どうしてこんなに良い男・・・・(タイトルと記事の内容はあまり関係ありません)
皆様、連日猛暑で ヘロヘロな 花あじさい地方(車の温度計が40度が珍しくない日々・・・・脳味噌は
もうちゃぷちゃぷ液体状態です)・・・・・皆様 いかがお過ごしでしょうか?
昨日は、72回目のヒロシマの原爆の日。
珍しく夫婦そろって お休みだったので 二人でテレビ中継の原爆祈念式典を見て
黙祷を捧げました。
今年は、この1年間で亡くなった被爆者として 姑の名まえも(間に合ったのかなぁ・・・)
入れていただいています。
ワタシの母方の祖父も、26年前に入っています。
そして お墓参りをして・・・お盆までのお休みは終わり・・・(繁忙期につき お盆中働いております^^;)
諸事情により 断捨離モードになって 早 ひと月・・・消費した燃えないゴミ袋 燃えるゴミ袋は どんだけだろう・・・
早朝 ほっかむりして 45リットルゴミ袋10袋とか(5時とか・・・笑) 出しに行く燃えるゴミの日・・・・週二回・・・
燃えないゴミの日は、週1回・・・・こんなにゴミの日が待ち遠しかったことは、人生初(笑)
毎週やってて どんだけ ゴミ出るんだ?って・・・引越し?ってほど 出しました^^;

すっきりした和室に 和風ラグを敷き(畳替えするか悩み・・・・ラグを敷いた^^;)
辰様がチェック!はあ 良い男だなぁ~辰さんたらあ!
この数年・・・義母の介護などもあり 忙しくて 整理整頓せず物置と化した和室・・・・
整理し 捨てるものは捨て 必要なものは 片付け・・・を繰り返し・・・猫さま獣道だけがあった 物置の和室・・・・
8畳の和室が 6畳の和室まで復活しました(ええと・・・フラワーアレンジの資材などがあり 2畳ほどは壁面収納なので
もう広がりません・・・・--;)
掃除して掃除して・・・・片付けて・・・・

ある朝の 燃えないゴミ袋の日・・・・・庭の掃除もしたので色んなもの捨ててます・・・・
今週水曜日(第二水曜)の 粗大ゴミの日が 今待ち遠しい私・・・(笑)
すっかり 猫さまお寛ぎ和室に進化しました(^^)v

辰さんは、ほぼ一日中 ここにいます(^^*)
で・・入れ替わり立ち代り みーちゃんや まおちゃんが やってきます。
この下の画像は、手を付ける前の和室の襖&障子・・・・

和室の鴨居は、キャットウォークなので・・・・穴が空くのは仕方ないんですよね・…とほほ

猫っていろんな角度から 壁面にアプローチできるんだなぁ・・・・と

感心するやら情け無いやら・・・・・
障子だけは いつも自分で張替えしていましたが、今回は もう 知り合いの工務店さん(友達のお父様がしてる)
に聞いたら、近隣の表具屋さんを紹介くださったので そのまま お願いして綺麗にしていただきました(^^)
障子は、ナイロン製の硬いものにしてもらったです・・・・

畳は替えずに・・・・ラグ敷いて(手伝うのが 4にゃんいて 敷くのが大変だった・・・・)

襖も綺麗になったじょ~~^^
襖やさんがね・・・・普段は 押入れのところは ひっくり返して猫に悪さされないように
しといたらええよ~~~~(笑)って・・・

和室入り口のレール部分(木製の)は、茶とらんさんが 爪研ぎして恐ろしいことに・・・
ここは、表具屋さんが ステンレスのレールを敷いて、掘れない様に細工してくれました・・・・。
表具屋さんは、内装もされるので 我が家の壁を見て(廊下とか・・・)是非 壁紙貼り変えるときは
よろしくと・・・(笑) 直し甲斐のある壁が ずらっと並んでるよね・・・うち(--;

(今回は 茶とらんさんが使用ちゅうですが・・・メインオーナーは美咲様です)
今回の断シャリで 出てきたマイバスケット・・・・かれこれ1月・・・・居間に転がって
猫さまベッドになっています。
捨てるべき?捨てるべきかなぁ???
台風進路に当たられる皆様 被害が少ないように・・・・
こちら地方も 台風の影響で 雨でございます。
では・・・・仕事行ってきます!
皆様、お元気で!!!!
もうちゃぷちゃぷ液体状態です)・・・・・皆様 いかがお過ごしでしょうか?
昨日は、72回目のヒロシマの原爆の日。
珍しく夫婦そろって お休みだったので 二人でテレビ中継の原爆祈念式典を見て
黙祷を捧げました。
今年は、この1年間で亡くなった被爆者として 姑の名まえも(間に合ったのかなぁ・・・)
入れていただいています。
ワタシの母方の祖父も、26年前に入っています。
そして お墓参りをして・・・お盆までのお休みは終わり・・・(繁忙期につき お盆中働いております^^;)
諸事情により 断捨離モードになって 早 ひと月・・・消費した燃えないゴミ袋 燃えるゴミ袋は どんだけだろう・・・
早朝 ほっかむりして 45リットルゴミ袋10袋とか(5時とか・・・笑) 出しに行く燃えるゴミの日・・・・週二回・・・
燃えないゴミの日は、週1回・・・・こんなにゴミの日が待ち遠しかったことは、人生初(笑)
毎週やってて どんだけ ゴミ出るんだ?って・・・引越し?ってほど 出しました^^;

すっきりした和室に 和風ラグを敷き(畳替えするか悩み・・・・ラグを敷いた^^;)
辰様がチェック!はあ 良い男だなぁ~辰さんたらあ!
この数年・・・義母の介護などもあり 忙しくて 整理整頓せず物置と化した和室・・・・
整理し 捨てるものは捨て 必要なものは 片付け・・・を繰り返し・・・猫さま獣道だけがあった 物置の和室・・・・
8畳の和室が 6畳の和室まで復活しました(ええと・・・フラワーアレンジの資材などがあり 2畳ほどは壁面収納なので
もう広がりません・・・・--;)
掃除して掃除して・・・・片付けて・・・・

ある朝の 燃えないゴミ袋の日・・・・・庭の掃除もしたので色んなもの捨ててます・・・・
今週水曜日(第二水曜)の 粗大ゴミの日が 今待ち遠しい私・・・(笑)
すっかり 猫さまお寛ぎ和室に進化しました(^^)v

辰さんは、ほぼ一日中 ここにいます(^^*)
で・・入れ替わり立ち代り みーちゃんや まおちゃんが やってきます。
この下の画像は、手を付ける前の和室の襖&障子・・・・

和室の鴨居は、キャットウォークなので・・・・穴が空くのは仕方ないんですよね・…とほほ

猫っていろんな角度から 壁面にアプローチできるんだなぁ・・・・と

感心するやら情け無いやら・・・・・
障子だけは いつも自分で張替えしていましたが、今回は もう 知り合いの工務店さん(友達のお父様がしてる)
に聞いたら、近隣の表具屋さんを紹介くださったので そのまま お願いして綺麗にしていただきました(^^)
障子は、ナイロン製の硬いものにしてもらったです・・・・

畳は替えずに・・・・ラグ敷いて(手伝うのが 4にゃんいて 敷くのが大変だった・・・・)

襖も綺麗になったじょ~~^^
襖やさんがね・・・・普段は 押入れのところは ひっくり返して猫に悪さされないように
しといたらええよ~~~~(笑)って・・・

和室入り口のレール部分(木製の)は、茶とらんさんが 爪研ぎして恐ろしいことに・・・
ここは、表具屋さんが ステンレスのレールを敷いて、掘れない様に細工してくれました・・・・。
表具屋さんは、内装もされるので 我が家の壁を見て(廊下とか・・・)是非 壁紙貼り変えるときは
よろしくと・・・(笑) 直し甲斐のある壁が ずらっと並んでるよね・・・うち(--;

(今回は 茶とらんさんが使用ちゅうですが・・・メインオーナーは美咲様です)
今回の断シャリで 出てきたマイバスケット・・・・かれこれ1月・・・・居間に転がって
猫さまベッドになっています。
捨てるべき?捨てるべきかなぁ???
台風進路に当たられる皆様 被害が少ないように・・・・
こちら地方も 台風の影響で 雨でございます。
では・・・・仕事行ってきます!
皆様、お元気で!!!!
スポンサーサイト