント我が家の癒し系です(^^*)
優しくって 力持ちで可愛いです。
仔猫の立ち上がってるすがたの腹~最高よね♪
つっぺ足りなかったかな~?
喜んでもらえて 嬉しいわ~~♪
絶対好きだよね~(^^*)大好きだよね!!!
あら 茶と坊 紳士的?そうそう?そう???
もう6歳なの~早いよね~
歳食うはずだよね(^^;
ニャンタマ~食べたいのか・・やっぱ ゆったちんの
ヘンタイ度合いは レベルが高いわ~
> おっほほほ~みんなコメントが ぶっ飛んでばっかりのようで(笑)
喜んで頂けて 嬉しいです♪
美味しそうでしょ~茶とタマ!
ホント 縁あって我が家の子になって
嬉しいです(^^*)
>にゃはははにゃっはは~~~2金ええでしょ~(^^*)
好きでしょ~絶対に~♪
早く ぶにゃ~ぶにゃ~泣いてる坊ちゃん見たいんですけど~
まだですか~まだですか~まだですか~~~????(^^)
このコメントは管理人のみ閲覧できます