ふうちゃん命日(過ぎたけど・・・・・)でした。あと 御祝も!!!
みにゃ様 御機嫌よう!
台風の被害が。。。とても大変なことになっています。
昨年の 豪雨災害を思い出されて 胸が締め付けられます。
これ以上 長雨や台風が おきませんように・・・
広島県内の鉄道は まだ 全て繋がっていませんが(昨年の豪雨災害で線路ごと流された芸備線)
もうすぐ全線開通(来週 完全復旧)と ニュースがありました。
うちの隣町(車で15分くらい)の団地でも 豪雨災害で 多数の犠牲者が出たので
毎月5~6日に 月命日でお参りの花を買い求めにおいでになるお客様が何人もいらっしゃいます・・・・。
毎年起こる「100年に1回の災害」・・・もう 100年に1回じゃないですよね・・・
さて・・・ 15日には アップする予定が^^;
ついついサボり癖^^;・・・・
今月15日は、我が家の可愛い可愛い ふうちゃんの命日です。
丸7年経ちました・・・・。

あっぷぷ ふうちゃん(^^)

ええと・・・どうした?ふうちゃん。。。(私がかぶせたのか~笑)

うふふふ~ふうちゃん(^^)

いやん♪ 可愛い♪

コタツ満喫ふうちゃん♪
何年 経っても可愛い可愛いふうちゃんは 6歳半のまま~色褪せません。
そんなこんなで 可愛いふうちゃん特集でした♪
ふうちゃんとは 真逆の お転婆娘2にゃんが 我が家は毎日 ドタバタドタバタやってます(^^)
さて~さてさて♪
↓のケーキは、10月4日に ワタクシ ある資格試験の合格発表があり
無事 合格!(嗚呼・・・涙でちゃう~)
で。。。ん御祝のうまうまケーキ


長くなるので 追記でちょことお話(興味ない方はスルーで)
実は・・・お花の国家資格(フラワー装飾技能士1級)を 受験していました。
花屋に勤務して10年以上ですが~実務経験が必要な国家資格ですが・・・
スライドで この試験に挑戦できるフラワーデザイナー1級の資格は何年も前に取得していましたが・・・
義父母の介護で なかなか 本格的に勉強する時間は取れずにいました。
で・・・2年前に 長年介護した義母を見送り・・・色々 片付いて。。。
頑張りはじめました。
実技試験と学科試験~夏に受験・・・してました。

オールラウンド フォガースカーブ
カーネーションを50本100本単位で買い(いくら花屋勤務で社長が安くくれるとはいえ・・・^^;)
(カーネーション35本で生けるアレンジと カーネーション16輪で作るブーケ)
全て レッスンに1週間で使いきって また 社長からカーネを買う。。。。の日々・・・。
自由時間のない練習の日々・・・(仕事と家事以外は自宅の和室で練習)もしくは 休みは
講習会 模擬試験 先生のところでレッスン・・・・
修業だった・・・・(遠い目~)

オールラウンド クレッセント
写真は課題の全てではないですが・・・・
そして和室の外の庭の草ボーボーなこと・・・・およよ・・・

ブーケ クレッセント(ブーケは クレッセント フォガース トライアンギュラの3種類試験では 当日クジで
試験の課題が決まるので(アレンジも然り) 全ての課題が 出来なくては いけないシステムです。
とりあえず・・・無事合格しました・・・
修業のような日々でした・・・・でも 職場で作るコサージュとかの作る速度が
格段に上がりました~練習は 嘘つきませんね♪
今 大きな達成感と安心感でいっぱいです~
良く頑張った・・・私。。。猫4匹居る家で・・・
(そっちか~??笑)
では~みにゃ様 御機嫌よう!
台風の被害が。。。とても大変なことになっています。
昨年の 豪雨災害を思い出されて 胸が締め付けられます。
これ以上 長雨や台風が おきませんように・・・
広島県内の鉄道は まだ 全て繋がっていませんが(昨年の豪雨災害で線路ごと流された芸備線)
もうすぐ全線開通(来週 完全復旧)と ニュースがありました。
うちの隣町(車で15分くらい)の団地でも 豪雨災害で 多数の犠牲者が出たので
毎月5~6日に 月命日でお参りの花を買い求めにおいでになるお客様が何人もいらっしゃいます・・・・。
毎年起こる「100年に1回の災害」・・・もう 100年に1回じゃないですよね・・・
さて・・・ 15日には アップする予定が^^;
ついついサボり癖^^;・・・・
今月15日は、我が家の可愛い可愛い ふうちゃんの命日です。
丸7年経ちました・・・・。

あっぷぷ ふうちゃん(^^)

ええと・・・どうした?ふうちゃん。。。(私がかぶせたのか~笑)

うふふふ~ふうちゃん(^^)

いやん♪ 可愛い♪

コタツ満喫ふうちゃん♪
何年 経っても可愛い可愛いふうちゃんは 6歳半のまま~色褪せません。
そんなこんなで 可愛いふうちゃん特集でした♪
ふうちゃんとは 真逆の お転婆娘2にゃんが 我が家は毎日 ドタバタドタバタやってます(^^)
さて~さてさて♪
↓のケーキは、10月4日に ワタクシ ある資格試験の合格発表があり
無事 合格!(嗚呼・・・涙でちゃう~)
で。。。ん御祝のうまうまケーキ


長くなるので 追記でちょことお話(興味ない方はスルーで)
実は・・・お花の国家資格(フラワー装飾技能士1級)を 受験していました。
花屋に勤務して10年以上ですが~実務経験が必要な国家資格ですが・・・
スライドで この試験に挑戦できるフラワーデザイナー1級の資格は何年も前に取得していましたが・・・
義父母の介護で なかなか 本格的に勉強する時間は取れずにいました。
で・・・2年前に 長年介護した義母を見送り・・・色々 片付いて。。。
頑張りはじめました。
実技試験と学科試験~夏に受験・・・してました。

オールラウンド フォガースカーブ
カーネーションを50本100本単位で買い(いくら花屋勤務で社長が安くくれるとはいえ・・・^^;)
(カーネーション35本で生けるアレンジと カーネーション16輪で作るブーケ)
全て レッスンに1週間で使いきって また 社長からカーネを買う。。。。の日々・・・。
自由時間のない練習の日々・・・(仕事と家事以外は自宅の和室で練習)もしくは 休みは
講習会 模擬試験 先生のところでレッスン・・・・
修業だった・・・・(遠い目~)

オールラウンド クレッセント
写真は課題の全てではないですが・・・・
そして和室の外の庭の草ボーボーなこと・・・・およよ・・・

ブーケ クレッセント(ブーケは クレッセント フォガース トライアンギュラの3種類試験では 当日クジで
試験の課題が決まるので(アレンジも然り) 全ての課題が 出来なくては いけないシステムです。
とりあえず・・・無事合格しました・・・
修業のような日々でした・・・・でも 職場で作るコサージュとかの作る速度が
格段に上がりました~練習は 嘘つきませんね♪
今 大きな達成感と安心感でいっぱいです~
良く頑張った・・・私。。。猫4匹居る家で・・・
(そっちか~??笑)
では~みにゃ様 御機嫌よう!
スポンサーサイト